「自信がない」「すぐ凹む」「自分を責めちゃう」「いつも不安」……。人生が思うようにいかないのは、幼少期に身につけた無意識の「心のクセ」=メンタルノイズが邪魔をしているからです。『自己肯定感低めでもうまくいく「心のクセ」読本』では、人気心理カウンセラーの山根洋士さんが、18種類のメンタルノイズをマンガでわかりやすく解説。
このたび、本の発売を記念して10月13日(金)にトークイベント開催が決定いたしました。山根先生に直接お悩みを相談できるチャンスです。会場でもオンラインでも、みなさまのご参加お待ちしています。
* * *
他人ファーストノイズができる原因としてよくあるのが、子供のときに「お母さんもそんなつもりなかったんじゃないかな」「お父さんが昨日は言いすぎたって言ってたよ」などと夫婦喧嘩の仲裁をしていたパターンです。
大人のような振る舞いを求められることで、子供は「自分がしっかりしないといけないんだ」と子供らしい自分を抑圧するようになります。
時には人に甘えたり、頼ったりすることも子供の時期に学ぶ大切なことの一つです。
しかし親から必要以上に自立した態度を求められたり、分別のある「良い子」を求められたりすると、「子供の自分」が置き去りにされたまま大人になってしまうのです。
肝心なのは、「頼るべきときは頼る」「自分で解決した方がいいときは自力でやってみる」といった調節ができるようになること。いつでも「自分だけの力でやらなくては」と苦しくなってしまうことが、このノイズの弊害です。
意識して、少しだけ「嫌なヤツ」になってみる
他人ファーストノイズがある人は、「ちゃんとしすぎてしまう人」です。
周囲が求める以上にしっかり者になろうとしてしまい、「目上の人と会うときに手土産はマスト」「ごちそうさまと言わないのは礼儀がなっていない」などとマイルールを作り、自ら人付き合いのハードルを上げてしまうことも。傍からは礼儀正しく親切な人に見えますが、本人は無理をして振る舞っているので、どんどん息苦しくなります。
そのため、このノイズの解消法は「いい人」を少しずつやめてみることです。
コンビニでお礼を言わずに釣り銭を受け取ってみる、いつもより少し無愛想に挨拶してみるなど、できるところからやってみましょう。できる場面から、できる範囲で、気を遣うのをやめる練習をしていきましょう。
* * *
山根洋士「〈自己肯定感〉の悩みにお答えします~『心のクセ』を直して理想の人生を手に入れよう~」
10月13日(金)19時30分より、会場&オンラインにて開催いたします。人気心理カウンセラーの山根洋士先生が、「心のクセ」=メンタルノイズにまつわる悩みにお答えします。詳しくは、幻冬舎大学のページをご覧ください。
自己肯定感低めでもうまくいく「心のクセ」読本の記事をもっと読む
自己肯定感低めでもうまくいく「心のクセ」読本
「自信がない」「すぐ凹む」「自分を責めちゃう」「いつも不安」……。人生が思うようにいかないのは、幼少期に身につけた無意識の「心のクセ」=メンタルノイズが邪魔をしているからです。『自己肯定感低めでもうまくいく「心のクセ」読本』では、人気心理カウンセラーの山根洋士さんが、18種類のメンタルノイズをマンガでわかりやすく解説。その中から代表的なメンタルノイズをみなさんに紹介します。
- バックナンバー
-
- 「お母さん(お父さん)みたいにならない」...
- 「お母さんのようになりたくない」と思うほ...
- 「人を愛さない方がいいんだ……」愛情表現...
- 「既読がつかない…」パートナーの愛情を疑...
- 「お姉ちゃんなんだから……」子供らしい自...
- 「飲み会ではぐったり」人に気を遣いすぎて...
- 「役立たず!」親に否定された経験がノイズ...
- 人からの評価ばかりが気になる人の「心のク...
- 「あなたのためを思って」という親の言動が...
- 頑張っているのになぜかうまくいかない人の...
- 衝動買いをする人ほど、自分の本当に欲しい...
- 好きなこと、やりたいことがわからない現代...
- いつも誰かと比べられた経験が「ありのまま...
- 他人が褒められると嫌な気分になる人の「心...