なんだかんだあったが、無事に保育園に入園。
保育園の1日のスケジュールは、見学に行ったどの園でも似たようなものだった。
7〜8時 登園
8時 朝食
9時 外遊び
11時 昼食
12時 昼寝
14時 おやつ
15時〜16時 降園(お迎え)
朝食も出してくれるのが日本と大きな違いだろうか。何度も書いているけれど、朝は自宅で着替えさせて歯磨きさえすれば保育園に送り込めるので、親にとってはありがたいことこの上ない。
登園時間は園によってもう少し早いところもあるし、当然夜遅くまで開いている園も一部あるけれどお迎えは16時までという家庭が圧倒的に多い。それゆえに、仕事も16時までに終わる。
これは子供が小さいうちはまだ時短で働く人が多いからで、保育料もそれに合わせて7時間以内か7時間以上で変わるようになっている。つまり、8時の朝食に間に合うように連れて行ったら昼寝、おやつが終わる頃の15時お迎えで7時間以内。それより長く預ける場合はフルタイム扱いで料金も高くなる。
朝食はあり、連絡帳はなし
ここから先は会員限定のコンテンツです
- 無料!
- 今すぐ会員登録して続きを読む
- 会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン
フィンランドで暮らしてみた
気づけばフィンランド人と結婚して、ヘルシンキに暮らしてた! しかも子どもまで産んだ!
日本人の大好きな「かわいい北欧」。でも、その実態は?
暮らしてみて初めてわかった、フィンランドのちゃっかり賢く、ざっくり楽しい、意外な一面。
ゆるゆるまったり、マイペースにご紹介。
- バックナンバー
-
- 住めば都かフィンランド
- 外から見たらここが面白いよ、ジャパン
- フィンランドの「サ道」はゆるゆるがいい
- とにかく終わってほしかったハロウィン
- フィンランドの「牛離れ」問題
- きのこのためならえんやこら
- 人を信用しているからズッキーニもすくすく...
- 治安がいい国は「無人販売」がいいね
- マンネリ化するフィンランドの三大メニュー
- 行列や予約に無縁な「立ち寄り」博物館と美...
- フィンランドの推し活事情
- 推しがヘルシンキに帰ってきたらオタクはど...
- 短い夏をとことん長く楽しむフィンランド人
- 「明るいけれど夜」子供にそれは難しい
- フィンランドで泳ぐ、歩く、そしてまた泳ぐ
- フィンランドの野ウサギはカンガルーに似て...
- イースターに続出する「持続不可能なおもち...
- 爽やかな物乞いたちとチョコおばさん
- 幸福に「見える」国は実は幸福に「興味なし...
- あんまり盛り上がらない「女性の日」
- もっと見る