1. Home
  2. 生き方
  3. ある日、逗子へアジフライを食べに ~おとなのこたび~
  4. 上諏訪、卒母旅行~後編

 企画立案者の友人が実家の事情で直前に欠け、急遽ママ友とふたり旅に。上諏訪第2日目はまたしても丸腰で、なんの計画もない。

 窓の向こうに諏訪湖の絶景が望めるホテルレストランで、朝食をとりながら相談をする。宿決めの我が最優先事項、“朝食のおいしさ”をクリアしているそのラウンジは和洋中のビュッフェで、とくに長野の食材を活かした和食が白眉だった。

 きのこ三種の辛子和え、地元野菜のせいろ蒸しには信州味噌のディップ、サラダには自家製わさびドレッシング。こういうビュッフェは、メインのおかずはどこも似たり寄ったりだが、副菜やドレッシング、デザートで個性が出る。フルーツは長野産のみずみずしい大粒ぶどうだった。

ここから先は会員限定のコンテンツです

無料!
今すぐ会員登録して続きを読む
会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン

{ この記事をシェアする }

ある日、逗子へアジフライを食べに ~おとなのこたび~

早朝の喫茶店や、思い立って日帰りで出かけた海のまち、器を求めて少し遠くまで足を延ばした日曜日。「いつも」のちょっと外に出かけることは、人生を豊かにしてくれる。そんな記憶を綴った珠玉の旅エッセイ。

バックナンバー

大平一枝

文筆家。長野県生まれ。大量生産、大量消費の社会からこぼれ落ちるもの・こと・価値観をテーマに各誌紙に執筆。著書に「東京の台所」シリーズや『人生フルーツサンド』『こんなふうに、暮らしと人を書いてきた』『そこに定食屋があるかぎり』など。「東京の台所2」(朝日新聞デジタル&w)、「自分の味の見つけかた」(ウェブ平凡)、「遠回りの読書」(サンデー毎日)など各種媒体での連載多数。

HP:https://kurashi-no-gara.com/

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP