1. Home
  2. 社会・教養
  3. 辺境生物はすごい!
  4. 「愛情遺伝子」をONにすれば人生も世界も...

辺境生物はすごい!

2018.12.11 公開 ポスト

「愛情遺伝子」をONにすれば人生も世界も変わる!長沼毅

北極、南極、深海、砂漠……私たちには想像もつかない「辺境」に暮らす生物がいる。そんな彼らに光を当てた一冊が、生物学者で「科学界のインディ・ジョーンズ」の異名をもつ長沼毅先生の、『辺境生物はすごい! 人生で大切なことは、すべて彼らから教わった』だ。知れば知るほど、私たちの常識はくつがえされ、人間社会や生命について考えることがどんどん面白くなっていく。そんな知的好奇心をくすぐる本書から、一部を抜粋してお届けします。

人類は「愛情遺伝子」を持っている

 あらゆる生物種の未来には、「絶滅する」か「進化する」かの2つの道しかありません。ですからわれわれホモ・サピエンスも、絶滅さえしなければ、放っておいても何らかの形で進化を遂げるでしょう。

iStock.com/undefined undefined

 しかし、その前に絶滅してしまうおそれもあります。もしそれを避けることのできる進化が可能なのであれば、自らの手で行わなければいけません。

 そこで目を向けるべき問題のひとつは、やはりホモ・サピエンスの持つ凶暴性だと思います。「戦争中心社会」を平和なものに転換させるのは、人類をより長く存続させるための重要な選択肢のひとつでしょう。

 そもそも、ホモ・サピエンスは遺伝的にひたすら凶暴な性質だけを持ち合わせているわけではありません。単に好戦的で凶暴なだけだったとしたら、とっくの昔に殺し合って滅びていたはずです。

 しかし、そうはなりませんでした。いたずらに競争し、他人を裏切ったりいじめたり騙したりするばかりではなく、むしろ他人と協力し、お互いに助け合いながら生きてきたからこそ、ホモ・サピエンスは今日の繁栄を手にしたのでしょう。

 そういう人間の性質には、遺伝子的な背景もあります。他者との「協調」を促すホルモンを分泌させる遺伝子が存在するのです。広い意味では、「協調性遺伝子」もしくは「愛情遺伝子」と呼んでもかまわないでしょう。

 たとえば、オキシトシンというホルモンがあります。生殖や出産に関連するもので、女性ホルモンのひとつです。でも、これは、ヒトの女性に特有のホルモンではありません。もともと、魚類が海水環境と体液のあいだで塩分のバランスを取るために必要だったのがオキシトシンというホルモンです。

 もともと「水」や「塩分」に関わるホルモンだったので、生物が陸上に進出すると、このオキシトシンは排尿に関わるようになりました。さらに、排尿器官と生殖器が近い存在であることから、オキシトシンは生殖関連ホルモンになっていきます

 哺乳類が登場すると、やはり「水」まわりのホルモンということで、オキシトシンは授乳にも関わるようになりました。幼子に乳を与える慈母のホルモンといってもよいでしょう。

 この慈母ホルモンともいえるオキシトシンは、脳内ホルモンとしても機能しています。脳を「やさしいお母さん脳」にするホルモンなのです。このことはマウスを用いた実験でたしかめられています。オキシトシンが働かないように遺伝子操作された実験用のマウスは、ふつうのマウスと比べて、協調性行動や愛着性行動が乏しくなってしまうのです。

 授乳という行為はスキンシップを伴いますから、それを司るホルモンが協調や愛着の必要な行動にも関与することは、十分にあり得るでしょう。ですから、そのオキシトシンそのものやオキシトシンのレセプター(受容体)を作る遺伝子のことを「協調性遺伝子」あるいは「愛情遺伝子」だと考えていいだろうと思うのです。

「戦争中心社会」を乗り越える

 魚類にもマウスにもオキシトシンはありますから、「無益な同胞殺し」をするチンパンジーやイルカも、当然この協調性遺伝子やオキシトシン受容体の遺伝子を持っています。

iStock.com/Pablo_K

 しかし、そのスイッチがどのようなタイミングでONになるかは、種によって違うでしょう。「効き目」はそれによって変わります。もしかすると、チンパンジーは協調性遺伝子やオキシトシン受容体の遺伝子がONになっている時間が短く、平和的なボノボは長いのかもしれません。

 また、スイッチの入り方は、同じ種の中でも個体差があるはずです。同じ人間でも、協調性遺伝子が活性化している個人もいれば、不活性な個人もいるでしょう。だとすれば、協調性遺伝子が活発に機能する人が増えたほうが、社会は平和なものになりそうです。

 もちろん、放っておいても人類がそちらの方向に進化する可能性はあります。ダーウィニズムの観点からは、協調性遺伝子の働きが活発な人ほど子孫を残しやすい環境圧があれば、協調性に欠ける人は自然に淘汰されるでしょう。単純な話、思いやりのない粗暴な人が異性にモテなくなれば、性淘汰によって協調性遺伝子の活発な人間が増えるわけです。

 しかし現状でも、結婚して子供を持てるような人は、それなりに協調性行動や愛着性行動が取れる人でしょう。だからこそ人間社会は、お互いの協力によって発展してきたのだと思います。

 とはいえ、それでも「戦争中心社会」であることに変わりはありません。その結果、生物は本来「卵子中心社会」になるはずなのに、人間の社会は男性中心文化のほうが成功しやすくなっている。これを根本的に変えようと思ったら、協調性遺伝子がもっと大幅に活性化するような進化が必要ではないでしょうか。

 そんな進化をもたらすために、何をすればいいのかはまだわかりません。協調性遺伝子のスイッチングに関わるウイルスがあるかどうかもわかりませんし、環境の影響でエピジェネティックにそのON/OFFを切り換えられるかどうかも不明です。

 でも、遺伝子のスイッチを後天的に切り換えることが可能で、その「獲得形質」が遺伝することがわかっている以上、協調性遺伝子の活性化を研究する価値は大いにあるでしょう。21世紀の生物学は、そういう領域に足を踏み入れたのです。

*   *   *

この続きは幻冬舎新書『辺境生物はすごい!』をご覧ください。

関連書籍

長沼毅『辺境生物はすごい! 人生で大切なことは、すべて彼らから教わった』

極地、深海、砂漠などの辺境は、人類から見ると「特殊で過酷な場所」だが、地球全体でいえばそちらのほうが圧倒的に広範で、そこに棲む生物はタフで長寿。「一見生きにくそうな世界も、そこに棲む者にとっては都」「“弱肉強食”は、生物の個体数が多い地域の特別なルールでしかない」など、辺境生物を知ると、我々の常識は覆され、人間社会や生命について考えることがどんどん面白くなる。私たちの常識は、地球規模では大間違い! 辺境生物学者である著者の科学的冒険を辿りながら、かたい頭をやわらかくする科学エッセイ。

長沼毅『深海生物学への招待』

光のまったく届かない、数千メートルの深海にも生物がいた! 著者が「しんかい2000」で初めて深海に潜り、青い異世界に触れた時の驚きから始まる、大冒険と大研究の記録。科学界のインディ・ジョーンズの呼び名で人気の科学者が、地球の不思議と、偉大なる生命の輝きを描き切った。科学の本であると同時に、美しい筆致で描かれたエッセイ。

長沼毅『世界の果てに、ぼくは見た』

砂漠、海洋、北極、南極、そして宇宙。「科学界のインディ・ジョーンズ」と呼ばれる著者にとって、世界の果ては夢の地だ。——砂漠に架かる"月の虹"。美しい色の細胞を持つ微生物。世界最北にある24度の"冷たい温泉"。辺境は、未知なるもので溢れている。思考の翼を広げてくれる、地球の神秘の数々。研究旅行での出来事や思索を綴ったエッセイ。

{ この記事をシェアする }

辺境生物はすごい!

北極、南極、深海、砂漠……私たちには想像もつかない「辺境」に暮らす生物がいる。そんな彼らに光を当てた一冊が、生物学者で「科学界のインディ・ジョーンズ」の異名をもつ長沼毅先生の、『辺境生物はすごい!――人生で大切なことは、すべて彼らから教わった』だ。知れば知るほど、私たちの常識はくつがえされ、人間社会や生命について考えることがどんどん面白くなっていく。そんな知的好奇心をくすぐる本書から、一部を抜粋してお届けします。

バックナンバー

長沼毅

1961年生まれ。筑波大学大学院生物科学研究科卒業。現在、広島大学准教授。 専門は、生物海洋学、微生物生態学、極地・辺境等の過酷環境に生存する生物の探索調査。 酒ビン片手に、南極・北極から、火山、砂漠、深海、地底など、地球の辺境を放浪する、自称「吟遊科学者」。学名:カガクカイ・インディ・ジョーンズ・モドキ、あるいは、ホモ・エブリウス(Homo ebrius)「酔っ払ったヒト」。好きな言葉は「酔生夢死」。 Naganuma WEB http://home.hiroshima-u.ac.jp/hubol/members/naganuma/ Twitter @naganumatakeshi http://twitter.com/naganumatakeshi

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP