
お正月から大きな地震や事故が続き、被害に遭われた方へ心よりお見舞い申し上げます。また、天皇皇后両陛下も被災地の状況に心を痛められ、新年一般参賀は取りやめになりました。
脳中で一般参賀を再現できればと思い、寿ぎのエネルギーを思い出しながら20年や23年の一般参賀の思い出を綴らせていただきます。
20年は令和に入ってのはじめての一般参賀でしたが、コロナ禍直前で、このあと21年22年は行なわれませんでした。19年の平成ラスト参賀は激混みだったので、早起きして8時頃に行ったら、意外と空いていて初回に参列。朝8時に東京駅近辺に到着。8時15分に荷物検査、8時30分から砂利の広場で待機、9時40分頃に列が動きだし10時10分に長和殿前でお出ましを拝見、という流れでした。ちなみに19年は参加者は15万5千人で20年は6万8千人だったそうです。でも、上皇上皇后両陛下は、引退後も一般参賀に参列してくださっているので、19年にそこまで急いでいかなくても良かったのかもしれません。19年はかなり長時間並び、家族連れのお父さんが、列が進まないのにキレて「動く気配ねえべ! もういい! 俺は帰る!」と出て行ってしまったハプニングがありましたが……20年は適度な混み具合でした。
ここから先は会員限定のコンテンツです
- 無料!
- 今すぐ会員登録して続きを読む
- 会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン
次元上昇日記

「次元上昇」とは? それは「アセンション」のこと。では、「アセンション」とは何か……。いろいろな意味があるので、ネットを検索してみて下さい。しかし、辛酸なめ子さんにとって、それは日々、功徳を積んで善行マイレージを貯め、それがある閾値に達すると得られる高い次元のこと。この連載は、その善行マイレージを貯め次元上昇をめざす一人の女性の抱腹絶倒、試行錯誤の記録です。
この連載が電子書籍になりました!『次元上昇日記 ベストセレクション50』
- バックナンバー
-
- 2025年3月31日 歯の神様
- 2025年3月26日 ショーの余韻
- 2025年3月23日 ファッションウィー...
- 2025年3月20日 トイレ対策
- 2025年3月17日 前前前世
- 2025年3月14日 厚遇への憧れ
- 2025年3月10日 サウジのゴージャス...
- 2025年3月5日 ギャンブルトーク
- 2025年3月2日 セレブニアミス
- 2025年2月27日 往年のスター
- 2025年2月24日 パリスの格言
- 2025年2月19日 現実逃避
- 2025年2月18日 銀座の走馬灯
- 2025年2月13日 咳の余韻
- 2025年2月10日 線路に人
- 2025年2月6日 インドでの浄化
- 2025年2月4日 久しぶりの出国
- 2025年1月30日 江戸のカフェ
- 2025年1月27日 ツタンカーメン展
- 2025年1月24日 検索アップデート
- もっと見る