秋といえば、きのこの季節。と同時においしいきのこにまぎれこむ「毒きのこ」にも要注意の時期。いま巷を騒がせている猛毒の「カエンタケ」(写真下)に始まり、食べちゃだめ、触っちゃだめ、のフシギな43種の毒きのこの生態を紹介した『毒きのこ 世にもかわいい危険な生きもの』(新井文彦:写真/白水貴:監修/ネイチャー&サイエンス:構成・文)。本書の刊行を記念して、内容の一部をダイジェストでお届けします。
彩りも立ち姿も魅惑的、ミステリアスな森の妖精、毒きのこ。
トップバッターは「ヌメリが光る森の宝石 モエギタケ」です。
モエギタケ
エメラルドグリーンの宝石のようなモエギタケの幼菌。幼菌のときには、傘にヌメリがあります。ヌメリのあるきのこといえば、ナメコ。ナメコもモエギタケと同じモエギタケ科です。ただし、ヌメリがたっぷりあるのは幼菌のときだけ。成長するとナメコ同様ヌメリは減り、雨で流されます。
可食説と有毒説がありますが、詳細は不明。近い仲間のきのこで、気分が悪くなるなどの症状が出たという報告もあるので、食べるのは控えましょう。
======================
data
漢字表記 : 萌黄茸
学 名 : Stropharia aeruginosa
(Curtis) Quél.
生える場所 : 雑木林の林床
生える時期 : 夏~秋
傘の直径 : 3~7cm
柄の長さ : 4~10cm
中毒症状 : 海外では有毒とされ、幻覚成分を
含むという説もあるが、日本産の詳細は不明。
毒きのこ 世にもかわいい危険な生きものの記事をもっと読む
毒きのこ 世にもかわいい危険な生きもの
食べちゃだめ、触っちゃだめ……。森に息づくキュートでフシギな魔物! かわいい姿に毒を秘める、魅力あふれる毒きのこを43種掲載した写真集、それが新井文彦さん、白水貴さんによる『毒きのこ 世にもかわいい危険な生きもの』です。毒きのこの魅力を余すところなく楽しめるこの写真集より、いくつか見どころを紹介します。