こんにちは。第55次日本南極地域観測隊調理隊員のタテヤです。日本はもう夏ですね。こちら昭和基地は、これからの7月8月が冬本番です。
では前回の続き、少し遡って5月後半の記録からいきましょう。
5月17日。南極にいてもこの時期になると食べたくなる筍! 筍ごはんを作りました。
三陸の美味しいわかめと一緒に若竹煮も作りましたよ~。残念ながら採れたての筍ではありませんが、雰囲気だけでも旬を味わうことが、南極ではとても大事なのです。
5月19日。ブリザードのこの日は、恒例の玉ねぎの皮剥き大会! みんなでやればあっという間に終わるのだ(^^)
5月20日。鰈の煮つけ。
5月24日。観測用ゴム気球打ち上げ。
宙空隊員が、上空30kmの高層大気を調べるために、ゴム気球に軽量の測器をぶら下げて打ち上げるところ。
5月24日。タロとジロで有名な1次隊が上陸したポイントに行ってきました!
上陸地点から見える南極の雄大な景色です。ラングホブデの岩山、長頭山が見えます(ラングホブデというのは、昭和基地の南方約30km、地面に雪や氷がなく、岩や地面が剥き出しになったエリアです)。
5月25日。スイーツ部の隊員とシュークリームを作りました!
休日のおやつの時間です(^^)
出ました! 北海道標津漁師が手作りした鮭の燻製。休日のバーにまたまた登場です。
丸ごと一尾を出刃包丁で切る!
あとは、皮を剥ぎながらむしゃぶりつきます。
こちらは、ニシンの山椒漬けと赤ホヤの塩辛。おつまみには最高の逸品。小皿に取り分けて頂きます!
南極調理隊タテヤの越冬日記
南極ではどんな暮らしをしているの? 何を食べてるの? 第55次南極観測隊・調理担当隊員タテヤが、昭和基地での日々をレポートします。
- バックナンバー
-
- 南極越冬グルメのマンガ連載がスタート!
- さようなら、昭和基地!
- 1年で一番忙しい1カ月
- 第56次隊が到着! 皆様また会う日まで。
- 今シーズン初の素敵なお客さま
- 西オングル島に眠る仲間の前で
- 10泊11日、「大陸旅行隊」が出発!
- よく働き、よく学び、よく食べる日々
- 早春の南極生活・アウトドア編
- うれしいニュースが届きました
- 壮大なオーロラに心も言葉も奪われた夜
- 焼き立てピザで祝う初日の出
- そしてまた、新たな別れが訪れました
- 極夜を乗り切る、宴(うたげ)は本番
- 極夜の祭典・ミッドウインター祭
- 本日をもって太陽ともお別れです
- ミッション遂行! この感激と寒さは忘れな...
- 本日をもってキャベツが絶滅しました
- 凍てつく昭和基地で花見の宴(うたげ)
- ソフトボール大会のあとは、かき氷食べ放題
- もっと見る