お正月が近づいています。お正月と言えば初詣。
毎年なんとな~
このコーナーでは、落語家・桂竹千代さん著の新刊『落語DE古事記』より、神様の話を抜き出して紹介しています。
今回は「歯痛に効く神様」です。そんな神様もいるんですね!
* * *
「第七話(つづき) ナルシストかよ!」より
知ってた?歯痛に効く神様がいます!
さあ岩戸の中のアマテラス。表が何やら陽気なので気になって仕方がありません。
そーっと岩戸を細めに開き、アマテラス「アタシというスターがいないのに(太陽だけどね)何でこんな盛り上がってるわけ?」
ウズメ「あなたより美しい神が現れたからですよー」
アマテラス「ブッチーン!(何かがキレた音)アタシよりキレイな神なんかいるわ
けないでしょー!!」
そんなこと言ってるうちに、コヤネとフトダマが、先ほど作った鏡─後の三種の神器の一つ、八咫(やた)の鏡を岩戸の隙間に入れます。
アマテラス「冗談じゃないわよーう!(鏡を見て)……あら? はわぁぁあ……なんて美しい神なの!」
神々「めっちゃナルシストー!!」
アマテラス「このキレイな娘、外にいるの……?(戸を開けて覗のぞこうとする)」
謎の神「よし! 今だ!!」
力持ちの神様がぐわーっ! と岩戸をこじ開けます。
この開けた岩戸が空から地上へ降ってきて(宮崎に天岩戸の伝承地があると言ったけど、あくまでも神話上は天上世界の話だよ)、日本列島のど真ん中に落ちたといいます。そこが長野県の戸隠(とがくし)です。忍者の里として有名ですね。天岩戸を隠しているから「戸」隠と言うんです。
ボクも行ってみたのですが、戸隠山の麓に戸隠神社がありました。奥社にまつられているのは、この力持ちの神様で、天手力男命(アメノタヂカラオノミコト。以下、タヂカラオ)と言います。
タヂカラオはきっと寂しがり屋の神様にちがいありません。
いつもみんなと一緒がいいはず。
なぜかって?
戸隠だけにソバがいい(いよっ落語家!)。
ちなみに、このタヂカラオがまつられている奥社の隣に、九頭龍(くずりゅう)社があります。
ここは古くから歯痛に効く神様と言われており、虫歯になった人はここまで通ってお参りしたそうです(往復1時間歩くよ。大変!)。そして梨をお供えして、3年間梨を食べないでいると、虫歯が治ると言われていました(古典落語の「佃祭(つくだまつり)」に出てきます)。
でも長野と言えばリンゴなのに、何で梨なんだろう? と思って、落語の師匠方に聞いてみました。
某師匠「梨を食わせないようにしてリンゴを食わせようっていう長野の農協の作戦だろ!」
……この考えはナシだと思います。
~ここから先は本書でお楽しみください!桂竹千代著『落語DE古事記』~
* * *
まさか、歯痛に効く神様がいるとは知りませんでした!
歯痛に悩む人は、戸隠神社の九頭竜社へ。
昔の人は、あのなんともいえないイヤ~な痛みを、参拝で少しでも和らげていたのですね。
さて、次回は……勝利・厄除けの神様です!
落語DE古事記
神社に行けば、私たちは神様にありとあらゆることをお願いしますよね。商売繁盛に合格祈願に延命長寿に縁結びに厄除けに……。
でもちょっと待って。こんなに頼りにしてる「神様」のこと、ちゃんと知ってますか?
神様について書いてあるのが「古事記」です。歴史の教科書でも最初の方に出てくるので、「古事記」について聞いたことのない人はいないと思いますが、でも何が書かれているかまで説明できる人って、少ないんじゃないでしょうか。
そこで、大学院まで古代史を専攻していた落語家の桂竹千代さんに、「古事記」を楽しく解説していただくことにしました。
爆笑注意ですから、静かな場所では読まないようにしてくださいね!
- バックナンバー
-
- 桂竹千代さんも、古舘伊知郎さんも、稗田阿...
- 交通安全の神様・猿田彦は「新たな道を開き...
- コンビニの2倍以上もある神社。初詣はどこ...
- 長野県の諏訪大社を参拝して、勝負に勝つぞ...
- 初詣でご利益倍増!?商売繁盛のエビスさん...
- 神社を参拝するときは「左」が大事⁉ 落語...
- 年末年始を温泉で過ごす人。行った先で、温...
- メリークリスマス!!オオクニヌシノミコト...
- 再起をかけている人は、超・超強力な神様の...
- 鳥取県の白兎神社に、病気平癒の神様がいま...
- 全国各地にある氷川神社は、勝利・厄除けに...
- 昔から、歯痛で苦しむ人は戸隠神社へ参拝し...
- すべての神様が祀られてるスーパーパワース...
- 島全体がご神体という「神宿る島」はどこに...
- 『古事記』でいちばん有名な女神様アマテラ...
- 心願成就や延命長寿にご利益がある、古事記...
- 令和元年の今年のうちに、神様のことちゃん...
- 春風亭昇太師匠も絶賛。落語家・桂竹千代さ...
- お、お、乙姫さまの正体は……まさかの……...
- 問題です。古事記では、兄と弟、どっちが強...
- もっと見る