1. Home
  2. 社会・教養
  3. 落語DE古事記
  4. スサノオとオオクニヌシの、壮大ともセコイ...

落語DE古事記

2019.09.01 公開 ポスト

スサノオとオオクニヌシの、壮大ともセコイとも言える大喧嘩、ついに決着!桂竹千代(落語家)

落語家・桂竹千代さんが、爆笑の迷宮へ誘い込む「古事記」解説。

オオクニヌシは、スサノオの執拗なイジメに打ち勝てるのか!? それとも!?

*   *   *

(写真:iStock.com/d1sk)

第13話「ムカデ乗ったままよね」

火攻めの試練を無事に乗り越えたオオクニヌシですが、次なるイジメが待ち受けていました。

スサノオはオオクニヌシを広い部屋に呼びます。

 

スサノオ「おい、醜い男」

 

オオクニヌシ「はい! (いい加減、「醜い」ってやめてくれねーかな。あんたの子孫なんだから、あんたのDNAも入ってるだろ)」

スサノオ「頭のシラミを取ってくれ」

オオクニヌシ「えっ? ……はっ、はい! (どゆこと? これも試練なの? こわいよー何なのー)」

 

スサノオの頭を覗くと、そこにいたのはでっかいムカデ。

 

オオクニヌシ「……キモー!!」

 

てか、イジメのためとは言え、自分の頭の上にムカデ乗せるの、イヤじゃないのかね。

あと気になるのは、ムカデがシラミに見えるってことは、それくらいスサノオの頭でかいってことよね!

 

オオクニヌシ「どうしよう、キモ過ぎて触れない(子供の時は平気で虫に触れたのに)……またオネエ出ちゃいそう……」

 

でもこんな時は……スセリビメチャーンス!

 

スセリビメ「あなた! 心配いらないわ! これ使って!」

 

スセリビメは、椋(むく)の木の実と赤土をオオクニヌシに渡します。

 

オオクニヌシ「……ナニコレ? 家庭菜園つくるの?」

スセリビメ「椋の実を噛んで音を立てて、赤土を口に含んで吐き出せば、きっとお父さんはあなたがムカデを噛んで吐き出しているように見えるからダマせるわ!」

 

何だ、そのアドバイス!!

 

オオクニヌシ「ムカデ噛むヤツいるわけないし、サイズ違うし、絶対ムリだよー!」

スセリビメ「いいからやんなさい!」

オオクニヌシ「はっ、はいー! ……仕方ないなあ、もう。プチップチッ(椋の実噛んでる)、(赤土噛んで)ペッ(地面に吐き出す)、何だコレ。何やってんだと思われちゃうよ」

 

これを見たスサノオは、

 

スサノオ「おおっ、ワシの頭の上のムカデを噛んで吐き出してくれておるのか!」

 

ダマされたー!!!

これでダマされる方もアホだし、こんなアドバイスするのもアホだし、それを実行するのもアホだし、登場人物みんなアホです。

てか、でかいムカデを頭の上に乗っけておいてわからないって、頭の感覚どうなってんだスサノオ! きっとムカデはまだ頭の上で這ってるぞ!

そしてスサノオはオオクニヌシの行いに感心して、イジメ疲れもあったのか、そこで寝てしまいます。

 

オオクニヌシ&スセリビメ「チャーンス!!」

 

次またどんなイジメをされるかわからないオオクニヌシは、この隙に、いじめっ子スサノオの髪を束ねて、部屋の柱に結びつけてしまいました(どんだけロン毛なんだ)。

そして、ばかでっけー岩で部屋の入り口を塞いでしまいました。この岩は500人の力で持ち上がるほどの大きさと言われています。

いや、オオクニヌシもすげえな! (でも虫は苦手)

さらに太刀、弓矢、琴をパクってオオクニヌシ達は逃げます。

すると、琴が木の枝に触れて鳴っちゃった!(琴の音は、神を降ろすと言われてるよ)

この音でスサノオは目を覚まします。

 

スサノオ「いやーすっかり寝ちゃったよ(ムカデはまだ頭の上)……ってアイツらがいねえ! くそう! 逃げられた!」

 

スサノオはすぐさま追いかけます(ムカデはまだ頭の上)。しかし、髪が柱に結ばれちゃってるから動けない! (こんなことなら床屋行っときゃ良かった!)

 

スサノオ「くそー! こうなったら……」

 

さあ、どうするのかスサノオ……何と何と……、

柱を……倒したー!!

家が……崩れたー!!

毛根強えー!! いや、家がモロいのか?

スサノオは、髪が解けたので走り出します(ムカデはまだ頭の上)。

黄泉比良坂(イザナギの黄泉国訪問のとこだね! 第3話参照)まで来ると、2柱の神の姿が、遠くの方に見えてきました。

 

スサノオ「おまいらー!!」

オオクニヌシ&スセリビメ「うわー!! キタキタ! いじめっ子ー!!」

スサノオ「その太刀と弓矢でヤソガミをやっつけろー! ワシの娘よろしくなー!!」

 

……あ、認めてくれたのねー!

 

オオクニヌシ「ありがとう、おとうさーん!(まだムカデ乗ってるけどね!)」

スサノオ「お前にお父さんと言われる筋合いはねぇ!(だって6世の孫だし!)」

オオクニヌシ「ごめんよ、ひいひいひいひいじいちゃーん!」

スサノオ「じじい扱いするんじゃねぇ!」

オオクニヌシ「めんどくさー!」

スサノオ「あっ!……ムカデまだいるじゃん!」

オオクニヌシ&スセリビメ「おそーっ!!」

 

オオクニヌシは、スサノオによる数々のイジメを乗り越えて、ようやく「父」兼「先祖」に認めてもらえました。

ちなみにここまでずっと、わかりやすくするためにオオクニヌシと呼んでましたが、本当は、ここからオオクニヌシと呼ばれるようになっています。一人前に成長して名前が変わったわけです(ブリみたいだね)。それまではオオナムヂという名でした。

さあオオクニヌシは、スサノオに言われた通り、太刀と弓矢でヤソガミを倒します。

文字通り、オオクニヌシが、この国の主となります。

オオクニヌシが国を造る、「国作り」神話が始まります。

関連書籍

桂竹千代『落語DE古事記』

日本の神様は、奔放で愉快でミステリアス! 海をかき混ぜて日本を作ったかと思えば、一目惚れしたり、嘘ついたり、嫉妬に燃えたり。女の取り合いで大蛇と喧嘩する神様も、娘の恋人をイタズラでいじめ抜く神様もいる。さらに神同士の殺し合いも度々勃発。壮大すぎて難解と言われる日本最古の歴史書を、落語家が爆笑解説でスラスラ読ませる。

{ この記事をシェアする }

落語DE古事記

神社に行けば、私たちは神様にありとあらゆることをお願いしますよね。商売繁盛に合格祈願に延命長寿に縁結びに厄除けに……。
でもちょっと待って。こんなに頼りにしてる「神様」のこと、ちゃんと知ってますか?
神様について書いてあるのが「古事記」です。歴史の教科書でも最初の方に出てくるので、「古事記」について聞いたことのない人はいないと思いますが、でも何が書かれているかまで説明できる人って、少ないんじゃないでしょうか。
そこで、大学院まで古代史を専攻していた落語家の桂竹千代さんに、「古事記」を楽しく解説していただくことにしました。
爆笑注意ですから、静かな場所では読まないようにしてくださいね! 

バックナンバー

桂竹千代 落語家

落語家。千葉県旭市出身。1987年3月17日生まれ。2005年千葉県立匝瑳高校卒業。2009年明治大学文学部史学地理学科考古学専攻卒業。2011年明治大学大学院文学研究科古代日本文学専攻修士課程修了。元ニュースタッフエージェンシー所属漫才師、ゴーギャン職人。2011年7月、桂竹丸に入門、前座「竹のこ」。2015年9月、二ツ目昇進、「竹千代」。2019年3月、第18回さがみはら若手落語家選手権優勝。

新宿末広亭や浅草演芸ホールなどの寄席を中心に、全国各地で落語会に出演。その他、イベント・結婚式司会、温泉ツアーガイド、古代史講座、大学講師、社会教育講演など幅広く活躍。旭市観光大使も務める。

エンタの神様(日本テレビ)、爆笑オンエアバトル(NHK)、メレンゲの気持ち(日本テレビ)、グリコポッキーCM、どうする東京(MXTV)、50ボイス(NHK)、BS笑点特大号(BS日本テレビ)、ミッドナイト寄席ゴールデン(BS12)、夕やけミッドナイト寄席(BS12)SHARP・アクオス落語(全国の家電量販店にて放映)、日曜バラエティー・レギュラー出演(NHKラジオ第一)2018年4月~2019年3月、桂竹千代のJAGARAKU(FM帯広)2018年4月~2019年3月、OH! HAPPY MORNING「Today’s Focus」(JFN)※古代史専門家としてニュースコメント、春風亭昇太のピローな噺(dtvチャンネル)、竹千代の風土記(CS寄席チャンネル)などに出演。

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP