「綾ちゃんはキンスーグって知ってる?」
と前のルームメイトにこの間いきなり聞かれた。
「キンスーグ? って金継ぎのこと? 壊れた道具を金でつなぐ」
「そう! キンツギ。去年授業で勉強した。」
知っている人も多いと思うけど、金継ぎというのは、日本の伝統的な陶磁器の修理法のこと。割れたり欠けたりした陶磁器を漆で接着して継ぎ目に金や白金などの粉を蒔いて飾る。金継ぎしているところのことを「景色」と言って、骨董の茶碗なんかだと金継ぎしてあった方が価値が高かったりする。
ルームメイトが通ったビジネス・スクールの先生がリーダーシップのゼミで金継ぎの話をしたらしい。先生の説明によると、全てのリーダーたちには傷や過去のトラウマがある(リーダーじゃなくても誰だって忘れたい黒歴史がある。ベタなアクション映画ヒーローみたいけど)。いいリーダーになるには強くなるための教訓として自分の傷を金継ぎの美しいひびのように受け入れるべきだと。
この話をルームメイトに聞いてから、金継ぎのことをあっちこっちで見たり聞いたりするようになった。気になって色々調べてみた結果、イギリスでも他のヨーロッパの国でも、金継ぎは一つのブームになっていることがわかった。例えばアマゾンUKで「金継ぎの本」を検索すると150件も出てくる。その一冊は表紙が金継ぎっぽくなっている聖書。ううう…
キーワードの人気度を検索できるグーグル・トレンドで確認すると、外国人は2013年ごろから金継ぎに興味を持ち始めたようだ。理由はよく分からないけど、ちょうど2013年に円安になって日本に行く外国人観光客数が急に増え始めた。外国人が日本全体に関心を持つようになったのに合わせて金継ぎに関する意識が高まったと言えるだろう。
ここから先は会員限定のコンテンツです
- 無料!
- 今すぐ会員登録して続きを読む
- 会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン
* * *
鈴木綾さんのはじめての本『ロンドンならすぐに恋人ができると思っていた』も好評発売中です。
10月19日(土)鈴木綾×ひらりさ「おいしいごはんが食べられますように」読書会開催! はじめて綾さんが会場にいらっしゃいます
内容・申し込み方法は幻冬舎カルチャーのページをご覧ください
月が綺麗ですね 綾の倫敦日記
イギリスに住む30代女性が向き合う社会の矛盾と現実。そして幸福について。
- バックナンバー
-
- ランチが質素なイギリスの会社員も共感する...
- 結婚式に一人で出席し午前3時まで盛り上げ...
- 『brat』革命:チャーリーXCXが歌う...
- 「同意」の先にあるもの:『セックスする権...
- 「本の世界だから許される?」“女性への暴...
- 「会社での成長に限界を感じた」私の退職の...
- レオナルド・ディカプリオはなぜ若い女性と...
- 「OpenAIの研究者は日本オタク?」最...
- 「男性はより保守的」「女性はより進歩的」...
- 米英でベストセラー爆進中『イエローフェー...
- 「ベストセラー詩人はインスタグラムから」...
- ブリトニー・スピアーズが自伝で描く「セク...
- 「35歳の私が独身なのはおかしい?」いい...
- 「人生は予定どおり?」過去の自分から見つ...
- 「いつかに備えて」日本でも普及する“卵子...
- 「あの時、違う選択をしたら…」30代の同...
- 今年一番の高価な買い物は「30万円」の値...
- 結婚式の平均費用439万円(米)、339...
- 「日本のマスコミは誤解している」映画『オ...
- 『バービー』という“人形の長編広告”映画...
- もっと見る