1. Home
  2. 生き方
  3. 人生の目的
  4. 名声、お金、健康、自己実現…人生の目的と...

人生の目的

2019.03.21 公開 ポスト

名声、お金、健康、自己実現…人生の目的とは?五木寛之

(写真:iStock.com/mihtiander)

『人生の目的』とは、なんという野暮なタイトルだろう。いまの言葉でいうなら、あまりにもベタ過ぎる表現である。

しかし、それがわかっていても、この本を上梓(じょうし)したときの気持ちは、これしかない、というのが実感だった。

この『人生の目的』は、かなり以前に私がまとめた本である。先日、本棚の隅すみにホコリをかぶっていたその一冊を、なにげなく手に取って読み返す機会があった。そして最初の一ページの記事の引用を読んでいるうちに急に胸が苦しくなった。

そもそも、この本を書くきっかけとなったのは、当時の新聞の片隅にのっていたその小さな記事である。それを目にしたとき、私は胸が締めつけられるような肉体的な痛みをおぼえた。こんなことがあっていいのだろうか、とも感じた。

 

最近、親に虐待(ぎゃくたい)されて亡くなった子供たちの手記や日記をしばしば目にすることがある。「ゆるしてください」という文字に心が痛む。

しかし、「ぼくはおかあさんのことをうらむ」という男の子の書き置きを読んだときの衝撃は、異様なものだった。その言葉は、いつまでたっても私の記憶から去ることはなかった。
 

〈生きるということは、どういうことなのか〉

〈人はなぜこれほど辛つらい思いをしてまで生きなければならないのか〉

 

と、いうのが私の率直な疑問である。『人生の目的』とは、一体なんだろう、とはじめて真剣に考えたのだ。

その結果は? 私にはついにその問いに答えることができなかった。今でもそうである。人生を締めくくる時期に達しても、なお確かな答えはみつからないままである。

そんななかで書かれた本に、気のきいた題名など、どうしてつけることができるだろう。

無理をして結論めいた言葉をつらねてはみたが、正直なところ「わからない」というのが本音である。しかし、私の感じている胸の痛みは、フィクションではない。団地の高所から父親と共に飛びおりた子供の言葉は、いまも固いしこりとなってそのまま残っている。

今は本棚の片隅に立てかけられている色褪あせた本だが、野暮を承知で版を改めて再刊することにした。少くともここには、私の本音が刻まれていると感じたからだ。この本に答えはない。同じ痛みを共有できる読者の存在を願いつつ、この小冊子を世に送ろうと思う。なんという野暮な題名だと笑っていただければ幸いだ。

関連書籍

五木寛之『人生の目的』

人生に目的はあるのか?あるとしたら、それは何か。 お金も家族も健康も、支えにもなるが苦悩にもなる。人生はそもそもままならぬもの。ならば私たちは何のために生きるのか。 刊行から20年――。人々に寄り添うその深い洞察が大反響を呼んだ衝撃の人生論。 平成という時代が変わる今、再読したい心の羅針盤。大きな文字で再編集した新書オリジナル版。

{ この記事をシェアする }

人生の目的

人生に目的はあるのか。あるとしたらそれは何か――。お金も家族も健康も、支えにもなるが苦悩にもなる。人生はそもそもままならぬもの。ならば私たちは何のために生きるのか。

バックナンバー

五木寛之

1932年、福岡県生まれ。生後まもなく外地にわたり戦後引き揚げ。早稲田大学露文科中退後、作詞家、ルポライター等を経て「さらばモスクワ愚連隊」でデビュー。横浜市在住。ベストセラー多数。歌謡曲から童謡、CMソングまで自身作詞の作品を厳選したミュージックBOX『歌いながら歩いてきた』が大きな話題に。

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP