季節の変わり目で体調が崩れてどうにも疲れやすい、対策は…と考えたとき、「疲労回復にいいものを摂ろう」と“いいもの”をプラスしたくなりがちです。でも実は「いいものを加える」よりも「悪いものを減らす」ことからはじめたほうが、心身ともに素早く軽やかになれるそう。大人気『つぶやき養生』(櫻井大典著)から、食習慣のちょっとしたコツをお届けします。
(2019.02.03 更新「健康のために大事なのは「減らすこと」」/2019.03.13 更新「春先のイライラ&憂鬱には深呼吸とミントを」/2019.04.03 更新 「菓子パンはお菓子で食事じゃない!」より)
* * *
いいものを食べるより、悪いものを減らす
健康のために何を食べるか考える前に重要なのは、まず「減らす」こと。サラダやグラノーラ、味の濃い食事、冷たい飲み物……まずはカットしませんか? いいものを摂るなら、悪いものを減らしたあとで。
冷たいものはやっぱり減らす
「冷たいもの」の定義は「体温より冷たいもの」と櫻井さん。アイスクリームや冷たいヨーグルト、思い当たるフシはいろいろあります。冷や飯もよくないそう。前の晩のおかずも横着せずに温めると、体も喜びそうですね。
お腹はいっぱいになる「菓子パン」は減らす
手軽で美味しくて、つい手がのびてしまう菓子パン。菓子パンは食事ではなく三時のおやつ、という認識でいたほうがいいそうです。毎朝食べているなら「月水金だけ」にする、など少しずつ食習慣の変更を。
<春の養生おまけ>きついものを緩める
食べ物ではありませんが、なんでも“きつくする習慣”がある人は、春は“ゆるめる習慣”を取り入れてみましょう。服装も髪の結い方もゆるっとふわっと。不調解消に役立つそうです。
関連書籍
体調は習慣でできている
季節の変わり目、不安な社会事情、日々のストレス……アップダウンしやすい体調を整え、キープする方法を紹介。
- バックナンバー
-
- 他人と比べずに「老いる自分をゆるす」コツ
- お灸ですきま時間にセルフケア。疲れがとれ...
- 毎日ひと握りのナッツと骨つき肉と腹八分目...
- 自分で機嫌を整える。落ちこんだときのお肉...
- これって更年期?思い切って検査を受けて、...
- 「不安」を感じたら「ゆったり息の出し入れ...
- 「もふもふ動画」で愛情ホルモン、「泣ける...
- 「神経質な人ほど睡眠時間が長いって本当?...
- 「長すぎる昼寝」「お風呂で居眠り」じょう...
- 達成したいことを完了形で書く「未来日記」...
- 朝晩5回…今から始める「死ぬまで歩くため...
- 「食物繊維」「アルカリ化」「唾液」…生活...
- 免疫力がアップする“美腸”習慣
- PC疲れに「脇タオル」、「耳ひっぱり」で...
- 焼きそばにもポテサラにも!“疲れた体が甦...
- 【胃腸健康度診断リストつき】胃にやさしい...
- 武田真治さんをお手本に「縄跳び100回」...
- 「脳疲労」が軽くなる2つの日常瞑想
- 「体調を崩しやすい」なら「いつもの行動」...
- 体に悪いものを「減らす」だけで元気になる
- もっと見る