1. Home
  2. 社会・教養
  3. プロ野球怪物伝
  4. 野村監督が語る中村剛也 王、私に続く歴代...

プロ野球怪物伝

2020.02.28 公開 ポスト

野村監督が語る中村剛也 王、私に続く歴代3位。平成一のホームランバッター【再掲】野村克也

野村克也さんの選手評は、いつも冷静で的確で、なにより野球と選手への愛がにじみ出ていました。心よりご冥福をお祈りします。

野村さんの著書『プロ野球怪物伝』(幻冬舎)では、教え子である田中将大、「難攻不落」と評するダルビッシュ有から、ライバルだった王貞治、長嶋茂雄ら昭和の名選手まで、名将ノムさんが嫉妬する38人の「怪物」を徹底分析しています。

*   *   *

平成を代表するホームランバッターは誰かと訊かれれば、やはり「おかわりくん」こと中村剛也(埼玉西武)の名前をあげる。

なにしろ2003年に一軍デビューして以降、ホームラン王を6回獲得している。これはもちろん現役最多、歴代でも王、私に続く3位である。

とりわけ圧巻だったのは、「飛ばない」といわれた統一球が導入された2011年。中村は「そんなことは関係ない」と言わんばかりに48本塁打を放ち、2位の松田宣浩(福岡ソフトバンク)に日本記録となる23本差をつけてタイトルに輝いた。この年パ・リーグで生まれたホームランが454本だから、1割以上を中村が打ったことになる。

これもまた日本記録とのことで、その突出ぶりは怪物と呼ぶしかないだろう。2019年7月には通算400本塁打をマークしたが、1405安打目での達成は田淵の1290本、王の1375本に次いで少ないそうだ。

それでは、中村がホームランを量産できる秘密はどこにあるのか――。

第一は、失投を見逃さないことである。そして第二に、その失投を確実にスタンドにもっていくだけの技術と集中力を持っているということだ。

中村はフルスイングが持ち味といえるが、フォームから力みが感じられない。バットを柔らかく持ち、グリップの位置も低い。それでも打球を遠くに飛ばすことができるのは、腕力だけに頼っていないからだろう。

しっかり準備して打席に臨めばもっと打てる

金づちで釘を打つときを思い浮かべてほしい。金づちを強く握り、力任せに振り下ろしても、力がうまく伝わらないばかりか、狙いが狂って釘を曲げてしまう。軽く持ち、スナップを使って振ることで、正確に釘をとらえ、まっすぐ打ち込むことができるのである。

バッティングも同じだ。中村はパワーがあるけれど、上半身に頼ることなく下半身でしっかり「カベ」をつくり、足→腰→腕の順番で身体をしっかり回転させている。

だから、力を入れなくてもヘッドがよく利き、ボールを遠くに飛ばすことができるのである。

聞いたところでは、中村は高校時代に小指を骨折したことでバットを緩めに持つようになったという。そのため肩に無駄な力が入らず、したがってスイングに余計な力がかかることなく下半身がスムーズに回転し、バットのヘッドを走らせることができるのだと思う。

ただ、ホームランも多いが、三振も多い。打率も毎シーズン2割5分程度しか残せていない。おそらく、配球を読んで狙い球を絞るなどということはしないのだろう。来た球をただ打っているように見える。

30代半ばを過ぎ、選手生活の晩年を迎えつつあるだけに、もう少し頭を使い、しっかり準備して打席に臨んでみてはどうだろうか。そうすれば、打率はもちろん、ホームランも増えると思うのだが……。

 

*   *   *

この続きは、『プロ野球怪物伝』(幻冬舎)で。全国の書店で好評発売中です。

野村克也『プロ野球怪物伝 大谷翔平、田中将大から王・長嶋ら昭和の名選手まで』

攻略法のなかった松井、
史上最高の右バッター落合、
本格派と技巧派、変幻自在のダルビッシュ……
私が嫉妬する、38人の"常識はずれ"な男たち。

王貞治、長嶋茂雄ら昭和の名選手から、大谷翔平、ダルビッシュ有、佐々木朗希ら新世代のスターまで、名将ノムさんが38人の“怪物”たちを徹底分析!


 

【本書でとりあげる怪物たち】
●大谷翔平……最多勝とホームラン王、両方獲れ
●田中将大……もはや気安く「マーくん」などと呼べない存在に
●江夏 豊……「江夏の21球」明暗を分けた佐々木への6球
●清原和博……私の記録を抜くはずだった男
●伊藤智仁……史上最高の高速スライダー。彼のおかげで日本一監督に
●清宮幸太郎……左ピッチャーとインコースを攻略できるか
●佐々木朗希……"163キロ"の豪腕は本物か。令和最初の怪物候補
●イチロー……現役晩年に見られたある変化
●王 貞治……あえて注目したい「四球数」の記録
●長嶋茂雄……ボールをキャッチしようとした瞬間、バットが目の前に
●金田正一……ピッチャーとしては別格、監督としては失格
●稲尾和久……正確無比の制球力でストライクゾーンを広げてみせた
●江川 卓……元祖・怪物。大学で「楽をすること」を覚えたか
●松坂大輔……実は技巧派だった平成の怪物
●ジョー・スタンカ……忘れられない巨人との日本シリーズでの一球
●ランディ・バース……バックスクリーン3連発を可能にした野球頭脳
●柳田悠岐……誰も真似してはいけない、突然変異の現役最高バッター
●山田哲人……名手クレメンテを彷彿とさせる、三拍子揃った新時代の怪物
●山川穂高……大下、中西、門田……歴代ホームラン王の系譜を継ぐ男 ほか全38名

野村克也『野村のイチロー論』

「正直に言う。私はイチローが好きではない。しかし、彼の才能に最初に目をつけたのはこの俺だ」――名将がはじめて書いた、“天才・イチロー vs. 凡人・野村” 究極の野球人間論!

{ この記事をシェアする }

プロ野球怪物伝

バックナンバー

野村克也

1935年、京都府生まれ。54年、京都府立峰山高校卒業。南海ホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)にテスト生として入団。首位打者1回、本塁打王9回、打点王7回、MVP5回、ベストナイン19回、ダイヤモンドグラブ賞1回などの成績を残す。65年には戦後初の三冠王(史上2人目)にも輝いた。70年、捕手兼任で監督に就任。73年のパ・リーグ優勝に導く。その後ロッテオリオンズ(現・千葉ロッテマリーンズ)、西武ライオンズでプレーし、80年、45歳で現役引退。89年、野球殿堂入り。通算成績は3017試合、2901安打、657本塁打、1988打点、打率.277。指導者として、90~98年、ヤクルトスワローズ監督、リーグ優勝4回、日本一3回。99~2001年、阪神タイガース監督。06~09年、東北楽天ゴールデンイーグルス監督。現在は野球評論家。『野村のイチロー論』『プロ野球怪物伝』(幻冬舎)など著書多数。

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP