1. Home
  2. 社会・教養
  3. 記憶力日本一を5度獲った私の奇跡のメモ術
  4. 頭のいい人のノートは「青」と「赤」のペン...

記憶力日本一を5度獲った私の奇跡のメモ術

2018.10.15 公開 ポスト

頭のいい人のノートは「青」と「赤」のペンだけ使っている池田義博

 方眼メモを使う、ペンの色は基本2色、メモは3列で書く、人の言った言葉には吹き出しを使う……。40代半ばからたった1年で「記憶力日本チャンピオン」になった池田義博氏の著書、『記憶力日本一を5度獲った私の奇跡のメモ術』には、「仕事の効率が上がらない」「集中力がない」「いいアイデアが浮かばない」などの悩みがたちまち解消するメモ&ノート術が盛りだくさん。特別に本書の一部をご紹介しますので、ぜひ試してみてください。

iStock.com/Myslitel

カラフルなノートは自己満足?

 学生時代に私の周りに何色ものペンを使ってノートをとったり、テキストも色とりどりのマーカーなどでラインを引いたりしていた友人がいました。

 見た目は確かにカラフルできれいです。それに彼らなりに色分けのルールなどもあったのでしょう。

 しかし実際に勉強の効果はあったのかは甚だ疑問です。

 本来はノートや、テキストの重要項目に印をつけたりする行為は、その内容を理解して、覚え、身につける目的のためにあると思うのですが、彼らの目的は無意識なのでしょうが別のところに設定されていた気がします。

 本人たちは違うというかもしれませんが、アートのような存在としてノートやテキストがあり、それに手を加えて、きれいな作品になることに達成感があったのではないでしょうか。

 しかし反対にすべて黒色のみのノートというのも印象が薄い気がします。

 それならば色はいくつ使うのがよいのか悩むところですが、私自身は基本色に青、そしてそれ以外は赤のみとし、トータル2色に限定して使っています

 

 

 2色に限定している理由はいくつかあります。

 まずは書いた内容を「覚える」という点からみると、たくさんの色を使ったからといって有利にはならないと考えるからです。

 要するに色は記憶を引き出すきっかけにはならないのです。

 きっかけとなるのは前項までにお伝えしてきた「日付」や「イメージ」や、後で見直したときに、できるだけわかりやすくするための「書き方の工夫」といった、エピソードになるような要素なのです。

 それ以外にも効率の面が挙げられます。

 メモやノートをとるときはある意味、時間との勝負のようなところがあります。

 そんなときにどんな色を使うか、などに思考の時間を割かれるのは非常にもったいないと思うのです。

 それよりも重要なところは枠で囲んだり、二重丸や星を記入したり、メモの順番を矢印で示したりといった工夫の方が、思考の流れに即して同時進行でメモやノートをとることができます。

 このような理由から私は基本の色に青、そしてポイントとなる部分に赤の2色のみを使っているのです。

「黒」ではなく「青」を使う理由

 メインの色に黒色ではなく青色を使う理由は主に精神的な面からきています。

 青という色は、心理学的に心を落ち着かせてくれて集中力を高めてくれる色なのです。

 いつも冷静に集中して思考ができるようにという思いも込めています。

 それに単純にブルーのクールな感覚がよいアイデアを生み出してくれるような期待もさせてくれます。外資系コンサルティング会社のコンサルタントも青ペンを使ったりしているようですし、形から入るというのも気持ちをアップさせてくれる大切な要素です。

 また使うペンにもこだわりがあります。

 書こうと思ったときにインクがかすれずにすぐに書き出せる、そして書き心地もなめらか。細かいようですが書くためのストレスを少しでもなくすためにこれらの要素を重視しています。

 そこで私は、青色、赤色ともに、三菱鉛筆の油性ボールペン「ジェットストリーム」の0.7ミリを主に使用しています。

 本書で後述する思考法で出てくるような少し大きめの紙に大きく文字を書くときには、ぺんてるの青の水性サインペンが使いやすく安価なのでたくさん用意しています。

◇ ◇ ◇

幻冬舎では期間限定で「ビジネスモチベーションアップフェア」を開催中!対象200作品以上が最大40%オフでお楽しみいただけます(10月18日まで)。

◆ 押井守 『コミュニケーションは、要らない』 722円→505円(税別)
◆ 田原総一朗,中谷彰宏,吉田豪,平林都,福澤朗 『賢人の話し方』 1,040円→624​円(税別)
◆ VERBAL 『フィーチャリング力 あなたの価値を最大化する奇跡の仕事術』 1040円→624​円(税別)
◆ 宮家邦彦 『仕事の大事は5分で決まる プロ外交官の仕事術』 1040円→832​円(税別)
◆ 山名宏和 『アイデアを盗む技術』 722円→505​円(税別)

→全ての値下げ対象作品を見る

{ この記事をシェアする }

記憶力日本一を5度獲った私の奇跡のメモ術

方眼メモを使う、ペンの色は基本2色、メモは3列で書く……。40代半ばから、たった1年で「記憶力日本チャンピオン」になった池田義博さん。著書『記憶力日本一を5度獲った私の奇跡のメモ術』は、「メモをとっても忘れてしまう」「仕事の効率が上がらない」「集中力がない」「いいアイデアが浮かばない」といった悩みに応える、独自のメモ&ノート術がつまった一冊です。そんな本書から、効果てきめんのノウハウをいくつかご紹介しましょう。

バックナンバー

池田義博

グランドマスタージャパン代表。大学卒業後、大手通信機器メーカーにエンジニアとして入社。その後、学習塾を経営。塾の教材のアイデアを探していたときに出合った記憶術に惹かれ学び始める。このとき、記憶力を競う記憶力日本選手権大会の存在を知り出場を決意。独学での練習の末、初出場した2013年2月の大会で優勝し記憶力日本一となる。その後、14年、15年と3連覇。17年、18年も優勝し、出場した5回すべてで記憶力日本一に。また、13年12月、ロンドンで開催された世界記憶力選手権において、日本人初の「記憶力のグランドマスター」の称号を獲得する。

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP