1. Home
  2. お知らせ
  3. 幻冬舎大学 大人のためのカルチャー講座
  4. 脳疲労に効く「マインドフルネス(瞑想)道...

幻冬舎大学 大人のためのカルチャー講座

2019.05.17 公開 ポスト

脳疲労に効く「マインドフルネス(瞑想)道場」幻冬舎編集部

脳疲労に効く「マインドフルネス(瞑想)道場」

「いつも心がモヤモヤ、イライラする」

「頭が回らない、昔はもっと集中できたのに……」

「健康診断では問題ないけど体調がよくない」

これらの悩みは、ぜんぶ「脳の疲れ」から来ています。

ただの疲れとあなどるなかれ。

脳の疲れは一晩寝ただけでは回復しませんし、そのまま放置してしまうと、重い心の病になってしまうこともあります。

そんなやっかいな脳の疲れをとるのが「マインドフルネス=瞑想」です。

近年、瞑想に脳科学のメスが入ったことで、脳の疲れがとれる、悩みが消える、リラックスできる、集中力をつける、自律神経を整える、といった効用が明らかになりました。

今では、グーグルやマイクロソフトといった世界的な企業がこぞって社員研修に取り入れ、ここ日本でも、マインドフルネス、瞑想を扱った本が書店に並んでいます。

ただいざ瞑想を実践しようとしても「うまくできない」「やり方がわからない」というお悩みを持たれている方も多いと思います。

一人ではなかなかわかりづらい、瞑想のコツなど学んで頂きます。

瞑想について興味はあるけど始められていない方、続けられなかった方、一緒に疲れ知らずの脳を手に入れて、日常生活、仕事、勉強、人間関係に活かしていきましょう!

各回内容違いますが、各回1回で完結するプログラムです。1回のみのご参加でもマインドフルネス(瞑想)を体感学んでいただけます。

※当日は動きのある瞑想ワークを行います。スカートの方はひざ掛けをご持参ください。

※当日参加者には、オリジナル瞑想CDをプレゼントいたします 

《日程》

第1回 6月3日(月)19時~20時30分(18時30分開場) 終了いたしました。

第2回 8月1日(木)19時~20時30分(18時30分開場) 終了いたしました。

第3回 9月19日(木)19時~20時30分(18時30分開場)

《開催場所》
幻冬舎1号館イベントスペース
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-9-7
(東京メトロ副都心線「北参道」から徒歩1分
またはJR・都営地下鉄線「代々木」から徒歩7分)
※会場には駐車場・ 駐輪場がありません。公共交通機関をご利用ください。

《受講料》

各回1回 3000円(税抜)

 

当日、現地にて受付精算も行っております。お気軽にご参加ください。何かご不明な点がございまいしたら

メールドレス <yamamura@gentosha.co.jp>

担当 山村

電話 03-5411-6211(会社) 

   090-3876-2246(携帯電話)

まで。ご連絡ください。

《著者プロフィール》

川野泰周(かわの たいしゅう)
精神科・心療内科医/臨済宗建長寺派林香寺住職。精神保健指定医・日本精神神経学会認定専門医・医師会認定産業医。RESM新横浜 睡眠・呼吸メディカルケアクリニック副院長 1980年横浜生まれ。2004年慶應義塾大学医学部医学科卒業。 臨床研修修了後、慶應義塾大学病院精神神経科、国立病院機構久里浜医療センターなどで精神科医として診療に従事。2011年より建長寺専門道場にて3年半にわたり禅修行をし、2014年末より横浜にある臨済宗建長寺派林香寺住職となる。現在寺務の傍ら都内及び横浜市内にあるクリニック等で精神科診療にあたっている。うつ病、神経症、PTSD、睡眠障害などに対し薬物療法と並び、禅やマインドフルネスの実践を含む心理療法を積極的に取り入れた診療にあたっている。またビジネスパーソン、看護職、介護職、学校教員、子育て世代の主婦などを対象に幅広く講演・講義を行っている。著書に『「あるある」で学ぶ余裕がないときの心の整え方』(インプレス)、『悩みの9割は歩けば消える』(青春出版社)『ずぼら瞑想』(幻冬舎)などがある。

*   *   *

2018年4月にスタートし、リアルとオンラインでさまざまな講座を開催してきた「幻冬舎大学」は2024年8月、「幻冬舎カルチャー」としてリニューアルいたしました。

講座形式のイベントだけでなく、オンラインサイン会、参加型イベント(オンラインと会場参加のハイブリッド開催等)、動画や音声の販売など、様々なイベント系企画を行って参ります。

{ この記事をシェアする }

幻冬舎大学 大人のためのカルチャー講座

「幻冬舎大学」は2024年8月、「幻冬舎カルチャー」としてリニューアルいたしました。

講座形式のイベントだけでなく、オンラインサイン会、参加型イベント(オンラインと会場参加のハイブリッド開催等)、動画や音声の販売など、様々なイベント系企画を行って参ります。

「幻冬舎カルチャー」へ

バックナンバー

幻冬舎編集部

幻冬舎編集部です

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP