
今度、江戸時代の川柳を取り上げた本「江戸時代 女の一生」(三樹書房)が出ることになり、神保町に打ち合わせに行きました。長い時間かかった本が出るということで嬉しかったのですが、今の状況がいろいろと厳しい話を伺いました。まず、書店数が97年が最高だったのからかなり減少してしまったこと。図書館に入れてもらえばいいけれど、最近は県内の図書館同士で本の貸し借りができるので、入っても50部くらいだそうです。そしてここ最近、紙の値段が3回も上がったとか。そして2024年問題で配送料が値上がりすることも予測されているそうです。このような状況で、どうやって出版を展開していけば良いのか……シリアスな気持ちになって編集部をあとにしました。出していただけることがありがたいです。私には祈ることしかできません。
ここから先は会員限定のコンテンツです
- 無料!
- 今すぐ会員登録して続きを読む
- 会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン
次元上昇日記の記事をもっと読む
次元上昇日記

「次元上昇」とは? それは「アセンション」のこと。では、「アセンション」とは何か……。いろいろな意味があるので、ネットを検索してみて下さい。しかし、辛酸なめ子さんにとって、それは日々、功徳を積んで善行マイレージを貯め、それがある閾値に達すると得られる高い次元のこと。この連載は、その善行マイレージを貯め次元上昇をめざす一人の女性の抱腹絶倒、試行錯誤の記録です。
この連載が電子書籍になりました!『次元上昇日記 ベストセレクション50』
- バックナンバー
-
- 2025年3月31日 歯の神様
- 2025年3月26日 ショーの余韻
- 2025年3月23日 ファッションウィー...
- 2025年3月20日 トイレ対策
- 2025年3月17日 前前前世
- 2025年3月14日 厚遇への憧れ
- 2025年3月10日 サウジのゴージャス...
- 2025年3月5日 ギャンブルトーク
- 2025年3月2日 セレブニアミス
- 2025年2月27日 往年のスター
- 2025年2月24日 パリスの格言
- 2025年2月19日 現実逃避
- 2025年2月18日 銀座の走馬灯
- 2025年2月13日 咳の余韻
- 2025年2月10日 線路に人
- 2025年2月6日 インドでの浄化
- 2025年2月4日 久しぶりの出国
- 2025年1月30日 江戸のカフェ
- 2025年1月27日 ツタンカーメン展
- 2025年1月24日 検索アップデート
- もっと見る