
新しい展示の追加があったらしい「ポケモン×工芸展2024」に再び行ってまいりました。
工芸作家の方本気のクオリティはテレビで紹介された時から感じていて、金沢熱海でやっていた時行こうか迷いましたが、東京の麻布台ギャラリーに来てくれてよかったです。
まず最初に吉田泰一郎によるシャワーズやイーブイ、ミュウツーなどのキラキラした像が展示されていますが、ポケモンに詳しい人によるとほぼ実寸のようです。
ポケモンGOは最初の1年くらいしかやっていないので知らないポケモンだらけでした。ポケモンを知らない人でも楽しめる展示です。一流の工芸作家の技があればどんなテーマでも文化財級に。螺鈿が宇宙っぽい輝きの池田晃将(漆工)の作品。全ての模様や色使いにセンスがあふれる植場香澄(陶器)のオブジェ、ロコンやキュウコンのかわいさが焼き目で再現されていた桝本佳子(信楽焼)、細かい模様に巧みの技を感じる小宮康義(江戸小紋)の着物、脳内の3D再現能力が半端ない満田晴穂(自在置物)の作品、模様を何時間でも眺めていられそうな葉山有樹(陶磁器)の器、これまでに見たことない上品な黒の質感だった桂盛仁(金工)の帯留など、どの作品も素晴らしかったです(敬称略)。桂盛仁氏は武蔵美出身で人間国宝。後輩たちを希望の光で照らしています。
格調高い展示と、麻布台ヒルズという立地が絶妙にマッチしていて、一瞬ハイソな気分になりましたが、館内でも安い惣菜を買って帰りました。

ここから先は会員限定のコンテンツです
- 無料!
- 今すぐ会員登録して続きを読む
- 会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン
次元上昇日記

「次元上昇」とは? それは「アセンション」のこと。では、「アセンション」とは何か……。いろいろな意味があるので、ネットを検索してみて下さい。しかし、辛酸なめ子さんにとって、それは日々、功徳を積んで善行マイレージを貯め、それがある閾値に達すると得られる高い次元のこと。この連載は、その善行マイレージを貯め次元上昇をめざす一人の女性の抱腹絶倒、試行錯誤の記録です。
この連載が電子書籍になりました!『次元上昇日記 ベストセレクション50』
- バックナンバー
-
- 2025年4月16日 怪談イベント
- 2025年4月14日 久里先生の会
- 2025年4月10日 神様への捧げもの
- 2025年4月9日 セレブの展示
- 2025年4月2日 おしゃれパワースポッ...
- 2025年3月31日 歯の神様
- 2025年3月26日 ショーの余韻
- 2025年3月23日 ファッションウィー...
- 2025年3月20日 トイレ対策
- 2025年3月17日 前前前世
- 2025年3月14日 厚遇への憧れ
- 2025年3月10日 サウジのゴージャス...
- 2025年3月5日 ギャンブルトーク
- 2025年3月2日 セレブニアミス
- 2025年2月27日 往年のスター
- 2025年2月24日 パリスの格言
- 2025年2月19日 現実逃避
- 2025年2月18日 銀座の走馬灯
- 2025年2月13日 咳の余韻
- 2025年2月10日 線路に人
- もっと見る