「眺めて美しく、食べておいしい庭」は、いまやもっとも贅沢な癒しの空間かもしれません。夏の暑さが過ぎ、屋外での作業もしやすくなったいまこそ、ご家庭でおいしく安全な野菜を育ててみてはいかがでしょう。ハーブ研究家の桐原春子さんの著書『知識ゼロからの食べる庭づくり』には、一般家庭でもできる、美しくおいしい庭づくりのノウハウが満載。その中から、この時期に育てられる野菜を全6回にわたってご紹介します。第2回の今回は、炒め物やスープに重宝するチンゲンサイの育て方です。
チンゲンサイ
日当たりと水はけの良い、適度の湿り気のある場所を好みます。種でも育てられますが、春と秋に苗が販売されます。チョウによる害を考えると秋の方が育てやすいでしょう。
植える場所にはあらかじめ苦土石灰と完熟追肥を施し、元肥を施します。小さな苗でも立派に育ちますので、畑でもプランターでも育ててみましょう。チンゲンサイは茎の部分と葉脈の部分が白く、葉の緑色との対比が美しく、そのうえ緑のバラの花のように成長します。鉢植えは野菜用の培養土を使用しますが、苗は徒長していない、がっちりしたものを求め、根鉢を崩さないように植えます。
レシピ紹介*チンゲンサイの中華風
●材料(2人分)
チンゲンサイ…2束
サラダ油…適量
干しエビ…適量
塩、コショウ…少々
片栗粉…適量
A
・だし汁(中華風)…1/2カップ
・酒…大さじ1
・みりん…大さじ1/2
●作り方
1、チンゲンサイは縦に1/4に切り、油をひいたフライパンで干しエビと一緒に炒める。
2、Aを加えさっと煮て塩、コショウで味をととのえる。水とき片栗粉でとろみをつける。
次回は、ミズナの育て方をご紹介します。更新は24日(土)です。お楽しみに。
知識ゼロからの食べる庭づくり
「眺めて美しく、食べておいしい庭」は、いまやもっとも贅沢な癒しの空間かもしれません。夏の暑さが過ぎ、屋外での作業もしやすくなったいまこそ、ご家庭でおいしく安全な野菜を育ててみてはいかがでしょう。ハーブ研究家の桐原春子さんの著書『知識ゼロからの食べる庭づくり』には、一般家庭でもできる、美しくおいしい庭づくりのノウハウが満載。その中から、この時期に育てられる野菜を全6回にわたってご紹介します。