何者かになりたいともがく20代の様子を描いた青春小説『明け方の若者たち』。カツセマサヒコさんのデビュー作にして、話題沸騰の一冊です。
書評家の藤田香織さんに書評をお寄せいただきました。
(小説幻冬7月号より)
* * *
「こんなハズじゃなかった」と、何度も呟きながら生きてきた。
「あの頃」。思い描いていた未来になんて全然立てなくて、「夜空ノムコウ」が嫌いだった。テレビやラジオから聴こえてくると、なにしみじみしちゃってんの? と、いつもイライラしていた。
今はもう、そんなふうには思わない。時間が過ぎたんだな、と思う。
きっと私だけじゃなくて多くの人が、諦めたとか、現実を受け入れたとか、夢から覚めたなんて言葉ではまとめられない、括られたくない気持ちを持て余しながら、歳を取っていくのだ。
それでも時々、「あの頃」のことを思い出す。本書『明け方の若者たち』には、その過ぎてしまった時間が、封印されていた。
物語の幕開けは二〇一二年の五月。参加資格は、その前月までに第一志望の企業から内定をもらった者だけ、という「勝ち組飲み」で、主人公の「僕」は後に唯一無二の恋人となる彼女と出会う。
「私と飲んだ方が、楽しいかもよ笑?」。わずか十六文字から始まった恋。初デートで待ち合わせたヴィレッジヴァンガード、初めての本多劇場、なだれ込んだサイゼ飲み。別れがたくて、言い出せなくて、ニヤニヤでクスクスなあの空気。手を繋いで向かった赤レンガ倉庫。ボロくて怪しいラブホテル。デートのたびに、あえての「写ルンです」で撮った写真、写真、写真。
僕は大学を卒業し、「勝ち組」として大手印刷会社で働き始める。実家を出てひとり暮らしも始めた。レンタカーを借りて、ふたりでIKEAで選んだ家具。同期入社の尚人と三人で飲み明かした高円寺の聖地・「大将」。それは決して順風満帆な人生ではなかったけれど、だからこそ、彼女と過ごす時間が尊かった。
クリエイティブな仕事がしたいと意気込んで入社したのに、縁の下の力持ち的総務部に配属されたこと。そこで早々に貼られた「使えない人間」というレッテル。「こんなハズじゃなかった人生」が本格的に始まり、日々加速していく。その一方で、彼女との日々にも、タイムリミットが迫ってきていた。
物語は、僕が彼女と出会った場所で、今に至るまでの五年間を回想する形で描かれていく。五年前、隣にいた彼女とはもう連絡を取ることもない。僕もまた、何者にもなれない自分に足掻きながら動き出す。その流れていった五年という時間の、惨酷で切実な変化を描きながら、けれど本書の根底にあるのは、普遍と不変だ。
名前のない「僕」と「彼女」に、あの頃の自分を重ね、読みながら何度も、この気持ちを知っている、と思った。何度も何度も、わかるわかる、と頷いた。泣きたくなるほど人を好きになるなんて、自分の人生にはもう二度とないだろう。でも、その気持ちは今も心に「ある」のだと、気付かされた。
「こんなハズじゃなかった」あの頃の未来の、さらにその先に、今、私は立っている。案外捨てたもんじゃない。終わっても、消えたわけじゃない。私の、私たちの永遠が、ここにある。
明け方の若者たち
6月11日発売、人気ウェブライター・カツセマサヒコさんのデビュー小説、『明け方の若者たち』をご紹介します。
- バックナンバー
-
- 映画のエンドロールが終わっても登場人物の...
- ストーリーのある会社に“彼女”には勤めて...
- #8 下北沢は湿ったアスファルトの上で静...
- #7「何者でもないうちだけだよ、何しても...
- #6 ヴィレッジヴァンガードは待ち合わせ...
- #5 その笑顔が嘘じゃないなら
- #4 クジラ公園で、飲みかけのハイボール...
- #3 パーティをぬけだそう!
- #2 彼女の財布から溢れたレシートは下着...
- #1「勝ち組」は明大前の沖縄料理屋に集う
- 『明け方の若者たち』文庫カバーを解禁
- 『明け方の若者たち』文庫化決定!
- 【書評】終わりない「マジックアワー」の中...
- Twitterの140文字と、小説の10...
- 特製しおりをプレゼントする、インスタキャ...
- ノーコンプレックスがコンプレックス。凡人...
- 【書評】変わっていく時間の中に描かれる永...
- 【書評】極めて刺激的で鮮烈な文学世界だ!
- 【書評】「24秒の文学」の外へ──WEB...
- 【書評】夜の感覚に潜むミステリーとしての...
- もっと見る