電気にガスに食料品、外食チェーンにタクシー運賃……2022年は値上げラッシュが続き、「切り詰められるところを切り詰めないと」と頭を悩ませる日々が、気づけば日常になってきました。世界に連動した物価高は収束する気配もありません。
しかも今後は防衛費の増額とやらで、さらなる増税地獄がやってきそう。ただおとなしく納めるものを納め、不足に耐える日々を続けていくのはつらいものですが、とりあえず、まずは身の回りの「出るお金」と「入るお金」をシビアに見直し、“お金に好かれる体質づくり”と“家計の防衛力”の両方を貪欲に身につけるとしましょう。節約、貯蓄、投資など、お金の諸問題を考えるのに役立つ記事を、この年末年始にいくつかご紹介します。
<お金持ちの基本>
『新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ』橘玲
・世界にひとつしかないお金持ちの方程式
・サラリーマンが金持ちになる方法は3つある
<投資の注意点>
『未来のお金の稼ぎ方 お金が増えれば人生は変わる』児玉隆洋
・牛丼100円は安すぎるし利回り15%はおかしい…「詐欺を回避する」スキルを身につける
・お金こそ「中立」が大事。情報に振り回さないスキルを身につける
・「テクノロジーとリンクさせる」 スキルこそがお金のスキル
<武藤十夢さん×今井孝さん対談>全3回
・自分だけの武器をどう見つける? アイドルと起業家に共通する付加価値のつくりかた……ほか
<節約>
『1日500円の小さな習慣 「隠れ貧乏体質」から「貯蓄体質」へ大変身』横山光昭
・財布を工夫すれば、1週間1万円でもやりくりできる
・“プチプラ好き”は“プチプア”のもと。100均ショップで「ちょこちょこ買い」の落とし穴
<みみっちくならない>
『節約する人に貧しい人はいない。』中川淳一郎
・「家賃は収入の3割」を信じる人が貯金できない理由
・趣味はゴルフ=高給取り?「見栄張り消費」の罠
・「うちは貧乏」を言われ続けて身についた徹底した節約センス
<アクティブな老後の資産設計>
『60歳までに1億円つくる術 25歳ゼロ、30歳100万、40歳600万から始める』内藤忍
・なぜ「60歳までに1億円」なのか?
・「リスクとリターンの大原則」を甘くみる人が詐欺に合う
<医療費問題>
『病院にかかるお金がありません! 最もかしこい医療費節約の裏ワザ』志賀貢
・入院費は最低でも月12万9000円が必要…“75歳最大の災難”を乗り越えるための最新情報
・一刻を争う病気には、「金勘定」は後回しで対処せよ
・“都会の大病院”より“地方の名医”の方が「割安」な理由
……ほか
お金は大事の記事をもっと読む
お金は大事
電気にガスに食料品、外食チェーンにタクシー運賃……値上げラッシュが続くなか、2023年は“増税地獄”もやってきそう。貯蓄や節約、投資など日々のお金まわりを見直して、お金に愛される体質づくりを今こそ。
- バックナンバー