1. Home
  2. 社会・教養
  3. 勝者の思考回路
  4. 相手への想像力が大きな武器になる

勝者の思考回路

2020.03.17 公開 ポスト

相手への想像力が大きな武器になる柴田陽子(ブランドプロデューサー)

ブランドプロデューサー柴田陽子さんの新刊が2月20日に発売しました。

彼女の人生に迫り、成功の秘訣や仕事術を、ひも解いたのが、『勝者の思考回路 成功率100%のブランドプロデューサーの秘密』

柴田さんは、名だたる企業のトップから指名されるブランドプロデューサーです。

その活躍は非常に華やかで、『プロフェッショナル 仕事の流儀』(NHK)でも話題になりました。驚くことに、柴田さんは、独立して以来、「仕事をとるための営業をしたことがない」そうなのです!

それでも仕事の依頼が次々と寄せられています。そして着実に実績を残してきました。その秘訣を明かした本書より、試し読みをお届けいたします。

(写真:iStock.com/AH86)

第2章 「勝者の思考回路」を生んだストーリー~幼少期から学生時代~より

「見えない価値」を、どこまで想像できるか。

□ 自分のしたことの「価値」を認めてもらえるだけでも、その労力は報われる。

□「価値を認める力」をつけるために、普段から細かいところを何でもよく観察して、相手の背景を想像する癖をつけよう。
 

母から言われたことがあります。

「あなたみたいに“普通の子”が、どうしてこんなに大きな仕事をいただけたり、社員の皆さんについてきてもらえているのかしら」

母は首をかしげていましたが、ふと何かに気づいたように、私が子どものときのエピソードをひとつ話してくれました。小学校4年生の頃、友だちから筆箱をプレゼントしてもらって、私はこんなことを話していたんだそうです。

──この筆箱は、このあたりのショップでは売っていないから、その子はこれを買うために電車で〇〇駅まで行ったはずだ。移動だけで往復2時間以上。これを選んで包装してもらうだけでも30分。ってことは、3時間くらいかけて、これを買ってきてくれたことになる。土日の半日を私のために使ってくれたんだね、ママ。と。

私は普通の子でしたが、想像力を駆使し、相手を物語の主人公にして、映像が見えているかのように思い浮かべてしまうところは、人と違っていたようです。

母からその話を聞かされ、私は今でも目の前にいる人について、ただとりとめなく想像しているわけでなく、その人の背景を、物語として想像しているんだ、ということに思い至りました。

たとえば、ガソリンスタンドのブランディングの仕事を依頼されたときのこと。

スタンドで働く、まだ10代の女の子が目に入りました。彼女は、車内のお客様に声をかけ案内するとき、きれいに指先を伸ばし、腰をかがめて対応していたのです。男性が多い、肉体労働のきつい職場を選んだ彼女が、自然な感じでエレガントなしぐさをしているのを見て、私は思いました。

「彼女はきっと、家族に愛されて、女の子らしく大事に育てられたのだろうな。そんな彼女が、男性の中でも遜色なく働いている。小さな体で毎日頑張っている」

彼女をステキだなと思い、胸が熱くなりました。

こういう話をすると、「陽子ちゃんは、細かいね」と言われたりしますが、この想像力は、いい人間関係を構築していく上で、大きな武器になると思うのです。

かなり急いだ様子で来社したお客様がいて、息を切らしている。あなたは、ごくごく飲みやすいように1杯目のお茶をぬるめに出し、続けて熱いお茶を用意した。あなたにとっては当たり前のことだったのに、その行動に感激したお客様が、たくさんの感謝とともにあなたの細やかさを評価してくれ、商談もうまくまとまり、結果的に社内でのあなたの評判もうなぎのぼり……。こんなことだって起こりえるのですから。

私たちは普段から、人に何かをしてあげたり、逆に人に何かをしてもらったりしていますよね。ただ、お互いに「していること」の価値を理解していなかったら、その労力は完全には報われません。

今、目の前で起きているのは、ほんの些細なことかもしれません。でも、すべてのことに、「見えない価値」があると考えてみてください。

誰かがしてくれたことには、必ずその人の思いが入っています。そこに「価値」を見つけ出し、それを相手に伝える。場合によっては、本人さえ気づいていないその価値を理解してくれると、人は嬉しいし、感謝もするし、相手を大切に思う気持ちが芽生える。そうすると、人間関係は、いい形で回っていきます。「価値の理解」は、望ましい人間関係を構築していく上で、かなり重要なポイントとなるのです。

「価値の理解力」を上げるには、なによりも、「背景の想像力」が必要です。その人がどんな人で、どんな状況で、これをしたのかを、想像する力です。これには、普段から「何でも観察しておくこと」に尽きます。

*   *   *

相手に「伝える」ためには「言う」だけではダメ。相手の受け止めが重要だと知っていることが大切なのですね。

次の更新は3月19日(木)。お楽しみに。

柴田陽子『勝者の思考回路 成功率100%のブランドプロデューサーの秘密』

「『張り合う』『負けない』は今の時代のエネルギーにはならない」「勝者の思考回路は『感想』を持つことから始まる」「小さなことに“すべて"が宿る」「すべてことに『理由』がなくてはならない」「『言う』と『伝える』は違う」「人の話の『聞き方』次第で、その後の人間関係が180度変わる」「『感動』と『言葉』と『ストーリー』が重なると、最強」「『たいへんなときに逃げなかった』経験は、絶対的な自信を与える」「人は品格がすべてです」 ほか、彼女がなぜ圧倒的な勝者として引く手あまたなのか?余すことなく伝える。  

{ この記事をシェアする }

勝者の思考回路

柴田陽子さんの『勝者の思考回路 成功率100%のブランドプロデューサーの秘密』が刊行されました。
柴田さんは、名だたる企業のトップから指名されるブランドプロデューサー。
その業績は非常に華やかで、『プロフェッショナル 仕事の流儀』(NHK)でも話題になりました。
なんといっても驚くべきは、柴田さんは「独立して以来、仕事をとるための営業をしたことがない」ということ。
それでも仕事の依頼が次々と寄せられています。そして着実に実績を残してきました。
そんな彼女の人生に迫り、成功の秘訣を、ひも解きます!

バックナンバー

柴田陽子 ブランドプロデューサー

外食企業にて新規業態開発を担当した後、化粧品会社でのサロン業態開発などを経て、2004年「柴田陽子事務所」を設立。

コーポレートブランディング • 店舗開発 • 商品開発など多技に渡るコンサルティング業務を請け負う。セブン&アイ・ホールディングス「グランツリー武蔵小杉」総合プロデューサー、ミラノ国際博覧会日本館レストランプロデューサーを務める他、パレスホテル東京、東京會舘、東急プラザ渋谷など幅広くブランディングに携わる。

2013年秋アパレルブランド「BORDERS at BALCONY」を立ち上げ、デザイナーを務める。

 

 

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP