
先日、平和島で開催された文具女子博に行ってきました。たしか去年は激混みでした。時間ごとのチケット購入だったので余裕を持った密度だろうと予想して行ったら……まず入場券をリストバンドと交換する長い列ができていて、かなりの人数でした。そして会場内に入ると、お店のブースごとにすごい人が密集していて、少し緊張しました。文具好きの人がこんなにいるのは嬉しいですが、とりあえず長居はせずにさっと拝見。クーピーがコスメを、クレパスが時計を出していたり、マジックインクのパッケージで中身はふりかけだったり、フエキ糊の容器にクリームが入っていたりと、昭和からのおなじみの文具がパッケージを生かして商品展開していて、最近の昭和好きの人に好まれそうです。あと気になったのは、アロマが入ったインクや、イケメンキャラの「イケメン付箋」。イケメンたちのイラストには細かいキャラ設定があって「ゲーマー(25) ゲーム中ずっと喋っている。七色にひかる椅子が欲しい」「書店員(30) コンタクトレンズだが怖いため頑なにメガネを貫いている」「ユーチューバー(24)二重メイクに失敗するとテンションが低い」そして「喫茶店マスター(57) 最近交換アプリの存在を知りペットの柴犬と顔を交換した」「中学生(14)夏祭りで釣った金魚を大切に育てている。女子のぶりっこが苦手」という幅広い年齢層のイケメンも。でもこの「中学生」付箋、使う相手を間違うとやばそうです。個人的には「バラリーガル」とか欲しかったです。
ここから先は会員限定のコンテンツです
- 無料!
- 今すぐ会員登録して続きを読む
- 会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン
次元上昇日記

「次元上昇」とは? それは「アセンション」のこと。では、「アセンション」とは何か……。いろいろな意味があるので、ネットを検索してみて下さい。しかし、辛酸なめ子さんにとって、それは日々、功徳を積んで善行マイレージを貯め、それがある閾値に達すると得られる高い次元のこと。この連載は、その善行マイレージを貯め次元上昇をめざす一人の女性の抱腹絶倒、試行錯誤の記録です。
この連載が電子書籍になりました!『次元上昇日記 ベストセレクション50』
- バックナンバー
-
- 2025年3月31日 歯の神様
- 2025年3月26日 ショーの余韻
- 2025年3月23日 ファッションウィー...
- 2025年3月20日 トイレ対策
- 2025年3月17日 前前前世
- 2025年3月14日 厚遇への憧れ
- 2025年3月10日 サウジのゴージャス...
- 2025年3月5日 ギャンブルトーク
- 2025年3月2日 セレブニアミス
- 2025年2月27日 往年のスター
- 2025年2月24日 パリスの格言
- 2025年2月19日 現実逃避
- 2025年2月18日 銀座の走馬灯
- 2025年2月13日 咳の余韻
- 2025年2月10日 線路に人
- 2025年2月6日 インドでの浄化
- 2025年2月4日 久しぶりの出国
- 2025年1月30日 江戸のカフェ
- 2025年1月27日 ツタンカーメン展
- 2025年1月24日 検索アップデート
- もっと見る