1. Home
  2. 生き方
  3. 老いて、自由になる。
  4. 「諦める」の語源は「明らむ=明らかにする...

老いて、自由になる。

2020.09.14 公開 ポスト

「諦める」の語源は「明らむ=明らかにする」。仏教では「諦める」ことで前に進む。平井正修

諦めてはいけないと、教えられたかもしれません。
でも、前に進むとき、「諦める」ことが力になることもあります。

禅僧・平井正修著の新刊『老いて、自由になる。 智慧と安らぎを生む「禅」のある生活』に学んでみましょう。

*   *   *

私たちの「無力」
──「諦める」ことで前に進む

手強い新型コロナウイルスに対して、あなたができたことはなんでしょう。私の場合、丁寧な手洗いや、マスクの装着くらいしかありませんでした。でも、もともと、私たちにできることなど、そんなに多くはないのです。

医療関係者が最大限の努力をされていることに本当に頭が下がりますが、それでも多くの人が亡くなりました。これは新型コロナウイルスによる肺炎に限ったことではなく、予後の悪いがんや心筋梗塞の発作など、誰がどう頑張っても助けられない命というものがあります。

国や自治体に対して、「対応が遅い」と怒りをぶつける人たちもいました。あるいは、活動を自粛しないで動き回る人を許さない「自粛警察」なるものも現れました。

おそらく、誰が悪いわけでもないでしょう。みんな、その立場で精一杯やっているのだと思います。しかし、私たち人間がどれほど精一杯やってみても、どうにもならないことが世の中にはたくさんあります。

ところが、私たちは長い間、便利な文明社会を生きてきたために、「どうにもならないことなどない」という勘違いをしてしまったのかもしれません。とくに、職場や学校では、「努力すればなんとかなる」ということが、当然のように言われてきました。

でも、今回のコロナ騒動で、その大前提が崩れたわけです。どうにもならないことはあるのです。

現代人に欠けていて、ゆえに現代人を不幸にしている要素の一つが「諦め」です。諦めることは、とても大切です

(写真:iStock.com/athaniel Taylor)

諦めるというと、多くの人が敗北感を抱き、悪い方向へ考えます。しかし、「諦める」の語源は「明らむ=明らかにする」。仏教では、「物事の理(ことわり)をはっきりした上で、その理に合わないことを捨てる」という意味があります。つまりは、いらないものを捨てるだけの話です。

たとえば、愛する異性がいて、どうしても自分のほうを見てほしい。でも、その人がこちらを愛してくれないのであれば諦めるしかありません。このとき、しつこく追い回しても嫌われるだけ。そして、自分の人生を無為に送ってしまうだけ。それは物事の理にかなわないことです。だから、諦めるのが正しいのです。

命に関しても同じことが言えます。

「あのとき、もっと注意していれば助かったかもしれない」

「もっと、いい治療が受けられたら助かったかもしれない」

大切な人を失ったら、こうした思いは残ります。しかし、少し冷たい言い方になるかもしれませんが、それもまた諦めるしかないのです。受け入れて前に進むことです。

平井正修『老いて、自由になる。 智慧と安らぎを生む「禅」のある生活}』

長生きも不安、死も不安――。 「散る」を知り、心は豊かになります。 残りの人生を笑顔で過ごすために、お釈迦様の“最期のお経《遺教経》"から学ぶ8つのこと。

{ この記事をシェアする }

老いて、自由になる。

長生きも不安、死も不安――。
しかし、「散る」を知り、心は豊かになります。
残りの人生を笑顔で過ごすために、お釈迦様の“最期のお経《遺教経》"から学びましょう。

・持ちすぎない――「小欲(しょうよく)」
・満足は、モノや地位でなく、自分の「内」に持つ――「知(ち)足(そく)」
・自分の心と距離を取り、自分を客観的に眺める――「遠離(おんり)」
・頑張りすぎず、地道に続ける――「精進(しょうじん)」
・純真さ、素直さを忘れない――「不忘(ふもう)念(ねん)」
・世の中には思いもよらないことが起こると知る――「禅定(ぜんじょう)」
・目の前のものをよく観察し、自分の頭で考える――「智慧(ちえ)」
・しゃべりすぎない――「不戯論(ふけろん)」

「心を調える」学びは、一生、必要です。

バックナンバー

平井正修

臨済宗国泰寺派全生庵住職。学習院大学法学部政治学科卒業。一九九〇年静岡県三島市龍澤寺専門道場入山。二〇〇一年同道場下山。二〇〇二年より中曽根元首相や安倍元首相などが参禅する全生庵の第七世住職に就任。全生庵にて坐禅会、写経会を開催。二〇一六年より日本大学危機管理学部客員教授。二〇一八年より大学院大学至善館特任教授。臨済宗国泰寺派教学部長。『心がみるみる晴れる 坐禅のすすめ』『花のように、生きる。』『「見えないもの」を大切に生きる。』『老いて、自由になる。』(以上すべて幻冬舎)、『悩むことは生きること 大人のための仏教塾』(幻冬舎新書)、『山岡鉄舟修養訓』(致知出版社)、『忘れる力』(三笠書房)、『お坊さんにならう こころが調う 朝・昼・夜の習慣』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『三つの毒を捨てなさい』(KADOKAWA)など著書多数。

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP