1. Home
  2. 暮らし術
  3. 「リング」に立つための基本作法
  4. オカダ・カズチカが「500回で十分」なス...

「リング」に立つための基本作法

2024.09.01 公開 ポスト

オカダ・カズチカが「500回で十分」なスクワットを1000回やる意味オカダ・カズチカ

プロレスラーには限界から先の姿を見せていく使命がある――。

新日本プロレスのスター選手として活躍後、アメリカのプロレス団体「AEW」でも躍進を続ける“レインメーカー”オカダ・カズチカが人生の極意を記した書籍『「リング」に立つための基本作法』より、一部を抜粋してお届けします。

筋力トレーニングとしてのスクワットは500回で十分

プロレスラーの身体づくりにおいてもっとも大切なトレーニングの一つにスクワットがある。

スタンダードなスクワットは、次のプロセスで行う。

(1) リラックスして直立。あしは肩幅くらいに開く。

(2) かかとを上げ、息を吸いながら膝を曲げ、だいたいが床と平行になるまで腰を落とす。このとき、背中はできるだけ垂直になるように意識する。

(3) (2)の姿勢で一度動きを止め、息を吐きながら腰を上げ、(1)の姿勢に戻る。

(4) (1)~(3)をくり返す。

さらに、プロレスラーは両手を上げ下げしながらこの運動を行う。プロレスファン以外にも有名なヒンズースクワットだ。

ライガーさん(獣神サンダー・ライガー)たち、昭和から闘っている先輩レスラーたちはヒンズースクワットを一日に3000回も行っていたと聞く。気が遠くなるほどの回数だ。

だが平成以降は一日に1000回くらいになった。過剰なスクワットでひざが悪くなるという指摘があったからだ。

筋力トレーニングとしてのスクワットは、実は1000回でも多い。その半分の500回で、大腿筋もだい殿でんきんも十分に鍛えられる。コーチも、500回でも1000回でも鍛えられ方は変わらないとわかっている。

 

では、なぜ1000回もスクワットをやるのだろうか──。

(撮影:玉川竜)

そこには理由がある。レスラーはスクワットによって、フィジカルだけではなく、マインドが鍛えられるのだと僕は思っている。

スクワットを1000回行うのはきつい。大腿筋がパンパンに張る。身体ができていない練習生時代は歩けなくなるほどだ。ひたすら汗が流れ、床に水たまりができる。しかしそれによって、心も確かに強くなる。

 

やがてレスラーとしてキャリアを重ねると、1000回行う筋力が備わる。筋力、体力的には何度でもできるようになる。

すると今度は、飽きとの闘いになる。同じ場所で同じ動作を1000回くり返すのは退屈だ。動きは単調だし、景色も変わらない。それでも、頑張り続ける。

こうして、スクワットによって心が強くなっていく。

限界を超えるために

多くの場合、人は自分で自分の限界を決める

「これがオレの限界だ」

「もうこれ以上はできない」

それまで体験したことのないレベルの苦しみを感じると、もうこれ以上は無理だと思ってしまう。

ところが人間は、「ここが限界」と思った時点から、実はまだかなり頑張れる。自分の意思ではなく、コーチにやらされる1000回のスクワットがそれを教えてくれる。

 

たとえば試合で関節技を決められ、ロープエスケープするにもロープが遠い……。とんでもなく痛い。そして意識が遠のいていく。

「ギブアップか……」

あきらめが頭をかすめる。

マットをパンパンパンと叩けばギブアップ負けになり、同時に激痛から解放される。すべてが楽になる。ギブアップしたからといって、命を取られるわけではない。

「でも、待てよ……」

自分に問いかける。

もう限界と思ったところから、オレ、実際はまだまだ頑張れるんだよな

スクワット1000回の体験がよみがえる。

自分がまだまだできることは、頭よりも身体が知っている。

プロレスラーには限界から先の姿を見せていく使命があると思う。スクワットの体験を思い出すと、そこを耐えることができるのだ。

技をかけられている側はもちろんつらいが、技をかけている側もつらい。負荷がかかり、疲労してくる。そこにすきが生まれ、抜け出すことができる。そうして耐えてしのいで、逆転勝ちした試合は数えきれない。

 

どんな仕事にいていても、苦しい局面はあるだろう。

「もう無理!」

そう感じるのがふつうだ。

しかし、無理だと思ってからさらに高いレベルへ行った体験を持つことによって思い直す。

「ここが限界と思っても、実際にはそこからまだまだやれるんだよな……」

自分を納得させて、未体験の領域にトライする。

その結果、成長があり、まだ見ぬ自分と出会うことができるのだ。

 

限界を自分で決めてはいけない

さまざまな世界にいる人生の成功者たちは、ほぼ間違いなく、このシンプルな法則を知っている。

*   *   *

この続きは書籍『「リング」に立つための基本作法』でお楽しみください。

関連書籍

オカダ・カズチカ『「リング」に立つための基本作法』

もうダメ限界! と諦めた、そこから先が人生を分けていく。 マインドを鍛えるスクワット法から、SNSとの付き合い方、後輩体質のコミュニケーション力、そしてスーツや日記の効用など、老若男女、誰もが自らの「リング」に立つためにヒントとなる、オカダ流人生の極意の数々。

{ この記事をシェアする }

「リング」に立つための基本作法

もうダメ限界! と諦めた、そこから先が人生を分けていく。

マインドを鍛えるスクワット法から、SNSとの付き合い方、後輩体質のコミュニケーション力、そしてスーツや日記の効用など、老若男女、誰もが自らの「リング」に立つためにヒントとなる、オカダ流人生の極意の数々。

バックナンバー

オカダ・カズチカ

1987年愛知県安城市生まれ。15歳のときにウルティモ・ドラゴンが校長を務める闘龍門に入門。16歳でメキシコのアレナ・コリセオにおけるネグロ・ナバーロ戦でデビューを果たす。2007年、新日本プロレスに移籍。11年からはレインメーカーを名乗り、海外修行から凱旋帰国した12年、棚橋弘至を破りIWGPヘビー級王座を初戴冠。また、G1 CLIMAXに初参戦し、史上最年少の若さで優勝を飾る。14年、2度目のG1制覇。16年、第65代IWGPヘビー級王座に輝き、その後、史上最多の12回の連続防衛記録を樹立。21年、G1 CLIMAX3度目の制覇を成し遂げる。得意技は打点の高いドロップキック、脱出困難なマネークリップ、一撃必殺のレインメーカー。191cm、107kg。

(写真撮影:玉川竜)

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP