妊娠全体を通して今振り返ると、第一子のときも第二子のときも、ネウボラおばさんや医師に「出産に対する恐怖」をやたら心配されたなぁと思い出す。
妊娠中期にも「出産に対して不安がありますか」などの質問がずらっと並んだアンケートに答える必要があったし、産院に提出するバースプランの要望を書く紙にまで「出産に対してどう思っているか」などという質問があった。きっと妊婦共通の悩みなのだろう。
私としては、やたら心配されると感じたぐらいだから恐怖はほとんどなく、無痛分娩の予定だったからリラックスしてその日を楽しみにしていたし、早く我が子に会いたかった。 だけど全く不安がなかったかというとそうでもない。そして私の場合、それは陣痛や出産そのものに対してじゃなかった。
「何も知らない」という不安
その日のことはよく覚えている。 私と夫は、ストックホルム行きのフェリーに乗っていた。 確か無料のチケットをもらったとかなんとかで、妊娠後期ではあったけど2泊の旅行に出ていた。夕方にヘルシンキを出て、フェリーのキャビンで一泊、朝にストックホルムに着いて1日観光してまた夕方に出る同じフェリーで一泊して戻ってくるという、しょっちゅう使っている便だった。 出産予定日までは2ヶ月近くある。フェリーの旅なら飛行機と違ってエコノミー症候群の心配もないし、なんども訪れているストックホルムで軽くリラックスしよう、そんな旅だった。
ここから先は会員限定のコンテンツです
- 無料!
- 今すぐ会員登録して続きを読む
- 会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン
フィンランドで暮らしてみた
気づけばフィンランド人と結婚して、ヘルシンキに暮らしてた! しかも子どもまで産んだ!
日本人の大好きな「かわいい北欧」。でも、その実態は?
暮らしてみて初めてわかった、フィンランドのちゃっかり賢く、ざっくり楽しい、意外な一面。
ゆるゆるまったり、マイペースにご紹介。
- バックナンバー
-
- 住めば都かフィンランド
- 外から見たらここが面白いよ、ジャパン
- フィンランドの「サ道」はゆるゆるがいい
- とにかく終わってほしかったハロウィン
- フィンランドの「牛離れ」問題
- きのこのためならえんやこら
- 人を信用しているからズッキーニもすくすく...
- 治安がいい国は「無人販売」がいいね
- マンネリ化するフィンランドの三大メニュー
- 行列や予約に無縁な「立ち寄り」博物館と美...
- フィンランドの推し活事情
- 推しがヘルシンキに帰ってきたらオタクはど...
- 短い夏をとことん長く楽しむフィンランド人
- 「明るいけれど夜」子供にそれは難しい
- フィンランドで泳ぐ、歩く、そしてまた泳ぐ
- フィンランドの野ウサギはカンガルーに似て...
- イースターに続出する「持続不可能なおもち...
- 爽やかな物乞いたちとチョコおばさん
- 幸福に「見える」国は実は幸福に「興味なし...
- あんまり盛り上がらない「女性の日」
- もっと見る