ドラマ「西郷どん」を観ている人の中には、「ひーさま」好きな女子がわりといるのではないかと思いますが、かくいう私(←担当編集者)も、ひーさま、というか、一橋慶喜、というか、松田翔太さんにクラっとしてしまうひとりです。
そのひーさま(一橋慶喜さん)、最終的に、わりとダサい!?
ーー「薩摩・長州」VS「幕府」の構図がクッキリしてきます。どっちを応援しようか、迷ってしまいます。
巨大な権力、下から頼むか?
横から倒すか?
幕末エピソード14ということです。
では、おさらいよ!
幕府、また長州を攻めようとする。
↓
みんなそれに呆れて、薩摩と長州の仲直りを希望。
↓
龍馬たち、仲直りに全力投球。
↓
《薩長同盟》成立。
薩摩と長州を仲良くさせた、お手柄龍馬くんの忙しさはまだまだ続く。
ちなみに薩長同盟から2日後
寺田屋事件(《寺田屋遭難》とも)
です(“薩摩の同士討ち”が起こったあの宿。だから事件の呼び名もカブっちゃってる)。
龍馬はこのとき、奥様のお龍(りよう)さんと、お友達の三吉(みよし)さんとで、「寺田屋」に滞在中でした。
深夜、お龍さんがお風呂に入っていると、外に怪しい人影が……。
危険を察知したお龍さんは、裸のまま浴室を飛び出して、そのまま階段をダダダダダダダッ!
お龍「龍さん気をつけて! 敵が襲って来た!!」
龍馬「!」
三吉「!(裸だ!)」
薩摩と長州の周りをウロチョロしていたために、幕府からマークされていた龍馬。
京都奉行の役人「テメーか、あぶねー浪人てのは?」
龍馬「おいは薩摩藩士ぜよ。あ、薩摩藩士でごわす」
役人「ウソつけー!!(襲いかかる)」
バキューーーーン!
龍馬は拳銃をぶっ放し、三吉も槍で応戦。
手の親指を負傷した龍馬ですが、危機一髪その場を切り抜け、近くの材木屋に隠れます。やがて、薩摩藩士に救出してもらい、伏見の薩摩藩邸でかくまってもらったのでした(寺田屋事件で龍馬が使った拳銃こそ、晋作にもらったやつです)。
龍馬はこのときのことを、お兄ちゃんに宛てた手紙の中で、「嬉しかったのは、京都の藩邸にいた西郷がこの事件を聞きつけ、短銃に弾を込め、伏見にいるオレを助けに来ようとしてくれたこと!」なんて語ってるんです。
その西郷さんや小松さんのすすめで、ケガの療養のため、お龍さんと出かけた薩摩旅行が、日本初の新婚旅行なんて言われております(小松が先って説もあるけどね)。
さて、薩長同盟は完成したわけですけど、むしろ本番はここから。
長州VS幕府の決戦はもう目の前。
でも幕府……本当はそれどころじゃないんです。
◆幕府のトラブルその1
家茂ちゃんが大坂にいることを知った、英・仏・蘭・米の4ヶ国は、兵庫の港にきてこんなこと言い出します。
イギリス「賠償金の300万ドルを1/3にしてやるから、条約の勅許(天皇の許可)を今すぐ持ってこい! それと、兵庫の開港も、2年前倒ししろ!」
痛いところいっぺんに突いてきた。
そう、長州からトバッチリを受けた賠償金(P00ね)はまだ払えてないし、確かに、朝廷はいまだに外国との条約認めてないし、実は、兵庫の港まだ開いてません(京都に近いって理由で孝明天皇にちょー反対され、予定より5年遅らせてもらってるんです)。
幕府と朝廷はこれでもかってモメた結果、
幕府「兵庫の開港、前倒しはやぱ無理でした! でも朝廷は、やっと条約のことを認めてくれました!」
イギリス「やりゃできるじゃねーか。じゃ300万ドルはちゃんと払えよ。あーそれと、関税率も変えるぞ」
このあとまた「やっぱ兵庫港だけは開きたくない!」と朝廷がゴネて、モメることになります。また、……ちなみに関税率をイジられましたが、これがガチでしんどい条件でした。これで日本は、本気の不平等条約に突入して行くのです。
◆幕府のトラブルその2
長州やっつけるために大軍を動こせば、ドバッとなくなるのがお米(大人数の兵士に大量の食料がいるからね)。
米なくなる。値段はね上がる。みんな怒る。イェー。
すると、こんな騒動が。
主婦「お米が高すぎて買えないんです! どうか安く売ってください。お願いします!」
お米屋さん「無理だね」
主婦「キィエーーーー!!」
西宮の主婦が米屋ブッ壊します。これ、“打ちこわし”って言うんですが、兵庫から発生して大坂にまで広がっていっちゃう。
民衆の怒り大爆発です。
外からも中からもトラブル起こって、幕府グラグラ。
マジで戦争なんかしてる場合じゃないのに、
幕府「長州ぶっ潰す!!」
これしか言わない。
で、薩長同盟の存在を知らないから、
幕府「おい薩摩! 兵出してくれ!」
薩摩「やだよ」
って拒否られてんのに、まだ言います。
幕府「長州ぶっ潰す!!」
ダメだこりゃ。次いってみよー。
第二次長州征討、始まります。
長州に4方向から攻め込んでいく幕府軍(長州では4つの国境から攻め込まれたので《四境戦争》って呼んでたよ)。
高杉晋作は、自ら軍艦に乗り込んで縦横無尽に暴れまわり、誘いを受けた龍馬もユニオン号に乗って長州のために戦うんですが……
長州軍約4千 VS 幕府軍約10万。
笑っちゃうくらいの兵力差。
さらに笑っちゃうことに、連勝していくのは、長州です。
ここから先は会員限定のコンテンツです
- 無料!
- 今すぐ会員登録して続きを読む
- 会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン
笑えて、泣けて、するする頭に入る!超現代語訳 幕末物語の記事をもっと読む
笑えて、泣けて、するする頭に入る!超現代語訳 幕末物語
歴史大好き芸人・ブロードキャスト!!の房野史典さんの初めての本『笑って泣いてドラマチックに学ぶ 超現代語訳 戦国時代』は、面白すぎてヤバイ!ととても話題になりました。発売になると、有名な歴史の先生方も「こんなに面白く読ませるなんて!」と大絶賛でした。
その房野さんが、今回「幕末」を面白く書いた!
幕末は、戦国時代以上に、日本中で”怒涛の人間ドラマ”だらけ。その分、ややこしくもあるのですが、房野さんに任せれば、とても楽しい面白読み物に!
- バックナンバー
-
- 上杉謙信はマネージャーじゃなくてプレイヤ...
- いつの時代も人気の武将・織田信長と共通点...
- 現代の吉田松陰は誰だ?歴史上の人物と現代...
- 『超現代語訳 幕末物語』の超ドラマチック...
- まさかの!戦国武将の末裔が会場にいた!
- どうしたら歴史がするする頭に入るようにな...
- 歴史の中で、「戦国時代」と「幕末」が人気...
- 『超現代語訳 幕末物語』を、「ビリギャル...
- 大人気の歴史の先生・河合敦先生が、『超現...
- キンコン西野さん、ビリギャル坪田先生、世...
- 今年は幕末150周年。幕府はこうして滅び...
- 女子たちのアイドル・麗しきひーさま(一橋...
- 坂本龍馬=イケメンってイメージが強いのっ...
- 高杉晋作が長州藩政府に独りで立ち向かうの...
- 西郷どんが二度目の島流しから戻ってきた!...
- 新撰組が有名になるのは、この頃なんだね!...
- 「るろうに剣心」の主人公に、“人斬り以蔵...
- このとき時代を大きく動かしたのは「ある嘘...
- たまには経済の話も「わかりやすく」するか...
- 井伊直弼、現代に生きてたら、ストレートす...
- もっと見る