1. Home
  2. 暮らし術
  3. 内臓脂肪を最速で落とす
  4. ヨーグルトは腸内細菌にとって「焼け石に水...

内臓脂肪を最速で落とす

2018.04.08 公開 ポスト

座談会2

ヨーグルトは腸内細菌にとって「焼け石に水」!奥田昌子

 奥田昌子さんの最新刊『内臓脂肪を最速で落とす 日本人最大の体質的弱点とその克服法』は、肉や炭水化物の正しい摂り方、脂肪に効く食材、効果抜群の有酸素運動などを最新の論文をもとに解説していて、続々重版となる大反響です。
 内臓脂肪の悩みを抱える幻冬舎営業局のアラフィフ男性トリオが、「最速で落とす方法」を奥田さんに直接きいた座談会の模様をお伝えする第2回。20万人の健康診断や人間ドックを診察してきた奥田さんから、健診結果の読み解き方を教わります。(聞き手・構成:編集部)

前回の記事はこちら

 

〈参加メンバー〉

太田和美(おおた・かずみ) 幻冬舎営業局書店営業担当チーム。49歳。身長169センチ、体重71.2キロ、体脂肪率23.0パーセント、BMI 24.9。「中性脂肪と尿酸値はいつも高いといわれるので、なんとか減らしたいです。ただ、会食が多くてなかなか思うとおりになりません。アルコールは毎日少量でも飲みます。それでも健康な数値が出ればと思います」

白沢慶記(しらさわ・よしき) 幻冬舎営業局書店営業担当チーム。49歳。身長171センチ、体重71キロ、BMI 24.3。「年齢とともに代謝が悪くなり、中年太り・内臓脂肪の増加は感じているのですが、我慢せずに解消できる都合のいい方法が知りたいです」

 

田村尚弘(たむら・なおひろ) 幻冬舎営業局書店営業担当チーム。50歳。身長172センチ、体重98キロ、BMI 33.1。「健診でメタボリックシンドロームではありませんと判断されるのですがその理由がわかりません」

 

172センチ98キロなのにメタボ健診にひっかからない理由

――今日は田村さんと太田さんに健診表をお持ちいただきました。

奥田 では田村さまから拝見いたします。「メタボではありませんと判断されるのですがその理由がわかりません」とのことですね。

なぜメタボ判定にひっかからないのか、不思議がる田村さん。

田村 そうなんです、毎年思うんです。なんで?って。早く仲間に入れてよって(笑)。

奥田 ただ、ギリギリ正常を保っている感じですね。これは結局体質としかいいようがないんですけれど、田村さまは確かに大きながっちりした体格をしていらっしゃいますが、内臓脂肪よりは皮下脂肪が多い可能性があるかなと思います。

――じゃあ内臓脂肪の多い日本人型というより、皮下脂肪の多い欧米型なんですね。

奥田 そう、欧米型。お腹のCTスキャンをしないと結論は出ないんですけれど、そういう可能性はある。ある意味では非常にいい体質をしていらっしゃるのかもしれません。
 だから生活習慣病の心配は他の方に比べると少ないということにはなるんですが、やっぱり体が重いっていうことは膝とか腰にきやすいです。今はまだまだお若くていらっしゃるからいいんですけれど、将来のことを考えたら、今のうちにちょっと落としておかないと、歩くのに不自由が出てくる恐れはあるかなと思います。
 学生の頃とか、激しいスポーツをされていたことはありますか?

田村 高校時代はラグビー部でした。

――若いときにスポーツをしていると、いいんですか?

奥田 それはありますね。そういう方は、体質的に内臓脂肪より皮下脂肪のほうになりやすいという傾向はあるようです。内臓脂肪より皮下脂肪のほうを蓄える力がつくというか。
お相撲の力士とかラグビーやアメフトを現役でやっていらっしゃる方っていうのは、ものすごく召し上がるけれども運動量がものすごいので、ある種肉体改造という感じで、皮下脂肪がメインになるんですね。皮下脂肪と筋肉で、あのごつい体を作っていらっしゃる。田村さまの場合もそういったご経験が、もしかしたら現在にもいい効果をもたらしているのかもしれないです。

田村 30年以上前のことなのに、驚きです。

奥田 やっぱり体が一番できてくる20歳までぐらいのときに運動をするっていうのは大事なんですね。

白沢 田村さんは理想的なプロレスラー体型っていうことですね。脂肪の下に筋肉があるっていう。

奥田 そうですね。ただ、メタボに関しては先ほど申し上げたようにギリギリのところではあるので、この先やっぱり要注意ではありますね。特に糖の数値はここ数年、増加傾向にあるのが気になりますので、少し生活習慣を見直していかれたほうがいいかなと思います。

――健診表をもらったら、どこの項目に注目したらいいでしょうか。

健診表の注目ポイントを解説する奥田先生。

奥田 やっぱり「メタボ、メタボ」と言われていることからわかるように、メタボに関連する数値は大切ですよね。血圧と、脂質と、血糖値。
 血糖はヘモグロビンA1cも一緒に測る場合が最近は多いんですけれども、まずこれがいくつひっかかっているかというのは非常に大切です。それによって、メタボかメタボじゃないかが判断できます。
 男性は腹囲の基準だけだと2人に1人ぐらいがひっかかってしまう。それに加えて、こういった数値がどれだけ上がってきているか、ということで正確な判断ができるんですね。
健康診断は非常に厳しく基準を作っていますから、ちょっとでも超えるとなにかの印がついてしまうんだけれども、実はメタボに関して言うと、少し超えた程度でもやはり心筋梗塞とか、脳梗塞の確率が上がりますから、健診の判定はやはりあなどれない。こういうふうに受け取っていただきたいと思います。

最高の組み合わせ「肉+ビール」がコレステロールの敵

奥田 では太田さまの健診表を拝見いたします。あ~……(笑)。

田村 先生、今日一番の「あ~」出ましたね(笑)。

奥田 これを拝見すると悪玉コレステロールのほうが問題なので、総合判断ではコレステロールのEになっていますが、尿酸値もCで高いですね。

太田 毎年「H」、高いっていう印が出ちゃうんですよね。

奥田 中性脂肪はそれほどでもないんだけれども、コレステロールが一緒になってちょっと引っ張られている。病院に行っていただくほどの数値ではないんですけれども、LDL、悪玉コレステロールと尿酸値と両方上がっているというのは、やはりアルコールなんですよね。だけど逆に言うとそれ以外の数値はきれいです。肝臓もきれいでいらっしゃるし、血圧なんかもむしろちょっと低いぐらいでいらっしゃる。

太田 じゃあこれですね。やっぱり総コレステロールが271でLDLが166っていう。

コレステロールの数値が気になる太田さん。

奥田 そうですね。これはやはりちょっと気になりますね。男性でLDLが 160台という方はそれほどいらっしゃらないです。わりと女性は上がる方が多くて、まあ逆に言うと女性は多少上がってもいいんですけど、男性の方でこれだと要注意というところですね。
 中性脂肪と尿酸値は一緒に上がる方が多いのだけれど、太田さまの場合は悪玉コレステロールの方が引っ張られているという感じです。だけどやっぱり原因としては同じだと思います。アルコールを1週間で5合までにしてみてください。

太田 ビール飲みながらお肉食べたりよくするんですけど。焼き鳥なんかも。きっとそういうのがよくないってことですよね。

奥田 ああ、悪玉コレステロールが上がりますね。焼き鳥はまだましだけれど、豚肉、牛肉は特に上がりやすいです。体内の悪玉コレステロールの合成を促してしまいます。

ヨーグルトは腸内細菌にとって「焼け石に水」

奥田 乳製品はそれほど召し上がらないですか?

太田 朝だけヨーグルトを食べてます。乳酸菌がお腹にいいのかなと思って食べてますが……どうなんでしょうか?

奥田 食べて悪いとまでは言いませんが、あまり言うほどの効果はないです。含まれている善玉菌は非常に限られています。腸のなか全部の腸内細菌は100兆個あると言われているんですけど、それに対してヨーグルトのカップを2つ食べたとして、それで増えるのは0.002%。もう本当に焼け石に水なんですね。善玉菌が入っているのは確かだけれども、実際に健康効果があるかというとはっきり言って「ない」んですね。おそらく太田さまは1カップ召し上がるぐらいですよね?

太田 そうですね。大きいカップ、400~450gぐらいのものがあるじゃないですか。あれを3日で食べる感じです。

奥田 では多くても1日200gぐらいですね。であれば心配ないと思います。というのは、牛乳や乳製品自体もコレステロールを増やすんですね。だけれど、今の量であればそれによってこの健診の数値が上がっているとまでは言えないと思います。

――1日にどれぐらい食べると心配ですか?

奥田 なかなか目安というのは言いにくいんですけど、その倍だとちょっとまずいかなという気はいたします。

太田 じゃあ、1日コップ1杯牛乳を飲むとかっていうのもあんまり?

奥田 ヨーグルトは牛乳を発酵させただけなので、本質的に変わりありません。給食でよく出る牛乳びん1本分の200mlくらいなら構わないと思います。これはとくにデータもないので私の感覚なんですけれども。これ以上となると、とくにコレステロールが高いと言われている方には多いだろうなという気はしますね。
 カルシウムも別に牛乳からとらなくても、野菜などから十分とれます。「牛乳をとらないとダメだ」ってテレビなんかでは言いますけど、あまり神経質になって飲むと、それこそかえって乳製品の悪い面、つまりコレステロールが上がるという面が強く出てしまうんです。

白沢 そうなんですね。単純に牛乳って体にいいイメージがあって。

田村 悪いはずはないって思っていました。
 


内臓脂肪を最速で落とす』好評発売中!

{ この記事をシェアする }

内臓脂肪を最速で落とす

2018年1月発売『内臓脂肪を最速で落とす 日本人最大の体質的弱点とその克服法』の最新情報をお知らせします。

バックナンバー

奥田昌子

京都大学大学院医学研究科修了。内科医。京都大学博士(医学)。愛知県出身。博士課程にて基礎研究に従事。生命とは何か、健康とは何かを考えるなかで予防医学の理念にひかれ、健診ならびに人間ドック実施機関で30万人近くの診察にあたる。航空会社産業医を兼務。著書に最新刊『血圧を最速で下げる』のほか、10万部を突破した『内臓脂肪を最速で落とす』や、胃腸を最速で強くする欧米人とはこんなに違った 日本人の「体質」』『日本人の病気と食の歴史などがある。

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP