1. Home
  2. 社会・教養
  3. イノベーション道場
  4. イノベーションに必要なのは問題を「解決」...

イノベーション道場

2022.10.31 公開 ポスト

イノベーションに必要なのは問題を「解決」するより「発見」する能力高岡浩三(元ネスレ日本社長)

元ネスレ日本代表をつとめ、現在はビジネスプロデューサー・マーケターとして多くの企業を成長に導いている高岡浩三さん。近著『イノベーション道場』では、「ネスカフェアンバサダー」「キットカット受験生応援キャンペーン」など、数々の革新的サービスを世に送り出してきた高岡さんの経験から練り上げられた、「イノベーションを生み出す手法」を惜しみなく公開しています。現状打破を考えるビジネスパーソンなら必読の本書より、内容を一部ご紹介します。

*   *   *

そもそも「マーケティング」とは何か?

先ほどから、私は問題を諦めている人を「消費者」と言ってきました。

ここで、消費者を「顧客」と言い換えます。

つまり、イノベーションは「顧客の諦めている問題」を解決することです。なぜ消費者を顧客と言い換えたか。それを理解しなければ、イノベーションを理解することもできません。

その前提として、マーケティングを理解することが不可欠です。

(写真:iStock.com/Kriangsak Koopattanakij)

私はネスレ日本の社長に就任したとき、3000人ほどの社員に対して声高に叫びました。

「マーケティングの会社になろう」

「そして新しいイノベーションをつくっていこう」

しかし、当時の社員の反応は芳しいものではありませんでした。私がマーケティングやイノベーションの知識をわかりやすく伝える術を持っていなかったからです。

会社をリードする私自身が、イノベーションやマーケティングの定義を部下に説明できなければ、社員を変えることはできません。そのような背景から、マーケティングとイノベーションについて深く、真剣に考えてきた経緯があります。

 

とはいえ、マーケティングの大家であるフィリップ・コトラーさんの本に書いてあるような学術的な説明をしても、大学で専門的にマーケティングを学んできた社員はごくわずかなので、社員全員にわかってはもらえません。誰にでも理解でき、腑に落ちる説明を考えに考えた挙げ句、至った結論が、顧客の問題に焦点を当てることでした。

マーケティングは、顧客の問題を解決することによって市場で付加価値を生み出すプロセスの総称です。市場調査や広告など、狭義のマーケティングをマーケティングと理解している人が少なくないようですが、それは違います。

このように説明すると、マーケティングに携わったことのない人でも理解できると思いますが、本書で重視したいのは顧客の定義です。

顧客とは、BtoCの企業にとっては自社製品や自社サービスを買っていただくお客さまで、BtoBの企業にとっては自社製品や自社サービスの販売先のお客さまです。

 

ここまでは、ほとんどの人が把握していると思います。盲点になるのは、間接部門にもそれぞれの顧客が存在する点です。

どんな部署でもイノベーションは生み出せる

企業に所属するビジネスパーソンが必ず関わる間接部門は人事部でしょう。おそらくどのような会社でも、人事部の仕事内容はだいたいわかると思います。

それは、人事部にとっての顧客がその企業の社員、つまりあなた自身だからです。意識的か無意識的かの違いはありますが、人事部の職員は顧客である社員に対してサービスを提供する立場にあるため、よりわかりやすく説明する習慣が身についているのです。

(写真:iStock.com/metamorworks)

ただ、人事部でも部門によって若干の違いがあります。採用部門の顧客は、自社の社員よりも新卒の学生や他企業で転職を考えている人などが考えられます。

サプライチェーンにも同様の構造が存在します。購買部門の顧客はメーカーであり、配送部門の顧客は倉庫会社や運輸業になります。このように、ひとつの部署でも部門ごとに顧客が違うこともあるのです。

ただひとつ断言できるのは、顧客を持たない間接部門は絶対に存在しないということです。だからこそ、顧客が諦めている問題を解決し、イノベーションを生み出すことは、どの部門でも考えることができるはずなのです。私があえて消費者を顧客と言い換えたのは、ここに狙いがあります。

 

マーケティングは、こうした多種多様な顧客の問題に焦点を当てることです。

この顧客の問題は、二通りあります。ひとつは、顧客が認識している問題です。顧客が認識している問題は消費者調査を行うと出てくるもので、その問題解決は先ほどお話ししたリノベーションに該当します。

もうひとつがイノベーションに相当しますが、では、イノベーションはどのような顧客の問題の解決なのでしょうか。それは、主に次の三種類の問題と考えられます。

  • 聞かれても答えられない問題
  • 頭に浮かんでこない問題
  • こんな問題は解決できるはずがないと諦めている問題

これら三種類の問題を、本書では「顧客の諦めている問題」と総称します。

 

この顧客の諦めている問題は、当の顧客本人は問題として認識していません。だから顧客の口から出てくることは一切ありません。

しかしながら、この表面化していない顧客の諦めている問題をあぶり出し、絶対に解決しなければならない問題として捉え、解決に導く。このプロセスから生まれる成果が、イノベーションになるケースが多いのです。

なかでも重要なのが、表面化せず、あやふやで、潜在的に眠っている、顧客が諦めている問題をあぶり出して整え、問題として定着させるプロセスです。私は、このプロセスがイノベーションの成否を決定づける極めて重要なポイントになると考えています。

 

ビジネス界では、問題解決を重視する風潮が続いています。もちろん、問題解決が重要であることは疑う余地のない事実です。

ただ、ことイノベーションに関しては、問題解決能力よりも問題発見能力に優れた人のほうが成果を出している。それが現場にいる人間の実感です。

関連書籍

高岡浩三『イノベーション道場 極限まで思考し、人を巻き込む極意』

考えよ、行動せよ! 新しい価値を生むのはあなただ! 本田圭佑氏(サッカー選手、実業家) 挑戦を後押しする、最強のメソッド。 入山章栄氏(早大大学院教授) 最高に実践的な一冊! 世界標準の経験と理論が詰まっている。 世界を驚かせるようなイノベーションが生まれなくなって久しい昨今、高岡浩三氏はネスレ日本社長として、「ネスカフェアンバサダー」や「キットカット受験生応援キャンペーン」など革新的なサービスを世の中に展開した。その実績は、マーケティングの権威、フィリップ・コトラー氏らからジャパンミラクルと称賛された。本書では、著者が練り上げ、実践してきた、革新を生み出す手法を惜しみなく公開し、日本でイノベーションを生み出す術を伝授する。 イノベーションは何も技術革新のみを指すものではない。誰でもどんな職種でもイノベーションを起こすことができる、というコンセプトから、イノベーションを再定義し、実際の思考法(NRPS法)を紹介する。NRPS法とは、社会で起きている問題、周囲で起きている出来事に目を配り、「現実がどう変化しているか」を観察することで認識できる、いま私たちが置かれている現実を認識し、問題を炙り出し、その解決法を生み出す手法のこと。 この思考法を獲得し、徹底的に考え抜けば、誰でもイノベーションを起こすことができる、衝撃の1冊! はじめに イノベーションを諦めていないか 第1章 イノベーションを再定義する 第2章 イノベーションを生み出すNRPS法 第3章 なぜ日本でイノベーションが起こらないのか 第4章 イノベーションの目覚めは「外圧」だった 第5章 イノベーションの具体例をNRPS法で読み解く 第6章 イノベーションは「考え抜く」ことから生まれる おわりに 上司に期待するな。極限まで自分ひとりで考え抜け

{ この記事をシェアする }

イノベーション道場

元ネスレ日本代表をつとめ、現在はビジネスプロデューサー・マーケターとして多くの企業を成長に導いている高岡浩三さん。近著『イノベーション道場』は、「ネスカフェアンバサダー」「キットカット受験生応援キャンペーン」など、数々の革新的サービスを世に送り出してきた高岡さんの経験から練り上げられた、「イノベーションを生み出す手法」を惜しみなく公開しています。現状打破を考えるビジネスパーソンなら必読の本書より、内容を一部ご紹介します。

バックナンバー

高岡浩三 元ネスレ日本社長

ケイアンドカンパニー代表取締役、元ネスレ日本代表取締役社長兼CEO。1983年、神戸大学経営学部卒。同年ネスレ日本入社。各種ブランドマネジャー等を経て、「キットカット」受験生応援キャンペーンや、新しい「ネスカフェ」のビジネスモデルを提案・構築し、利益率の低い日本の食品業界において、新しいビジネスモデルを追求しながら超高収益企業の土台をつくる。2010~2020年までネスレ日本CEO。2020年4月より現職。
現在は、DXを通じたイノベーション創出のビジネスプロデューサーとして「高岡イノベーション道場」を主催し、自ら後進の育成に取り組む。
マーケティングの世界的権威のフィリップ・コトラー氏が日本人で最高のマーケターと絶賛する。
著書に『ゲームのルールを変えろ――ネスレ日本トップが明かす新・日本的経営』(ダイヤモンド社)、『逆算力』(日経BP社)、コトラー氏との共著で『Marketing in the 21st century』他多数。

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP