1. Home
  2. 社会・教養
  3. 落語DE古事記
  4. 日本の三大奇所のひとつ、高千穂峯の山頂に...

落語DE古事記

2019.09.29 公開 ポスト

日本の三大奇所のひとつ、高千穂峯の山頂に刺さった逆鉾。いつ&なぜできたか、教えます!桂竹千代(落語家)

日本最古の歴史書「古事記」。神様が、自由奔放に、天に地に駆け巡る壮大な物語絵巻。
落語家・桂竹千代さんが、この神々の物語を、毎回爆笑満載で楽しく解説してくれる人気連載。
日本に残る、奇跡としか思えない建造物「日本三奇」ののひとつが「天之逆鉾(あまのさかほこ)」ですが、これも、神様の仕業だったのです!

*   *   *

(写真:iStock.com/blanaru)

第21話「一緒になっちゃいなYO!」

ニニギノミコト一行は、宮崎県の高千穂峯に降り立ったと言われています。
実は「高千穂」というのは宮崎県に2ヶ所あります。
宮崎県北の「高千穂町」と、県南の鹿児島県との境にある「高千穂峯」です。
天孫降臨したのは、県南の方だと伝わります。
それが証拠に、ニニギが国家安穏を願って立てた天逆鉾(あめのさかほこ。日本三奇の一つ)が、高千穂峯の山頂に刺さってます。これ自体が、高千穂峯の麓にある霧島東神社の御神体となています。
現在刺さっているのはレプリカで、本物は壊れてしまい、その破片が地中に埋まっているらしいです。
ちなみに幕末の英雄(エーユー。ドコモじゃなくて)坂本龍馬が、妻のお龍との新婚旅行(日本初のハネムーンとも言われるよ)の時に霧島を訪れた際、高千穂峯を登ってこの天の逆鉾をイタズラして抜いたそうです。
もちろん抜いちゃダメなんです。神聖なものですから。
多分ですけど、だからタタリが起きて殺されちゃったんじゃないでしょうか。
龍馬と言えば、土佐藩。土佐は高知県ですよね。高知県の偉人と言えば、やなせたかしさんです。アンパンマンの作者です。だから龍馬も「アン」殺されちゃったんですかね(もうええわ)。

 

ニニギは高千穂のくじふる嶺に降臨します。
「うん、ここ日当りいいね! ここに住もう!」と引越し条件を「日当り良好」の1発で決め、ここに住むための宮を建てます(日当たり大事だけどね)。

ニニギ「そうだ、ウズメちゃーん! あの案内してくれたサルタヒコなんだけどさ、何かふたりお似合いじゃない? コーヒーのやり取りとか見てて面白かったし。 付き合っちゃいなよ」
ウズメ「えっ!? いや、そんな、向こうの気持ちもありますし」
ニニギ「ほーら、まんざらでもねーじゃん! いーじゃん、コーヒー好きでしょ? you付き合っちゃいなyo!」
ウズメ「ん~でも……」
ニニギ「自分の気持ちに目を覚ませ! コーヒーだけに!」

というわけで、サルタヒコとウズメちゃんが夫婦となります。
ここからウズメちゃんを「サルメ」と言うようになりますが、これはサルタヒコと結婚したからなんです。猿の女で猿女(サルメ)です。
アマテラスが祀られる伊勢神宮のすぐ側に、サルタヒコ神社があり、その隣にサルメ神社があります。
夫婦仲良く祀られてるわけですが、サルメ神社は芸能の神様です。ボクがサルメ神社のお守りを常に携帯しているのは、第7話で話した通りです(現状維持! )。

サルタヒコが三重県の海辺で漁をしていると、貝に手を挟まれて海に溺れて死んじゃいます(神様あっけない! )。
オオクニヌシのお母さんがいてくれたら、また生き返らせてくれるんだろうけど、もう出雲神話終わっちゃったのよね(ノーコンティニュー)。

さて、ウズメちゃんが海で魚達を集めます。
突然謎の行動ですが、『古事記』に書いてあるんです。夫を海で亡くしたのと関係してるんでしょうか。

ウズメ「お前達はもちろんアタシ達、アマテラス軍団に仕えるよねー?」
魚A「もちろんお仕えするっす!」
魚B「ボクもっす!」
魚C「アタシもです!」
魚D「オラもだす!」
魚E「アタイもよ~ん!」
魚F「……」
魚G「オイラもだ!」
魚H「ワイもや!」
魚I「拙者もでござる!」
魚J「おいどんもでごわす!」
ウズメ「ちょっと待て! 1匹だけ返事しなかったヤツいたぞ! おい魚F! バレてんだよ! お前もアタシ達の言うこと聞くか?」
魚F「……」
ウズメ「くらー! さっきよりてんてん増えてんじゃねーか! シカトしてんじゃねーぞ! その開かない口切ってやらー!」

ウズメは小刀で魚Fの口を切りつけます。
彼の正体はナマコでした。
ナマコの口が裂けているのは、ウズメがこの時に切ったからだとされています(ナマコ酢うまいよね)。
さて、無事に地上に降臨したニニギは、絶世の美女に出会います(ムフフ)。

関連書籍

桂竹千代『落語DE古事記』

日本の神様は、奔放で愉快でミステリアス! 海をかき混ぜて日本を作ったかと思えば、一目惚れしたり、嘘ついたり、嫉妬に燃えたり。女の取り合いで大蛇と喧嘩する神様も、娘の恋人をイタズラでいじめ抜く神様もいる。さらに神同士の殺し合いも度々勃発。壮大すぎて難解と言われる日本最古の歴史書を、落語家が爆笑解説でスラスラ読ませる。

{ この記事をシェアする }

落語DE古事記

神社に行けば、私たちは神様にありとあらゆることをお願いしますよね。商売繁盛に合格祈願に延命長寿に縁結びに厄除けに……。
でもちょっと待って。こんなに頼りにしてる「神様」のこと、ちゃんと知ってますか?
神様について書いてあるのが「古事記」です。歴史の教科書でも最初の方に出てくるので、「古事記」について聞いたことのない人はいないと思いますが、でも何が書かれているかまで説明できる人って、少ないんじゃないでしょうか。
そこで、大学院まで古代史を専攻していた落語家の桂竹千代さんに、「古事記」を楽しく解説していただくことにしました。
爆笑注意ですから、静かな場所では読まないようにしてくださいね! 

バックナンバー

桂竹千代 落語家

落語家。千葉県旭市出身。1987年3月17日生まれ。2005年千葉県立匝瑳高校卒業。2009年明治大学文学部史学地理学科考古学専攻卒業。2011年明治大学大学院文学研究科古代日本文学専攻修士課程修了。元ニュースタッフエージェンシー所属漫才師、ゴーギャン職人。2011年7月、桂竹丸に入門、前座「竹のこ」。2015年9月、二ツ目昇進、「竹千代」。2019年3月、第18回さがみはら若手落語家選手権優勝。

新宿末広亭や浅草演芸ホールなどの寄席を中心に、全国各地で落語会に出演。その他、イベント・結婚式司会、温泉ツアーガイド、古代史講座、大学講師、社会教育講演など幅広く活躍。旭市観光大使も務める。

エンタの神様(日本テレビ)、爆笑オンエアバトル(NHK)、メレンゲの気持ち(日本テレビ)、グリコポッキーCM、どうする東京(MXTV)、50ボイス(NHK)、BS笑点特大号(BS日本テレビ)、ミッドナイト寄席ゴールデン(BS12)、夕やけミッドナイト寄席(BS12)SHARP・アクオス落語(全国の家電量販店にて放映)、日曜バラエティー・レギュラー出演(NHKラジオ第一)2018年4月~2019年3月、桂竹千代のJAGARAKU(FM帯広)2018年4月~2019年3月、OH! HAPPY MORNING「Today’s Focus」(JFN)※古代史専門家としてニュースコメント、春風亭昇太のピローな噺(dtvチャンネル)、竹千代の風土記(CS寄席チャンネル)などに出演。

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP