1. Home
  2. 社会・教養
  3. 英語力0.5レッスン「人のEnglishを笑うな」
  4. “go to bed”“sleep”以外...

英語力0.5レッスン「人のEnglishを笑うな」

2025.01.27 公開 ポスト

“go to bed”“sleep”以外に「寝る」を意味する英語を言える?MOMOKO YASUI

夜中の“turn in”とは?

普段から寝起きが悪いため、寒い日はなおさら朝がつらく感じます。

そんな話をオンライン英語教師にしたところ、こう聞かれました。

What time do you usually turn in?(普通は何時にターンインするの?)

 

難しい単語はひとつもないのに、何を聞かれているかよくわかりません。

私が「?」という顔をすると、重ねてこう言ってきました。

You may turn in at about midnight.(夜中にターンインしているかもしれない)

曲がるとか、くるっとまわる、が「ターン」という意味だった気がしますが、夜中のターンインって一体なんなのでしょうか。聞いてみたらこういうことでした。

Illustration=Norio

turn in=布団に入る、寝る

中学英語でいうところのgo to bedと同義だそうです。私は「寝るのが遅いから朝起きれないんだ」と言われていたのでしょう。

そういえば最近は、朝起きても寒すぎてすぐにターンして布団の中に戻ってきてしまうのでturn inが「布団にはいる」という意味なのは、なんだか覚えやすい気がします。

「古い映画とか見ていると、

Would you like some tea before you turn in?(寝る前にお茶はいかが?)

というセリフも結構あるよ」

と英語教師は言っていました。主にスラングで使われる表現ですが、ちょっと古臭さもあるそうで、若い人はあまり使わないかも、ということ。けれどイギリス、アメリカとも意味がわからない人はいないそうなので、まぁ私が使ってもそこまでおかしいことではないそうです。

「寝る」はこのgo to bedとsleepしか知らなかったので、機会があったら使ってみたいなと思いました。

合わせて覚えたい! おやすみのメッセージ

ちなみに、turn inした際に、パートナーや子供に「おやすみのメッセージ」を言う人も多いそうで、いくつか教えてもらいました。

After a hard day's work, you deserve the sweetest dreams. Good night.(大変な1日が終わって、あなたは甘~い夢を見る資格があるわ)

Close your eyes, my love, and let the moonlight guide you to dreams of us together.(目を閉じて。月明かりに導いてもらって、私たち夢で会いましょう)

こんなキザなこと、寝しなに言える日本人はなかなかいないと思いますが、でもいつかどこかで英語で言われた時に「?」とならないように、これら「おやすみのメッセージ」も定型で覚えておきたいと思いました。

*   *   *

※この記事はWeb版GOETHEに掲載された記事を再編集したものです

{ この記事をシェアする }

英語力0.5レッスン「人のEnglishを笑うな」

35歳・英語力ゼロなのに、会社を辞めていきなり渡英した元編集者による英語力0.5レッスン「人のEnglishを笑うな」。「その英語力でよく来たね(笑)」と笑われて2年後、英語力未だ0.5であえなく帰国。だけど日本にいたって、きっともっと英語は覚えられる! 下手でもいいじゃない、やろうと決めたんだもの。

バックナンバー

MOMOKO YASUI

英語力ゼロなのに、会社を辞めていきなり渡英した元編集者。

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP