1. Home
  2. 読書
  3. 特別な人生を、私にだけ下さい。
  4. 自信のなさをセックスで埋める…裏アカで「...

特別な人生を、私にだけ下さい。

2022.03.21 公開 ポスト

自信のなさをセックスで埋める…裏アカで「寂しさ」と「承認欲求」を満たす心根の正体スケザネ(渡辺祐真)

ツイッターに作った「もう一人の私」が動き出す――。2月10日に発売された文庫『特別な人生を、私にだけ下さい。』(はあちゅうさん著)は、ツイッターの裏アカウントで「もう一人の自分」を持った人々を描いた物語。巻末には、書評家スケザネさんによる深く鋭い解説が収録されています。「文庫解説の知られざる世界」特集と連動し、解説全文を公開します。また、4月14日には、はあちゅうさんとスケザネさんの初トークを配信予定です。詳細は記事いちばん下をご覧ください。

(写真:iStock.com/Iuliia Pilipeichenko)

断罪しない読書のすすめ

「小説芸術は、人を裁くことではなく理解することを通して、もっともすばらしい成果をあげるのだということを常におぼえておき、自分の頭の、人を裁きたがる部分に支配されないように気をつけたいものです。」

オルハン・パムク『パムクの文学講義』山崎暁子訳、岩波書店、2021年


「承認欲求」と「現実逃避」

名の知れたホテルでアルバイトをしていたことがある。連日、夢のような宴が繰り広げられ、煌きらびやかな衣裳に身を包んだセレブが集う。正面玄関からロビー、パーティ会場、トイレに至るまで、一分の隙もない完璧な空間だった。だが、宴会直後のバックヤードの汚さは忘れようもない。それだけの人数が飲み食いすれば、相応のゴミが出る。一切手の付けられていない食事や、羽目を外した帰結か、吐しゃ物やふん尿があることも珍しくなかった。

表をピカピカに飾り立てれば立てるほど、その絢爛さに比例するように、処理しなければならない汚れも増大する。ああ、これは人間だと思った。ちょうど家族や世間からの期待に応えようと自分を飾り立てて、その分、不満が溜まっていくのと同じだ。

しかしホテルと違って、人間個人は適切な処理ができるとは限らない。その結果、不満は様々な形をとって表出する。たとえば、1980年代にはテレクラや伝言ダイヤルブームが起き、若い女性は放埒な性体験にはけ口を見出した。あるいは、2000年代には不況とあいまって、ニートとなる若者が急増した。

そして、裏アカウントによるセックスもその一つだと思う。取り繕っている表では得られないものを、裏へ求めていくのだ。

単行本『仮想人生』、文庫でタイトルをあらためた、はあちゅう『特別な人生を、私にだけ下さい。』は、そんなTwitterの裏アカウント(裏アカ)の物語である。5人の登場人物たちは、日々の生活に不満を抱いており、そのはけ口を、裏アカを通した出会いに求める。

ユカは、広尾の高級マンションに暮らす33歳の専業主婦。夫の稼ぎは多く、裕福な暮らしを送っているが、やることと言えばドラマを見るか、料理に精を出すくらい。そんな日々の寂しさに耐えかねた彼女は、「美香/結婚四年目 セックスレス人妻」という裏アカを作る。あっという間に、セックス目的の男たちからのメッセージが殺到。そんな男たちを憐れみながらも、暇つぶしと自尊心の回復のために、男たちとメッセージのやりとりを重ねる。決して一線を越えるつもりはなかったが、ある日、夫が突然失踪したことにより、状況は一変する……。

ユカのほかにも、裏アカを駆使して何十人もの女性とセックスを重ねる23歳のナンパ師、裏アカを通して童貞卒業を目指す、絵を描くことが趣味の20歳大学生、大学に通いながらデリバリーホストとして働き、その裏では人のツイートをパクっては注目を浴びる21歳の男子大学生、バリバリ働きながら、その隙間を埋めるように裏アカで年下男性とセックスをする42歳の女性会社員。この5人が時に孤独に、時に思わぬ形で交差しながら、物語は進んでいく。

彼らは、それぞれに欠けている何かを求めて、匿名性の海に潜っていく。では、一体何を求めるのか。その一つは承認だ。

日本人の多くは、自分に自信がないと言われるが、決して自信が欲しくないわけではなく、本当は、みんな承認してほしいのだ。だが、自信がない根本的な理由からは目を背け、代わりの功績によってその穴を埋めようとする人々がいる。

その典型の一つが「ナンパ師(ヤリチン)」だと、AV監督の二村ヒトシは指摘する。

「ヤリチン」とは「たくさんの女性とセックスできる自分」という自意識で、自分の心の穴を埋めようとしている男のことです。〔1〕

同様に、社会学者で、自身もナンパを実践した宮台真司もこう説明する。

〈インチキ自己肯定〉の典型が「ナンパクラスタ」界隈にあります。ナンパ講座は、「自分はダメ」という不全感を、元の原因とは別の「代わりの承認」によって埋め合わせたがる男だらけです。(中略)そこでは女は、男の全能感を与える道具として〈物格化〉される。〔2〕

つまり、ナンパ師の中には、様々な原因による劣等感を、「たくさんの女とヤッた」という達成感によって強引に埋めようとする男たちがいるということだ。その典型は鉄平だろう。鉄平は自分の経験人数に酔いしれて、こう述懐する。

男を見ると、こいつの経験人数は何人だろうと思うようになった。(中略)人数では俺に負けていると思う。そう思うと、男として上に立ったような気分だ。店長もバイトリーダーも、みんな俺よりは下のはず。そう思うと優しくなれた。

まさに自意識に酔いしれている状態だ。実際、そのことをユカに指摘され、黙ってしまう。

「鉄平君ってうまく言葉で説明出来ない感情を、体を使って発散するよね。わかってる。だからナンパして女の子と寝まくってるんでしょう。自分の心の傷口、ふさぎたくて」

そう言われて、俺は黙ってしまった。

対照的なのは、直人だ。直人は、絵によって、自分自身の承認欲求を社会で満たすことができた。もちろんそのことで嫌な目にもあったが、彼は童貞を捨てることに固執しなくなり、自分に向き合うことができるようになった。〔3〕

では、女性の場合はどうだろうか。二村は、性行為に求めるものを自身の中の欠落だとしたうえで、次のような指摘をしている。

メンヘラまではいかなくても、自意識や女性性に肯定感が持てないタイプ、〝こじらせ系〟と呼ばれる女性も増えている。(中略)彼女たちは、恋愛体験やセックス経験が多い人でも少ない人でも、共通して「どうせ私なんか女として不合格」と(おそらくこれも親やクソ男から言われた言葉を内面化してしまった結果)自分を許していない。〔4〕

仕事に邁進している愛が、仕事の重責や元カレの呪いを吹っ切るかのようにセックスにふけることはその典型だ。

つまり、男女で求めているものは微妙に違うのだが、共通しているのは、自分の空洞を埋めるため、相手を手段として利用している点だ。

さきほど引用したユカの発言は象徴的である。あの発言で、彼女は鉄平に同意を交わしたのだろう。私は、あなたがこれまで多くの女の子にしてきたように、自分の喪失感を埋めるために、あなたを物として扱うが、それでもよいか、と。全く同じ思いを持っているからこその「わかってる。」なのだ。

しかしその結果、ユカには虚しさしか残らず、鉄平も自分自身が手段とされたことと同時に自分がこれまで得た自己肯定感のインチキさを直観するのだ。

それでは、彼らは一体どうすればよかったのだろう。

総合的な関係を形作ること

人間関係には、具体的な関係と総合的な関係がある。

我々は多くの人間関係を具体的な目的を通じて始める。たとえば、学校の教室で出会う人とは、クラスメイトという特定の関係から始まる。そしてその中でも特に気が合う人とは、やがてクラスの話だけではなく、部活や趣味の話に広がり、果ては進路や家族、恋愛の話など、特定の話題に限らず、色々な話ができる総合的な関係へと変化していくのだ。一般的には親友とか恋人とか呼ばれるような間柄と言える(ただし、具体的な関係と総合的な関係の間に優劣があるわけではない)。

最近は、この総合的な関係を結びにくい世の中になっている。より正確に言えば、様々な具体的な関係を持ちやすくなったというのが正しい。その大きな理由の一つが、SNSによって趣味単位で容易に繫がれるようになったことだ。その結果、総合的な関係よりも、趣味①はAさんと、趣味②はBさんと、仕事のことは職場のCさんとなどと、細分化することが増えてきた。まさに人間関係の分業制のような状態だ。

ナンパクラスタにおけるセックスもこの一つと言えるだろう。セックスだけを目的にした具体的な関係。だが、ナンパによるセックスにふける人間ほど、総合的な関係を求めてやまない。たとえば、鉄平は彼女について、こんな風に語る。

顔はすごくタイプだったから、もう少し真剣な関係になりたかったのにな。春には花見、夏には花火、秋には京都、冬にはスノボ……そんなふうに、セックス以外の時間を一緒に楽しめる子が欲しかった。

この物語において、総合的な関係を形作っていくことは、一つの大事なテーマだ。様々な具体的な関係の末に、大切な総合的な関係を見つける物語だと言える。そこに、表や裏、貴賤はない。むしろ裏によって築ける関係だってある。愛は「家で八代君と録画していたMステでも見るほうが、気楽でいいよなー」と思うし、直人は夢を語り合えるユカと知り合えた。

この点をはき違えてしまったのは、やはり鉄平だ。鉄平はユカとの関係について「男と女の深いところを見て、心のつながりも得ている。たとえば、ユカさんとの関係がそうだ。ただ、セックスがしたいだけのそのへんのチャラい男とは違うんだ。」と毒づくが、しかし、テンプレのやりとりしかしてこなかった彼は、いざユカと深い会話をしようとすれば、「俺からは他に、会話を広げる話題もなく、そこでやりとりは途切れ」てしまう。

重要なのは、この総合的な関係は、性的な関係や恋人とは限らない点だ。むしろ、枠にはまらない、その人とだけの関係を作っていくことが肝要になる。

その問題意識は、はあちゅう作品を読み解く重要な観点だろう。実際『通りすがりのあなた』(講談社)のあとがきでは、「名前の付けられない人間関係」を扱ったと述べている。

それがよく表れた作品が、「妖精がいた夜」だ。失恋や身近な人の死で、絶望の底にあった主人公は、友人の紹介で「妖精」を派遣してもらうことになる。妖精は、簡単に言えば優秀なケアサポートサービスである。性的な行為は禁止だが、身の回りのことをなんでもしてくれる。主人公のもとに来てくれた「妖精」の女の子も、料理をしてくれて、お風呂にお湯を入れてくれて、添い寝をしてくれて、ゆっくり話を聞いてくれる。そして、主人公の側も、妖精が来てくれるからと部屋の隅々まで掃除をしたり、妖精を気遣ったり、最終的には妖精との会話の中で自分の中の記憶と向き合うことができるようになる。

ここに描かれているのは、一晩限りとはいえ、まさに総合的な関係ではないか。身も心も委ね、その結果、自分の内にある秘密を分かち合っていく。ちょうど、愛が八代に対して「私はこの後この人に、きっといろいろな秘密を打ち明けていくことになるだろう。」と胸を弾ませたり、ユカと裕二が夢や恭平のことを語り合ったりする様子に近い。

自立と水分補給

今述べた通り、総合的な関係の構築は本作の鍵だ。そして、「妖精がいた夜」のように、総合的な関係に頼りながら、自分の力で踏み出すことに価値が置かれている。

そこには、もう一つの問題である「女性の自立」が隠されている。

ユカの幸福はどこにあったのだろうか。夫の恭平との生活や、恭平が帰ってくることが幸福だったのだろうか。当然、そうではない。ユカは恭平がいた頃から不幸だったように思える。物語冒頭にはこうある。

寂しさは刺すように一瞬なのに、信じられないくらい体の奥深くまで到達してしまう。だから、その瞬間目を閉じ、ぐっと喉に力をいれてやり過ごす。けれど、これが時たまではなく毎晩のことなのだから、やっぱり飲み下しづらい日はあって、そんな日は適当な理由をつけてお酒でも飲みに出かけたい。

このように、恭平がいたときも彼女は幸せではなかった。

そんな退屈な日々だったが、恭平が失踪したことで、生活の危機という大きな不安が突如突きつけられる。ところが、その逆境を通して、彼女は徐々に変わっていく。それは専業主婦として身に着けていた料理の腕のおかげだった。裕二に褒められたり、友人の美香のホームパーティで料理の手伝いをしたりしたことから、彼女は自分の料理の腕を役に立てることに目覚め、弁当屋で働き始めるのだ。

ここに、再生産労働と自己実現の関係を見出すことは難しくない。ここ数十年、女性による再生産労働(家事や出産に代表される、直接報酬を受け取ることのない労働)の価値の見直しは重要な問題だった。フィクションにおいても、『逃げ恥』や『プリンセスと魔法のキス』など、その問題を扱った作品は枚挙にいとまがない。〔5〕

本作においては、不均衡な夫婦関係の中で搾取されるだけだった再生産労働が、むしろそれによって、自己実現を達成できた物語なのだ。

このことは、「水分の補給」に象徴的に表れている。〔6〕

物語冒頭、彼女はモヤモヤしたものを「飲み下しづらい」と表現する(これは自分で無理やり吐き出していた愛とは対照的だ)。

しかし、物語が進み、他人との総合的な関係を結ぶにつれて、彼女は人の手を借りて水を飲めるようになる。「裕二君が持ってきた水を飲むと、カラカラに渇いた喉に甘く染み込んだ。」(ちなみに、ユカに助け舟を出す裕二は以前、「少なからず心が渇いている人に接しているせいで、俺の潤い、吸い取られちゃうんだよね。肌からも水分が抜かれたような気持ちになるのは、物理的な理屈だけじゃないと思う。」と言っている。そんな彼は、水だけではなく、飲むヨーグルトまでしっかりと摂取しているのが面白い)。

一方で、お互いを手段化していた鉄平が「すごい喉渇きましたね、ユカさんは大丈夫ですか?」と言った言葉はさらりと無視されていることも忘れてはならない。ここに、単なる水の受け渡し以上の意味を読みとるべきだろう。

そして、弁当屋で働き始め、自立した彼女は、自分の力で「リビングに昨夜から置きっぱなしのペットボトルに口をつけ、残りの水を飲」めるようになるのだ。

水分補給という、生命にとって根源的に必要な営みを通して、登場人物の主体性やサポートが描かれていると言えるだろう。

おわりに

以上見てきたように、本作は様々なプレッシャーや孤独に対して、名付けられない総合的な関係を通して、自分の自立を達成し、その渇きを潤した人の物語だと言える。

特に重要なのは、決して誰かを一面的に善人や悪人として描いていない点だ。読者としては、善人やたゆまぬ努力を重ねた人が幸せになって、悪人や不正を働いた人物が不幸になってくれると気持ちいい。

しかし、現実はそんなに甘くない。

ここまで好意的な解釈を下してきた裕二は、全能感に浸り、パクツイを重ねていたという点では、善人と言い切るのは難しい。あるいは、鉄平にだって、秘密を打ち明けられて、肯定的に受け止めてくれる、海斗という総合的な関係を築けそうな友人がいる(ただし、鉄平はそのことに気がついていない)。

「表」だけを歩いてきた、折り目正しい人には、この作品の人物たちは許しがたく映るかもしれない。しかし、ここには間違いなく、現代の人々が抱える大きな傷が描かれている。

倫理観に従って、人を断罪するのは簡単だ。せめて物語世界では、すぐに断罪をせず、人物の傷に寄り添い、自分の倫理観を問い返すのも悪くないだろう。なぜその人が水を飲めないのか、どうすれば水を飲めるようになるのか、表も裏も通してじっくりと向き合うべきだ。

─────書評家

〔1〕二村ヒトシ『恋とセックスで幸せになる秘密』イースト・プレス、2011年

〔2〕宮台真司・二村ヒトシ『どうすれば愛しあえるの』ベストセラーズ、2017年

〔3〕鉄平と直人の差の原因の一つを、彼らの家庭環境に見るのは面白いかもしれない。鉄平は母親とお互いの趣味も深く話し合わないが、直人は家族が一堂に会する必要があるお好み焼きを食べている。考察しがいがあるが、本題ではないので言及に留める。

〔4〕前掲〔2〕と同書。

〔5〕河野真太郎『戦う姫、働く少女』堀之内出版、2017年

〔6〕きちんと自分の身体の中に大切なものを入れるというのは、重要だ。たとえば、『とにかくウツなOLの、人生を変える1か月』(角川文庫)は、生きる気力を失っている女性がメンタルジムに通うことで、徐々に気力を取り戻す物語だ。その中で、主人公が口にする飲み物は、彼女の精神状況を反映するかのように少しずつ変化していく。物語冒頭、彼女の部屋にあったのは、コンビニ弁当と飲みかけのチューハイだ。しかし、それがやがてチャイや柚子茶に変化していき、「『今日は何を飲むのかな』って楽しみになってきました」、と語るまでになる。
「妖精がいた夜」の妖精も「あったかいものは、腸も元気にしてくれます」「甘いものは、心を柔らかくしてくれますから」と言ってくれる通り、必要な飲み物をゆったり飲めるとき、それは心が満たされたときなのだ。

 

◆はあちゅうさん×スケザネさん生配信トークのお知らせ◆
 


4月14日20時~、スケザネさんのYouTubeチャンネル「スケザネ図書館」ではあちゅうさんとスケザネさんによるトークを無料配信します。
お二人がお話するのは今回がはじめて。はあちゅうさんは『特別な人生を、私にだけ下さい。』の原本『仮想人生』執筆時に実際に裏アカウントを運用し、そこでの体験を反映したといいます。スケザネさんも解説を書くにあたって「裏アカウント」を作ってみたそう。そこでどんなことを感じられたのでしょうか? 執筆秘話、さらなる読み解きをお楽しみに。配信URLも決まり次第、このページでお知らせいたします。
 

関連書籍

はあちゅう『特別な人生を、私にだけ下さい。』

ユカ、33歳、専業主婦。一人で過ごす夜に耐え切れず、ツイッターに裏アカウントを作る。毎晩違う香水の匂いをまとって帰る夫への不満は、ナンパ師アカウント「圭太」とのやりとりで紛らわす。表で「普通の人」でいるために、裏で息抜きを必要とする人々。特別で在りたい欲望と誰かとつながりたい寂しさに溺れながらも、前に進む力を掴む物語。

{ この記事をシェアする }

特別な人生を、私にだけ下さい。

はあちゅう著『特別な人生を、私にだけ下さい。』試し読み

バックナンバー

スケザネ(渡辺祐真)

1992年生まれ。東京都出身。現在は、東京のゲーム会社でシナリオライターとして働く傍ら、Youtubeチャンネル「スケザネ図書館」にて、古書店の探訪や書評を行っている。

 

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP