生き方
不安定な日常が日常になったままの2021年も、新年度になりました。
今年は何か学び直しをしてみようかな、例年通り英語に再挑戦するかな、やっぱり資格取得に挑戦してみるか…などなど、勉強意欲は他の月よりわいてくる春ですが、そもそもなぜ私たちは勉強するのでしょうか。将来のため? 仕事のため? 充実した人生を送るため?
社会の混乱や将来的な不安な要素も多く、“そもそも”を考える機会によく引き戻される今、「勉強って何のため?」という根本的な問いかけを、勉強に縁の深い方々にあらためてお願いしました。
そうして教えていただいたバラエティに富む考察は、自分軸を取り戻す心の安定剤にもなりそうです。賢人たちの豊かな学びのヒントをどうぞお楽しみください。
* * *
<ご寄稿、試し読み、再掲載予定>
新川帆立さん、トミヤマユキコさん、東貴博さん、松永天馬さん、鳥羽和久さん、山口真由さん、森博嗣さん、野口悠紀雄さん、國分功一郎さん、千葉雅也さん、橋本治さん ほか
勉強って何のため?の記事をもっと読む
勉強って何のため?
勉強意欲もわいてくる新年度。とはいえ、そもそも何で勉強するの? したいからする? し続けなければならない理由が? 学びの意義を考える勉強特集。
- バックナンバー
-
- 「種蒔く人」のトリックがなぜ説得的なのか
- 何ができるだろう?から考える愉しみ
- 研究は最初は秘密裏に
- イエスの説得力の秘密は比喩にある
- 子供に「何のために勉強するの?」と聞かれ...
- 「個人研究」のすすめ
- ドラッカーは50年だが、聖書は2000年
- 本当の楽しさは個人的なもの
- イエス・キリストは、史上最強の説得者
- 子供も老人も勉強するようになった
- ドラッカーを読むより聖書を読もう
- 聖書もニーチェも忘れたけれど
- 大人の勉強はただのプロセス。独自のゴール...
- 自分の頭で考えるとはどういうことか ――...
- 51歳で大学生になる背中を押してくれたの...
- 愛する教室のために勉強を続けた女の話
- 四十八手って?性交体位って?これが勉強の...
- なぜ学ぶのか。から考えてみる