1. Home
  2. 社会・教養
  3. オオカミ少女に気をつけろ!
  4. なぜ人はこんなにもトイレットペーパーに血...

オオカミ少女に気をつけろ!

2020.03.14 公開 ポスト

なぜ人はこんなにもトイレットペーパーに血眼になるのか泉美木蘭

(写真:iStock.com/serezniy)

そろそろトイレットペーパー騒ぎも収束となるだろうか。

2週間前、我が家のトイレは最後の1ロールとなり、しかしスーパーの売り場はすっからかんで、ちょっと不安になった。子供の頃、母親から「もし学校帰りにうんちしたくなったら、この葉っぱを使うんだ!」とお尻のかぶれない野草を教えられていたので、「いざとなったら葉っぱだな」と思いながら自宅の観葉植物に黙々と水を与えていたのだが、友人が分けてくれたので助かった。

政府やメーカーが「トイレットペーパーがなくなるというのはデマ」「99%国内生産で中国は関係ない」「在庫は十分にある」と発表してもなかなか騒ぎは収まらず、大手ショッピングセンターが売り場に大量陳列して「お一人様10点まで!」とアピールしてみせた頃から徐々に中和されてきたように感じるが、この原稿を書いている3月12日現在、人口密集地である私の生活圏のスーパー、ドラッグストアではいまだに午前中で売り切れてしまうようだ。

トイレットペーパー・パニックが起きているのは、日本だけではない。アメリカ、イギリス、インドネシア、香港、台湾、シンガポールなど世界各地でいっせいにトイレットペーパーの棚が空になり、オーストラリアの公共放送ABCのウェブサイトでは、シドニーのスーパーで女性同士がつかみ合いの激しい乱闘をくり広げる映像が紹介された。

買い占めまくる女性から1パックを奪い取り、掴み合いになったらしい。(2020年3月7日ABCオーストラリア放送協会配信)

現実にはトイレットペーパーの不足は起きないし、各国政府当局が「在庫はある」と呼び掛けており、生命維持に関わる品物でもないのだが、なぜこんなにも人々はトイレットペーパーに血まなこになるのだろう? その心理について考えてみたい。

 

パニックとは「我れ先に」の競争心

そもそもパニックとはどういう状態なのか。

意識することは少ないが、日常、人は大きな集団のなかに抱かれて生活している。そこでなにか事件が起きたとき、それまでの協力や秩序が一瞬のうちに崩壊して、それぞれがてんでんばらばらな個体となり、我先にと競争しあう群れとなるのが「パニック」だ。

ここから先は会員限定のコンテンツです

無料!
今すぐ会員登録して続きを読む
会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン

{ この記事をシェアする }

オオカミ少女に気をつけろ!

嘘、デマ、フェイク、陰謀論、巧妙なステマに情報規制……。混乱と不自由さが増すネット界に、泉美木蘭がバンザイ突撃。右往左往しながら“ほんとうらしきもの”を探す真っ向ルポ。

バックナンバー

泉美木蘭

昭和52年三重県生まれ、作家、ライター。日々、愛しさと切なさと後ろめたさに苛まれている不道徳者。社交的と思わせて人見知り。日頃はシャッターをおろして新聞受けから世間を覗いている。趣味は合気道、ラテンDJ、三浦大知。

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP