9月19日に刊行された『副作用あります!? 人生おたすけ処方本』。人生のお悩みに合わせて「よく効く本」を処方してくれる1冊となっております。
著者の三宅香帆さんは強火の文学オタクなのですが、同時に文章オタクでもあります。そんな彼女に教わる文章教室、開催決定しました!
■イベント詳細
「140字で唸らせる超文章塾」
日時:10月31日 19時30分~21時
三宅さんは『文芸オタクの私が教える バズる文章教室』(サンクチュアリ出版)という本も書かれています。過去にはこんなブログも…。
大学院生がアイドルから学んだ「読んでて楽しい文章」を書くためのセブンルール
下記、ブログからの抜粋です。
* * *
アイドル。それはひたすらに「歌やダンスの実力だけではないところで、観客に楽しんでもらうこと」を志向する方々。(中略)
ダンスのプロでも、歌のプロでもない。私たちは「みんなを楽しませること」のプロだ! と、アイドルの方々は言っているように見えます。
その技術をね、私は文章に応用してみたかったんです。
というわけで、セブンルール。
①書き手の表情がわかりやすいこと
②読み手をひとり決めること
③カメラに抜かれそうなキャッチーな言葉を入れること
④ありきたりな言葉で隠してないか確認すること
⑤できるだけ短く書くこと
⑥自分が書いてて楽しいと思えるものを書くこと
⑦愛があること♡
①書き手の表情がわかりやすいこと
喜怒哀楽がはっきり分かる子って、見てて楽しくないですか。
……はい今ちょっとこれ引かれる気がした。あかん。私の女の子の趣味紹介の場ではない。いやあのねっ、たとえば女の子がステージで踊ってるとき。その子の表情が一辺倒よりも、笑ったりちょっと切なそうになったり驚いた感じになったり、いろんな表情してたほうが、見てて楽しくないですか!?
それと同じで、私は、できるだけ「書いてる人の表情」が分かるような文章を書きたいんですよ!
今テンションが低いのか高いのか、怒ってるのか笑ってるのか。できるだけ無表情な文章を書きたくなくて。読んでる人が、書き手の声が聞こえるくらいの、表情豊かな文章が書くこと。を、目標に置いております。サイレントなマジョリティーは目が死んでるように見えちゃうからな!
②読み手をひとり決めること
アイドル文化を知って「おもしろ~~」と思ったのが、「レス」文化。これ何かと言うと、握手会などに頻繁に来て知ってるファンの人を、アイドルがステージ上から「やっほー! 見えてるよ!」って指さしたりウインクしたりしてレスポンスを返すんです。すごいよね、アイドルの記憶力……。でもこれ、ファンがテンション上がるの、わかる。「私に向かってウインクしてくれた!!」ってめちゃ喜ぶ。
で、まぁアイドルではない一般ピーポーにファンはいないのですが、文章を書くとき、脳内に「この人」って読み手をひとり決めてみるんです。要は、エア・ファンを脳内で製造する(あれ、そろそろまじで引かれそう、我ながらきもちわるい)。
この人、ってのは誰でもよくて。家族でも友人でも同僚でも恋人でも。あと私がよくやるのは「○○歳くらいの自分」。中学生の私に読んでもらう、と想定する。
そんで「この人に読んでもらう」って決めて、その人のためになりそうなこと、その人に言いたいこと、その人に楽しんでもらえそうなことを、書くんです。
実際に、その人に読んでもらわなくてもよくて。ある程度「こういう人に届けたいなー」というのがはっきりしてると、その人と同じような境遇の人にも、楽しんでもらえる気がします。これ、名づけて「アイドルはひとりにウインクしたつもりでも、その半径1メートルの周りのファンはみんな俺にウインクしてくれたと思う現象」。みなさん狙い撃ちしていきましょう(さらに引かれそうな発言)。
ま、まぁビジネスとかでいうとマーケットをちゃんと決めるとかそういう話ですね。
③カメラに抜かれそうなキャッチーな言葉を入れること
はい、問題です。ステージ上にいるアイドル、あるいはバラエティに出たアイドルが「カメラにたくさんうつる」ためにはどうしたらいいですか!? そう、キャッチーなことを言うあるいはキャッチーな表情(ウインクとか)をつくること!!! 売れてるアイドルってまじでこういうのうまいよね……指原さんとか。
というわけで、一般平民の我々も、文章でカメラにうつっていきましょう。
どういうことかと言いますと、「SNSで拡散するときに、その言葉を抜き出してシェアしたくなる」言葉をちょっと入れるよう、鋭意努力するのです。
私もこれなかなかできないんですけどね……。どこが読み手の人に刺さるかわからないから、まだまだです。「あ、そこ抜き出すんだ!」みたいなこといっぱいある。しかしトライアル・アンド・エラーはしてみると楽しい。
キャッチーなタイトルとか、キャッチーな決め台詞(当社比)とか。ちょっと意識するとちがう、かも。私も修行中の身なので、もし何かコツがあれば教えてください……。
* * *
「つ、続きが気になる~~~!」という方は上記のリンクのブログで全文読むことができます。
三宅さんだから語ることのできる文章術、アイドル版だけではなく、もっと引き出しがあるのです…!
直接、三宅さんから文章術を学んでみませんか?
さらに、当日は『重版未定』や『労働者のための漫画の描き方教室』の川崎昌平先生もW講師でいらっしゃいます!
文章だけではなく、漫画についても聞けるスペシャルなイベントです。忘れずにお申込みを!
副作用あります!?人生おたすけ処方本
人生、色々悩みはつきません。そんなときに寄り添ってくれるのは、読書かも?
新進気鋭の書評家が、現代人のお悩み別にとっておきの本を紹介してくれます。あなたの症状にもきっと効くはず!?