オトナ女子のコンプレックス解消図鑑を読みながら、コンプレックスを解消していく「わたしのコンプレックス解消日記」。
今日のテーマは「O脚」。 友人のコンプレックスを解消すべく、新米編集者、学びます!
* * *
渡部先生が見せてくれた写真
前回友人の悩みとしてあがった「O脚」。さっそく渡部先生に解消法を聞いてみよう! と思い立ちましたが、その前に疑問が1つ。
骨の歪みって大人になってからでも治せるの?
成長期にO脚になってしまったら、脚は一生まっすぐにならないのでは……。友人に「治し方を聞いてみるね!」と言いながら、不安になってきてしまいました。
そんなわたしの不安を感じ取ってか、渡部先生は1枚の写真を見せてくれました。
これは……すごい変化!! どう考えても同一人物の写真だし、立ち方を変えているわけでもない。しかも、O脚を解消したことで、脚が細く見えます。
どのようにしてO脚を解消したのか。友人のコンプレックスだったのはずなのに、わたしも気になってきました。
O脚の人に共通する、「O脚習慣」があった!
渡部先生によると、O脚の人に共通する6つの習慣が存在するそうで……
(1)がに股
(2)脚を組む
(3)立っているとき、膝をピンと張っている
(4)座っているとき、骨盤が後ろに倒れている
(5)片脚重心
(6)脚の外側に体重をかけている
友人に伝えると、「わかる!!」と大感動。特に電車に乗っているときは、片脚重心で立っていることが多い、と。
この6つの習慣をしないように心がけるだけで、脚の形は変わると渡部先生は言います。
次回は、O脚習慣がもたらす影響と、一番重要な「解消法」を学んでいきます!
* * *
本書について知りたい方は、ぜひ試し読みもご覧ください。『オトナ女子のコンプレックス解消図鑑』試し読みはこちら。
わたしのコンプレックス解消日記の記事をもっと読む
わたしのコンプレックス解消日記
25歳・新米編集者が挑む、カラダのコンプレックス解消への道のり。
渡部龍哉氏の『オトナ女子のコンプレックス解消図鑑』は本当に効果があるのか。体当たりで検証します!
- バックナンバー