7月7日に発売になった『読んでほしい』は、放送作家おぎすシグレ氏のデビュー小説。Twitterなどで、「面白い!」「笑えるなあと思ってたら、不覚にも感動した」となど絶賛!
せっかく書いた小説を誰にも読んでもらなえい中年男が、悪戦苦闘を始める――という物語なのだが、読み始めると止まらないのである。
前回、芸術家になった後輩に読んでもらおうと思ったのだが、合えなく失敗…。
さて、今回は、仕事仲間のディレクターに的を絞り、小説を読んでもらうために喫煙室に誘った!
さあ、いよいよ「その時」が!?
* * *
「緒方さん。質問いいですか?」
「いいよ」
私が喋りかける前に、横山君の方から話しかけてきた。
「緒方さんって情報番組は好きですか?」
「え? 好きだよ」
「珍しいですよね。情報番組が好きな作家さん少ないですもんね」
「確かにそうかもね」
最近ではバラエティ番組が減り、情報番組が増えている。私の周りの作家やディレクターの中には、情報番組というものを嫌う人も多い。その気持ちはよくわかる。私もお笑い番組が大好きで、放送作家になった。芸人さんと一緒にバカなことを考える仕事がしたかったからだ。
しかし、不景気や放送倫理の問題など様々なことが重なり、私が子供だった頃に比べて明らかにバラエティ番組は減っていた。
しかし、私は実際に仕事をしていくうちに、情報番組も好きになっていた。視聴者にいいものを紹介することや、こんな素晴らしいお店があるよといった提案は、楽しいことだと思えてきたからだ。そんなことを考えていると、重ねて質問がぶつけられた。
「バラエティ番組は楽しいですか?」
「勿論、楽しいよ」
私は即答した。いいや、即答してしまった。
私には即答する癖があった。私はその癖を反省し、脳みその中をパトロールした。
情報番組とバラエティ番組の間で優劣をつけることには意味がないと私は思っている。
エンターテイメントとして人を楽しませるということではどちらも一緒だからだ。しかし、横山君の質問のおかげで、両者を比較する機会を得た。私が知っているバラエティ番組とは、人を笑わせ楽しさを届けるものだ。子供の頃、いろんな大人達から「そんな意味のないものを見るな」と注意された。でも、私にとってバラエティ番組は意味があり、生きる糧(かて)となる必要なエネルギーだった。ただ面白いから笑った。体を張ったり、面白い格好をしたりして、画面の向こう側で暴れ回る芸人さん達を見ると元気がもらえた。そして憧れた。だから一緒に仕事がしたいと思った。私は今も所謂(いわゆる)バラエティ番組の仕事はできている。でも、かつて子供の頃に憧れた、私がやりたかったバラエティ番組はできていないのかもしれない。
実は情報番組よりも、むしろバラエティ番組の方がストレスを感じることが多い。なぜなら、アレもダメ、コレもダメと言われることが多いからだ。テレビは人を傷つけてはいけない。それはよくわかっている。でもそこに敏感になりすぎると、味気ないものになってしまう。私は、『バラエティ番組を創る』という仕事が、今はできていないんじゃないだろうか。
「バラエティは、どういうところが楽しいですか?」
さらなる質問に、私は、今度は即答せずに考えた。そして答えた。
「人を楽しませられるところかな。それを創るのが楽しい」
私はそう答えることができた。そうだ、私は創ることが楽しいのだ。だから情報番組も楽しいし、バラエティ番組も楽しい。楽しくない瞬間があるとすれば、それを“創れていない”。
自分へのストレスなのだ。
なんか格好つけて言ってしまったが、後悔はない。私の本当の気持ちなのだから。
「楽しくなければテレビじゃない」
懐かしい言葉を横山君が言ってくれた。楽しくなければテレビじゃない。深い言葉だ。
私が子供の頃見ていた、大好きなテレビ局のキャッチフレーズだ。その頃は素直に、私はこの言葉が素敵だと思えた。でも、聞き手や話し手の解釈次第では、危険な言葉にもなる。
楽しければいいのか? 自分本位で楽しんでいればいいのか? 多分違う。みんなが楽しくなくちゃいけない。創っている人も、見ている人も、全部。全部。
「緒方さんは、テレビ以外に今、楽しいことはあるんですか?」
テレビ以外に今、楽しいことはあるんですか?
テレビ以外に今、楽しいことはあるんですか?
テレビ以外に今、楽しいことはあるんですか?
私にとって最高の質問が飛び込んできた。
いきなりのチャンスが訪れた。
さすが、私が見込んだディレクターだ。何といういい流れなのだ。言葉のパスを繰り返しているうちに、偶然ではあるが最高の形でゴール手前まで運んでもらえた。そして今、優しいタッチでセンタリングを上げてくれた。
(「ディレクターに読んでもらおう! 編」つづく)
読んでほしい
放送作家の緒方は、長年の夢、SF長編小説をついに書き上げた。
渾身の出来だが、彼が小説を書いていることは、誰も知らない。
誰かに、読んでほしい。
誰でもいいから、読んでほしい。
読んでほしい。読んでほしい。読んでほしいだけなのに!!
――眠る妻の枕元に、原稿を置いた。気づいてもらえない。
――放送作家から芸術家に転向した後輩の男を呼び出した。逆に彼の作品の感想を求められ、タイミングを逃す。
――番組のディレクターに、的を絞った。テレビの話に的を絞られて、悩みを相談される。
次のターゲット、さらに次のターゲット……と、狙いを決めるが、どうしても自分の話を切り出せない。小説を読んでほしいだけなのに、気づくと、相手の話を聞いてばかり……。
はたして、この小説は、誰かに読んでもらえる日が来るのだろうか!?
笑いと切なさがクセになる、そして最後にジーンとくる。“ちょっとだけ成長”の物語。
- バックナンバー
-
- #17「実は、小説を書いたんだ」必死で告...
- #16「今日は最高の夜だった。またね」…...
- #15 夢に破れ、引きこもりになっていた...
- #14 以前同じバイト先で働いていた、俳...
- #13「これが最新の“愛ちゃん”です」「...
- #12 こんなことなら、小説など書かなけ...
- #11 釣れたぞ!ついに釣れた!…はずな...
- #10「僕、作品を作りたいです」このセリ...
- #9 どうせ誰も見てくれない。もう誰にも...
- #8「僕は餃子を作りたいんです」「え?餃...
- #7 わかりあえる友との再会。さすがに今...
- 表現者あるある!?矢部太郎&おぎすシグレ...
- 矢部太郎「表紙を描くのって結構プレッシャ...
- #6 断りようのない完璧な状況に持ち込ん...
- #5「テレビ以外に今、楽しいことはあるん...
- #4 家族は全員スルーだよ。ディレクター...
- #3 得体の知れない作品を見せられて一言...
- #2「コーヒーでも飲みに行かない?」「い...
- #1 人知れず書いていた小説がついに完成...
- 日常生活に支障が出るほど面白い!?ブック...
- もっと見る