
生き方
100年ぶりにフランス・パリで開催されている五輪で、競泳の池江璃花子(24歳・横浜ゴム)は女子100mバタフライの準決勝で12位に終わり、上位8人による決勝進出を逃した。3大会連続の五輪だが、個人種目に限れば2大会ぶりの出場。不本意な結果に終わり、レース直後には早々と2028年ロサンゼルス五輪でのリベンジを誓った。
タオルを頭に被り、池江璃花子がプールサイドに座り込んだ。
決勝進出を目標に掲げながら、準決勝敗退。溢れる涙が止まらなかった。
「こんな形で個人種目が終わってしまったのはショック。すごく頑張ってきたつもりだったけど、この1年間の努力は何だったんだろう。悔しい気持ちと、何でできなかったんだろうという疑問がある」
* * *
※この記事はWeb版GOETHEに掲載された記事を再編集したものです
時代を自らサバイブするアスリートたちは、先の見えない日々のなかでどんな思考を抱き、行動しているのだろうか。本連載「アスリート・サバイブル」では、スポーツ界に暮らす人物の挑戦や舞台裏の姿を追う。
日々更新する
多彩な連載が読める!
専用アプリなしで
電子書籍が読める!
おトクなポイントが
貯まる・使える!
会員限定イベントに
参加できる!
プレゼント抽選に
応募できる!