今回は、特別ゲストにKダブシャイン氏が登場。中学で「ベストヒットUSA」にはまり、高校中退後に渡米、80年代半ばからMTVや現地のヒップホップカルチャーにまみれていたKダブ氏。そんなKダブ先生に、この連載の主・横川圭希が、ブラックミュージックとPVの歴史、映像に込められた政治的、社会的、文化的な背景の読みとき方を訊(き)く対談。
いつものテクニカルな要素とは違った角度から見る映像の世界を、どうぞご堪能あれ。
(写真:岡本大輔 構成:幻冬舎plus編集部)
中学で「ベストヒットUSA」、渡米してから現地でMTV漬けだった
横川 この連載で、僕、ミュージックビデオについて書いているんですけど、ヒップホップやブラックミュージックって、どうしても、リリックとカルチャーとPVのストーリーみたいなものがリンクしているものが多すぎて、解説するにはちょっと僕の手に余るなと思っていて。
誰かに訊(き)くか、書いてほしいと思ったら……あ、Kダブさんしかいないな日本ではと思って、今回、お声がけしました。
Kダブ 僕もミュージックビデオはけっこう人一倍見ていたほうですね。アメリカに行った時も、テレビもドラマのセリフとか全部は分からないから、ついMTVを見ちゃうわけですよ。ミュージックビデオに毎日を捧げる時期が半年間ぐらいあって。自分のライフワークでしたね。
ここから先は会員限定のコンテンツです
- 無料!
- 今すぐ会員登録して続きを読む
- 会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン
MTVが教えてくれたこと
1981年8月1日午前0時に「観る音楽」の文化を作り出し、熱狂を巻き起こした音楽番組MTVは始まった。CM→MV(ミュージック・ビデオ)→映画監督という流れができ、あらゆる映像技術がMVで試されて行ったあの時代を振り返る。
- バックナンバー
-
- Sun City - おかしくないか?と...
- 黒人社会で変わったこと、変わってないこと
- ヒップホップが爆発的に広がった2つの理由
- 80年代初期のMTVはブラックミュージッ...
- 高校生のKダブシャインとMTVの濃厚な出...
- 呑みすぎたスパイク・リー、そして Fig...
- 「音楽に政治をもちこむな」みたいな中で思...
- The Popper’s MTV にかぶ...
- a-ha の Take On Me は高...
- クリス・カニンガムとミシェル・ゴンドリー...
- 「ディレクターズ・レーベル」第一弾を飾っ...
- マドンナとVogueとデヴィッド・フィン...
- ベストヒットUSAで、克也さんとぶつかっ...
- 1981年8月1日、僕らの脳内を刺激する...