1. Home
  2. 生き方
  3. 60歳、女、ひとり、疲れないごはん
  4. 好きな梅干しのタイプはなんですか?

60歳、女、ひとり、疲れないごはん

2022.05.14 公開 ポスト

銀色夏生さんの「疲れないごはん」Q&A

好きな梅干しのタイプはなんですか?銀色夏生

ここまで生きてくると、もうこれからは自分の好きなものを、好きな量だけ、気楽に食べたい。作る時も食べる時も疲れないですむ、こころ落ち着くごはん。
生きていく人生の段階によって変化していく食事の風景。自分がおいしいと思うもの、それがいちばんのごちそう。――銀色夏生

60歳、女、ひとり、疲れないごはん』の「日々のメニュー」の写真から、銀色さんにいろいろ質問しました。

*       *       *

Q 銀色さん。たけのこの水煮を買うと食べ切るのが大変と書いてありますが、好きなたけのこ料理はなんですか?
A 料亭のたけのこご飯とかたけのこの木の芽和え、天ぷら屋のてんぷらなど、プロの手によるたけのこ料理が好き。自分で作るのは炊き込みご飯とかバターソテーとかだけど、たけのこ自体はそれほど好きじゃないというかふつう。

Q  玄米を炊くのは炊飯器ですか? どんな炊飯器を使ってますか?
A 炊飯器です。今使ってるのは圧力炊飯器で、普通のご飯も玄米も炊けるもの。白米はストウブ鍋とか土鍋で炊いてみたりもしたけど、炊飯器の方が簡単なので普段は炊飯器。

Q 酢の物苦手だそうですが、結構もずく酢が登場しているような?
A 健康のためにたまには酢もとらないといけないといつもうっすら思ってます。ワカメはあまり好きじゃないけど、もずくなら少しは食べる気になるので。小分けパックなら量も少ないし。私には時期があって、ある期間、2~3ヶ月、苦手なもずく酢や納豆、みそ汁などを頻繁に食べたかと思うと、しばらくパタッと食べなくなる期間があります。そういうのも気がつけばそうなっていたという感じです。

Q 11月17日の夜はベジタリアンみたいな食卓ですが、よくありますか?
A この日は野菜しかなかったのでしょう。家に野菜がたくさんある時は、それぞれの野菜を使ったその時いちばん食べたいものを作ります。種類が多いと少量、いろいろなものを作れるのでうれしいです。

Q 大根と昆布の煮物の作り方を教えてください(よく大根があまるので)。
A 昆布は出汁をとったあとのものですね。それを細切りにして、大根はいちょう切りにして、粉末のかつお節、酒、みりん、しょうゆなどを適当に入れて作ります。味が薄かったらちょっとお塩を入れたり。

Q  好きな梅干しはどんなタイプですか?
A 酸っぱいものが苦手なので梅干しもあまり好きじゃないんですが、いつも冷蔵庫には入ってます。年に20個ぐらいは食べるかも。梅干しを使う唯一のメニュー、豚肉の梅干し挟み蒸しの時に使うので。
好きな梅干しは、あまり酸っぱくない、塩辛くない、やわらかい梅干しです。出汁の味の梅干しとか、最近いろいろなのを見ますが、ああいうのは高いですね。1個500円ぐらいのを食べたことがありますが、大きくてきれいでした。

関連書籍

銀色夏生『60歳 女ひとり、疲れないごはん』

ここまで生きてくると、もうこれからは自分の好きなものを、好きな量だけ、気楽に食べたい。作る時も食べる時も疲れないですむ、こころ落ち着くごはん。生きていく人生の段階によって変化していく食事の風景。自分がおいしいと思うもの、それがいちばんのごちそう。

{ この記事をシェアする }

60歳、女、ひとり、疲れないごはん

ここまで生きてくると、もうこれからは自分の好きなものを、好きな量だけ、気楽に食べたい。作る時も食べる時も疲れないですむ、こころ落ち着くごはん。生きていく人生の段階によって変化していく食事の風景。自分がおいしいと思うもの、それがいちばんのごちそう。

バックナンバー

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP