生き方
ここ数ヶ月、納豆にはまっている。頻繁に食べるようになって、悩まされていたアレルギー性鼻炎の症状が和らいできた。そのため、つい納豆納豆とあちこちで話してしまうのだけれど、「この商品が美味しい」と盛り上がったり、「下北沢に納豆自動販売機がある」と教えられたりと、納豆好きが意外に多いことにおどろいた。
納豆と聞いたらなんでも挑戦してみたくなり、手に取ったのが『謎のアジア納豆』だ。読み始めたら、納豆のような柔らかい粘っこさで周囲を巻き込んでいく展開にはまり、読み終えた今も、本とわたしの間に名残の糸が引くような錯覚さえある。
ここから先は会員限定のコンテンツです
- 無料!
- 今すぐ会員登録して続きを読む
- 会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン
本の山の記事をもっと読む
本の山
- バックナンバー
-
- 勝敗を超えたところに見るものは -『いま...
- 奇談好きなリーダーが導く新たな生きる活力...
- 辛い状況にあっても新しい道を切り拓く家 ...
- 「なぜ写真を撮るのか」をしっかり知るべき...
- 引退競走馬の未来に光が当たるということ ...
- シンプルな行為の中にも人それぞれの思いが...
- 当事者による文学が問う健常者の「無意識の...
- 事実を知ることは人の命を尊ぶこと -『黒...
- いちばんしたいこととはいちばん大切なもの...
- 知らない世界だからこそ自由に想像できる ...
- 守りきれたものは、いずれかたちを変えて自...
- サーカス - 誰しもが自分の居場所を見つ...
- 物語と料理が一体となって、読者の記憶に残...
- 北の大地を舞台にした熱気溢れる壮大なドラ...
- 「初心者目線」を保ち遭難者を発見する -...
- 「ものを書く」行為に突き動かされる理由ー...
- 大切なものを手放すことの難しさ -『よき...
- 各国の歴史的背景を学び、死刑の是非を自ら...
- 現実世界にも通じる奮闘を応援せずにいられ...
- 偽りの巡礼者 稀有な旅人の喜び -『天路...
- もっと見る