1. Home
  2. お知らせ
  3. 幻冬舎カルチャー
  4. 「みんなの知恵で制服化ファッションがもっ...

幻冬舎カルチャー

2025.04.22 公開 ポスト

「みんなの知恵で制服化ファッションがもっと楽しくなる!」【あきやあさみさん講座レポート】幻冬舎編集部

「他の人はどうやって制服化してるの?」

制服化スタイリスト、あきやあさみさんの講座「教えて!みんなの制服化」が4月19日(土)に開催されました。

あきやさんの私物、ヴァレンティノのチェーンネコバッグも会場に

幻冬舎での開催が7回目となる今回、新しい試みをみっつ行いました。まずは、希望者に自身の制服化の過程をまとめた「制服化シート」を提出していただき、それを参加者全員と事前に共有すること。

提出されたシートは個性豊かな64通。そこに記された「自身の制服化コンセプト」「制服化に至った経緯」「制服化してよかったこと」「制服化の悩み/あきやさんへの質問」から、一人ひとりの服を通した人生、苦悩や喜びが垣間見えます。

講座では、あきやさんが13枚の制服化シートを紹介しながら、書いてくださった方への質問でさらに掘り下げていきます。この双方向が新しい試みのふたつめ。

そこから浮かびあがってくるのは、自分ひとりでは気づかなかった課題だったり、自分だったらどうするだろう?というあらたな問いです。
あきやさんと参加者のやりとりと一人ひとりの具体的なエピソードによって、これまでの講座にはない広がりが生まれました。

その後の質問タイムも含め、大満足の120分。

参加者のみなさんからの感想をご紹介します。

楽しくて2時間があっという間でした。制服化シートも見やすくて良かったです。今回のテーマは制服化を目指している人が一番知りたいことを教えてくれる、とても良い講演会だったと思います。また開催してほしいです。

事前に配布されたみなさんの制服化シートを読むだけでもかなり面白かったのですが、あきやさんがさらに深堀りしてくださったことによりもっともっと楽しめました!ありがとうございました。

身近な実例が盛りだくさんで、首がもげるほど頷いてしまいました。やりたいことを欲望のままスッと出来るようになりたいと思いました。

見応えがありました。皆さんの制服化シートを拝見できて、人には人の自問自答だなぁと思いました。

あきやさんのXnoteでも、感想や講座の様子が紹介されています。

新しい試みの最後は、会場参加者全員とオンラインの希望者の方に、あきやさん特製の自問自答カードをお渡ししたことです。

アーカイブの方も、「カードつき」「カードなし」をお選びいただけます。視聴期限は、5月19(月)17時です。ぜひお楽しみください。

{ この記事をシェアする }

幻冬舎カルチャー

学ぶ、楽しむ。幻冬舎の豪華執筆陣が送る、「人生100年時代」を生きる大人のためのカルチャー講座!

リニューアル前の講座企画「幻冬舎大学」はこちら

バックナンバー

幻冬舎編集部

幻冬舎編集部です

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP