1. Home
  2. 生き方
  3. キリ番踏んだら私のターン
  4. 「結論」がこんなに流行ってるの、結論なん...

キリ番踏んだら私のターン

2024.10.10 公開 ポスト

「結論」がこんなに流行ってるの、結論なんで?長井短(女優・モデル)

ドキュメンタリーを「聴いて」いたら、あることに気がついた

忙しくて気が立っている時は、同じように気が立っている人を見ると安心する節がある。だからそういう時は、ドキュメンタリーに限る。もちろん演出は入っているんだろうけど、物語よりも生々しい掛け合いで行われる口喧嘩や意見のぶつかり合いは、とても心が落ち着く。焦燥感を感じているのは自分だけではないんだと思えるから。映像は見ないで、音だけイヤホンで聴きながら、家から現場へ、現場から現場へ移動し続ける一ヶ月だった。沢山の話し合いを耳から摂取する中で、最も印象に残っている言葉。それは「結論」だ。今、結論がアツい。

生まれて初めてボートレース場に行った。風が気持ちいいし船早くてカッケーし、財布からお金が消えていることに気付き辛い。これは危険。

ありとあらゆる動画に出てきた単語「結論」。私にとってはあまり口馴染みのない言葉だ。「結論」という言葉を使った記憶として鮮明なのは、国語の授業の時。説明文を読み解く授業で「結論」とノートに書いた記憶がある。この連載の中でも時々使っているかもしれない。でもそれは「書き言葉」の話だ。口に出して「結論」と言うこと、まぁない。自分の人生にたぶんほぼなかった。「片腹痛い」くらい言ったことがない。みんなもあんまりないよね?「片腹痛い」って言ったこと。だけどもしかして「結論」は言ったことあるんじゃないですか? なんせ今、結論はアツいのだ。

ここから先は会員限定のコンテンツです

無料!
今すぐ会員登録して続きを読む
会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン

{ この記事をシェアする }

キリ番踏んだら私のターン

相手にとって都合よく「大人」にされたり「子供」にされたりする、平成生まれでビミョーなお年頃のリアルを描くエッセイ。「ゆとり世代扱いづらい」って思っている年上世代も、「おばさん何言ってんの?」って世代も、刮目して読んでくれ!

※「キリ番」とは「キリのいい番号」のこと。ホームページの訪問者数をカウントする数が「1000」や「2222」など、キリのいい数字になった人はなにかコメントをするなどリアクションをしなければならないことが多かった(ex.「キリ番踏み逃げ禁止」)。いにしえのインターネット儀式が2000年くらいにはあったのである。

バックナンバー

長井短 女優・モデル

1993年9月27日生まれ、A型、東京都出身。

ニート、モデル、女優。

恋愛コラムメディア「AM」にて「長井短の内緒にしといて」を連載中。

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP