
暮らし術
◎今回取り上げる古典:『エセー』(モンテーニュ)
個人的な話だが、先日、イタリアに取材旅行にいってきた。音楽ビジネスの歴史を書籍にまとめようと思っており、クラシック音楽とオペラの源流であるイタリアに決めた。現在では、バッハ、ベートーベン、モーツァルトと、巨匠はみなドイツが輩出したと思われている。しかし、実際は18世紀には音楽の中心はイタリアであり、逆にドイツは下と思われていた。
古典の魅力とは何か? どんな古典を読むべきか? 古典初心者のための入門コラム
日々更新する
多彩な連載が読める!
専用アプリなしで
電子書籍が読める!
おトクなポイントが
貯まる・使える!
会員限定イベントに
参加できる!
プレゼント抽選に
応募できる!