落語家・桂竹千代さんが、星のように爆笑をちりばめてお送りしている「古事記」解説。
オオクニヌシは、前の妻のもとに、新しい妻を連れて帰り、さらに新しい女神に恋をします。
どーなってるの!? そしてこれからどーなるの!?
……こうして国がたくさん生まれていくのですが、その激しい男っぷりをお楽しみくください。
* * *
第14話「女好きの神」
オオクニヌシはスサノオの試練をクリアしてヤソガミを倒し、地上へ戻って国作りを始めます。
とその前に。
オオクニヌシはヤガミヒメ(第10話参照)と結婚してたわけですけど、覚えてますか? ……そこへスセリビメ(大大大大おばさんだけどね! )を連れて、地上へ帰って来てしまったのです。
ヤガミヒメ「ちょっとアナタ……この熟女はダレ?」
オオクニヌシ「オオクニヌシの新妻よ。あたしたち、一目惚れしたの」
ヤガミヒメ「そんな……私というものがありながら……アナタがそんなに熟女好きだったなんて……! ……もういいわ」
そう言って、ヤガミヒメは、自分の子供を木の俣へ挟んで、実家に帰ります(どゆこと!? 子供がかわいそーん)
この子を木俣神(きのまたのかみ)、もしくは御井神(みいのかみ)と言います。この神が祀られる御井神社が、島根県、兵庫県、岐阜県などにあります。ご利益はズバリ、安産です。
しかし女を泣かすなんてニクい男……。オオクニヌシ! こいつはなかなかのワルイ男です(いよっ、神界の桂春団治! )。ヤガミヒメを非情にフったオオクニヌシ、今度は北陸にいた美女・沼河姫(ヌナカワヒメ)に恋をします(女の敵! ケダモノー! )
互いに歌を交わし合い(ラブソング&アンサーソング)……結婚! (またかよ! )
まだまだオオクニヌシの女遊び(? )は止まらない。
各地に女を作り(うらやまし……いやケダモノ! )、多くの子供を生んでいく(ビッグダディいやゴッドダディ)。
そんなわけで、オオクニヌシには子供が181柱いたと言います(シャケかよ!? ちなみに竹千代の岩手わんこそば記録は181杯)。恋多き女好きの神なので、縁結びの神様にもなってるわけです。
ちなみに私、「桂竹千代」をインターネットで検索すると、予測検索ワードに「女好き」と出るんです(これホント)。
誰が検索してるんでしょうか。まあ、女好きはそのとおりだからいいかとは思いながらも、「ボクは売れてないから一部の人が検索してるに違いない」と思って、試しに自分のスマホで、毎日一回「桂竹千代 面白い」で検索してみたんです。そうしたら、2週間後くらいに「桂竹千代」をパソコンで調べると、「面白い」が予測検索ワードトップ10入りしてきたんです。これはおそらくボクしか検索していないでしょう(悲しい! )。ということは、毎日「桂竹千代」と「良いイメージの言葉」を検索していれば、予測検索ワードを全て良い言葉にすることも可能ということ!? そこで、「桂竹千代 天才」とか、「桂竹千代 売れる」とか……今、やっているところです。皆様、清き一票をお願い致します(そんなヤツ売れるか! )。また、これによってライバルへの攻撃も可能なんです。ライバルを悪いイメージの言葉とともに検索するんです。例えば「三遊亭〇〇 エロ爺」とか、「林家△△ 極悪人」とか……今、やっているところです。皆様、清き一票をお願い致します(やめとけ! )。
さあ、オオクニヌシの浮気癖に、今度は、実家へ残してきたスセリビメが嫉妬します。
スセリビメ「アンタっていいわね。ホイホイ女作れて。でもアタシはアナタしかいないの。ねえそれでもいいからアタシを愛して~」
的な歌を詠みます(何て純愛なの! オオクニヌシ、ほんっとうらやま……いや、ケダモノ! )。
するとオオクニヌシも、アンサーソングを歌います。
オオクニヌシ「もちろんキミが1番だよ! (タイプの熟女だし)」
スセリビメ「オトコはアナタ、オオクニヌシ♪」
オオクニヌシ「オンナはキミさ、スセリ♪」
オオクニヌシ&スセリビメ「切なさが胸に来る♪」
あしたスセリ&オオクニ(順子・ひろし)は仲睦まじく暮らしたとさ。
さて、まだまだ終わりませんよ。
各地で女性を作って子供を生むという行為は、その土地を掌握したことを意味します。
こうして女好きオオクニヌシは、国作りという名の子作りを広めていくのです。
この場面でオオクニヌシは、八千矛(ヤチホコ)と呼ばれます。「八千」は数が多いことです。矛は男根(チ〇コのことね)の象徴なので、たくさん女性を作ったことを意味します。
オオクニヌシはここで色んな神を生みますが、ここで覚えておいて頂きたい神様は2柱です。
阿遅鉏高彦根神(アジスキタカヒコネノカミ。母は宗像三女神の長女、タキリビメ。第5話参照。以下アジスキ)
事代主神(コトシロヌシノカミ。以下、コトシロヌシ)
この2柱の神様は後に登場します。
オオクニヌシが順調に国作りを進めていると……海の彼方からオオクニヌシに寄ってくる影。
果たして、敵か味方か!
落語DE古事記
神社に行けば、私たちは神様にありとあらゆることをお願いしますよね。商売繁盛に合格祈願に延命長寿に縁結びに厄除けに……。
でもちょっと待って。こんなに頼りにしてる「神様」のこと、ちゃんと知ってますか?
神様について書いてあるのが「古事記」です。歴史の教科書でも最初の方に出てくるので、「古事記」について聞いたことのない人はいないと思いますが、でも何が書かれているかまで説明できる人って、少ないんじゃないでしょうか。
そこで、大学院まで古代史を専攻していた落語家の桂竹千代さんに、「古事記」を楽しく解説していただくことにしました。
爆笑注意ですから、静かな場所では読まないようにしてくださいね!
- バックナンバー
-
- 桂竹千代さんも、古舘伊知郎さんも、稗田阿...
- 交通安全の神様・猿田彦は「新たな道を開き...
- コンビニの2倍以上もある神社。初詣はどこ...
- 長野県の諏訪大社を参拝して、勝負に勝つぞ...
- 初詣でご利益倍増!?商売繁盛のエビスさん...
- 神社を参拝するときは「左」が大事⁉ 落語...
- 年末年始を温泉で過ごす人。行った先で、温...
- メリークリスマス!!オオクニヌシノミコト...
- 再起をかけている人は、超・超強力な神様の...
- 鳥取県の白兎神社に、病気平癒の神様がいま...
- 全国各地にある氷川神社は、勝利・厄除けに...
- 昔から、歯痛で苦しむ人は戸隠神社へ参拝し...
- すべての神様が祀られてるスーパーパワース...
- 島全体がご神体という「神宿る島」はどこに...
- 『古事記』でいちばん有名な女神様アマテラ...
- 心願成就や延命長寿にご利益がある、古事記...
- 令和元年の今年のうちに、神様のことちゃん...
- 春風亭昇太師匠も絶賛。落語家・桂竹千代さ...
- お、お、乙姫さまの正体は……まさかの……...
- 問題です。古事記では、兄と弟、どっちが強...
- もっと見る