1. Home
  2. 暮らし術
  3. 台湾ごはん、何食べる?旅ができる、その日のために
  4. 台湾への旅行解禁の気配が? 「水晶雞」を...

台湾ごはん、何食べる?旅ができる、その日のために

2022.09.06 公開 ポスト

台湾への旅行解禁の気配が? 「水晶雞」を作りつつ、その日を待つ!竹中式子

台湾人の阿米と日本人の美菜が、台湾美食を巡るコミックエッセイ『台湾ごはん何食べる?』(AKRU著)が好評発売中! 日本統治時代を舞台に、台湾を闊歩する鬼神たちを描いたAKRUさんの「偶使 人形遣い」は『青騎士』第9B号に掲載中です

「中秋節(ジョンチョウジエ)はどうするの?」と友人に聞かれて旧暦カレンダーを見たら、9月9日じゃないですか。台湾の中秋節はBBQとセットなことは以前お話ししたとおり。去年は結局、家で月じゃなく漫画見てゴロゴロしてたんですが、今年はどこかでBBQできるかな。

 

去年BBQをしなかった理由は、出不精なうえに誘ってくれる友人もいなかったから……ということだけではありません。感染者が増えていて積極的にBBQをする状況じゃなかったからです、負け惜しみじゃありません。

じゃあ今の台湾はどんな感じかというと、今年頭から切り替わった「ウィズコロナ政策」にすっかり慣れた雰囲気です。

感染者がぽつぽつ二ケタ台で出ていた2月に開催された同人誌即売会「CWT」は、ガラッガラ。まず、直前に出店を取りやめたサークルがたくさん出たため、会場のあちこちに空きテーブルが。そしてお客さんも少なくて会場はスカスカ。意外と冷える台北の冬が余計に寒く感じたものです。

5月ごろから一気に感染者が急増してピーク時には約9万5000人に。それから少し治まったものの毎日約2万5000人状態が続いていた8月のCWTは、打って変わって熱気ムンムン。サークルは新刊出しまくり、お客さんは並びまくり。通路もぎゅうぎゅうで、ゆっくりスペースをのぞきながら「いい作家さんいるかなぁ」なんてとんでもない。さすがに、サークルスペース内での飲食は控えている感じでしたが(コロナ前の台湾では、お弁当やお菓子を食堂ばりにバクバク食べてました。ホールケーキを切り分けていたサークルも)。

「同人イベントのことは私にはわからん(笑)。でも病院なんかも、以前と比べて出入りのチェックは緩くなった感じ」

そう言う日本人妻のひろみさんのお家には今、彰化県のお姑さんが滞在されてるそう。

「義母が右手首を骨折して、台北の病院で手術することになってね。通院はしやすくなったけど、入院となると付き添いの家族はひとり限定で、PCR検査も要求されたわ」

お子さんの学校も新学期が始まりましたが、クラスに感染者が出ればすぐにオンライン授業に切り替えるそう。

運動時や温泉、食事など例外的な状況以外では、外出時にはマスク着用が義務づけられてますし(違反したら罰金約1万4000円~6万8000円)、義務じゃなくても外す気はなさそう。日本よりはまだちょっと緊張感がある感じでしょうか。ワクチンの3回目接種も70%以上がすませ、50代以上の4回目が始まっています。シメるところはきちっとシメる、が今の台湾のウィズコロナ生活です。

そんなコロナ禍での手術を無事に終えて退院されたお姑さんも交え、ますます賑やかになったひろみさん宅。とある日に食卓にのぼったメニューのレシピを教えてもらいました。

鶏胸肉に片栗粉をまぶして、その名の通りぷるっぷるでピカッピカな「水晶雞(シュイジンジー)」。初挑戦だったというこちら、みなさんの反応はいかに?

*     *     *

水晶雞

●材料6名分 所要時間30分

鶏胸肉 3枚
酒 大さじ2
塩 小さじ1
コショウ 小さじ 1
片栗粉 適宜

<ネギソース>
ネギ 2本
生姜 ひとかけ
砂糖 大さじ 1
醤油 大さじ 1
酢 大さじ  1
ゴマ油 小さじ2

●作り方
1.鶏胸肉をひと口サイズに切り分け、酒と塩コショウを振り入れ、手で混ぜ合わせる。2のネギソースを作っている間、少し置いておく

2.<ネギソース>ネギと生姜はみじん切りに。材料をすべて合わせて、スプーンなどでかき混ぜる

3.鍋にお湯を沸かし、1の鶏胸肉に片栗粉をまぶして、全部お湯に入れる。再度お湯が沸騰したら、浮いてきた肉から網ですくい氷水に浸ける

4.鶏胸肉が冷めたら氷水から上げ、水気を切って皿に並べる。2のネギソースをかければ出来上がり

★日本人妻ひろみさんのワンポイントアドバイス
・鶏胸肉は大きめに切ってもいいですが、その場合は肉たたきなどで少したたいておくとよいです
・氷水に鶏胸肉をつけるのは、火の通りを止めるためです。火が通りすぎるとパサついちゃうので

*     *     *

薬味たっぷりのタレが、さっぱりプルンの鶏胸肉に合いますね。私は唐辛子やパクチーも入れちゃおう。

「このタレは唐揚げやトンカツとか、揚げ物にも合うわよ。温野菜もね! 片栗粉をつけてゆでた鶏胸肉自体は淡白な味なので、唐辛子醤油や梅肉をつけてもよいと思いますよ」

日本ならそうめんのサイドメニューにするのも涼やかでいいですね~、なんて言ってたのですが、「我が家では"さっぱりしすぎで、ごはんのおかずにはならんな"という声が」。ご家族はもっとパンチの効いた肉がお好みのようで。では、お料理上手のお姑さんはなんと?

「たったひと言"やわらかい"ですって(笑)。義母の鶏料理は、地鶏を使ったダイナミック系が多いの。丸鍋を大鍋でゆでて、熱いうちに塩をすり込んで冷ましてから、大きな中華包丁でぶつ切りにする『白斬雞(バイジャンジー)』とか。圧力鍋で作る丸鶏のスープとか……」

何それ、美味しそう! お姑さんが滞在中に、ぜひ得意料理(簡単なヤツ)のレシピを教えていただきたい!!

10月以降に台湾への渡航の規制緩和がささやかれています。台湾に来るためのPCR陰性証明もいらなくなりました。「11月に統一地方選挙があるから、それに合わせて旅行解禁の発表があるかもよ」と言う台湾の人もいます。いよいよ……いよいよ“その日”が来るかもしれません! それまでもう少し、お家で台湾ごはんをお楽しみください。

 

【日本人妻ひろみさんプロフィール】
約30年前に台湾人の夫に嫁ぎ台湾へ。料理上手のお姑さんに鍛えられ、台湾料理を学ぶ。料理能力ほぼゼロからメキメキと腕を上げ、台湾料理と日本料理で4人の子供のお腹を満たす立派な媽媽(ママ)に。スイーツも得意で、台湾人向けのスイーツ教室も開講。
台湾で作った、食べた料理や景色を紹介→Instagram
クロスカブでのツーリングやキャンプの体験動画→YouTube

関連書籍

AKRU『台湾ごはん何食べる?台湾人・阿米と日本人・美菜の食楽記』

いつか、台湾に行けるその日のために。 水餃子、ワンタン、牛肉ラーメン、肉そぼろごはん、火鍋、海鮮、夜市、クレープ、揚げパン、かき氷……台湾人が本当に好きな台湾美食の旅にご案内! 台湾人の漫画家が日本人に指南する、台湾グルメコミックエッセイ。

{ この記事をシェアする }

台湾ごはん、何食べる?旅ができる、その日のために

バックナンバー

竹中式子

台北在住編集者。美味しいものとお酒が大好き。コミックエッセイ『台湾ごはん何食べる?』で取材したお店を写真つきで紹介するTwitter@taiwangohan1 、Instagram@taiwangohan 、Facebook@taiwangohan 、個人的に訪れた台湾美食は Instagram@shishizizi で公開中。美食以外の台湾の日常をつづったコラムを Facebook @cwssousakugakkou にて連載中。編集を手掛けた、日本で発表される台湾漫画家の作品情報 note@台湾で漫画の夢を見る を始めました。

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP