1. Home
  2. 生き方
  3. 文豪未満
  4. あなたの書店で1万円使わせてください ~...

文豪未満

2024.11.09 公開 ポスト

あなたの書店で1万円使わせてください ~未来屋書店上尾店~岩井圭也(作家)

読書週間、というものをご存じだろうか。

あまり知られていないかもしれないが、実は10月27日から11月9日の2週間は、公益社団法人「読書推進運動協議会」が定めた読書週間なのである。なのである、と言われても困るかもしれないが、とにかくそうなのだ。(ちなみに10月27日は「読書の日」でもある。)

そのため読書週間付近では、毎年さまざまなイベントが行われる。2024年もご多分に漏れず、多くの読書関連イベントが開かれた。「BOOK MEETS NEXT」や「神保町ブックフェスティバル」のような大規模なものから、各書店で開かれる小規模なものまで、実に多様だ。

代官山蔦屋書店では、10月26日と27日の2日、星海社が主催で「ミステリカーニバル」が開催された。イベントの目玉は総勢30名の作家による合同サイン会で、実は私もひっそりと参加させてもらった。

ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました。

そして埼玉県上尾市でも、同じく10月26日・27日の2日間、あるイベントが開催されていたのである。

その名は「AGEO BOOK PARK 2024」。

主催は、イオンモール上尾にある未来屋書店上尾店さん。このイベントは今年が2回目らしく、昨年のレポートを拝見すると、実に楽しそうである。下記サイトの下のほうに、2023年の様子が掲載されている。

https://www.miraiyashoten.co.jp/ageobookpark2024/

開放的な芝生の空間並んだテントと本棚思い思いにくつろぐ人々……見るからに居心地がよさそうである。しかもタイムテーブルを見てみると、トークショーに生演奏、演劇、おはなし会など、かなり多様な催しが用意されている。

未来屋書店の方からこのイベントを教えてもらった瞬間、「これは面白そう!」と直感した。すぐに上尾店さんにお願いして、初日に訪問させてもらうことになった。

読書の日に行われる「AGEO BOOK PARK 2024」とは、いったいどんなイベントなのか?

ここから先は会員限定のコンテンツです

無料!
今すぐ会員登録して続きを読む
会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン

関連書籍

岩井圭也『夜更けより静かな場所』

”人生は簡単じゃない。でも、後悔できるのは、自分で決断した人だけだ” 古書店で開かれる深夜の読書会で、男女6名の運命が動きだす。直木賞(2024年上半期)候補、最注目作家が贈る「読書へのラブレター」!一冊の本が、人生を変える勇気をくれた。珠玉の連作短編集!

岩井圭也『プリズン・ドクター』

奨学金免除のため、しぶしぶ、刑務所の医者になった是永史郎(これなが しろう)。患者たちにはバカにされ、ベテランの助手に毎日怒られ、憂鬱な日々を送る。そんなある日の夜、自殺を予告した受刑者が、変死した。胸をかきむしった痕、覚せい剤の使用歴……これは自殺か、病死か?「朝までに死因を特定せよ!」所長命令を受け、史郎は美人研究員・有島に検査を依頼するが――手に汗握る、青春×医療ミステリ!

{ この記事をシェアする }

文豪未満

デビューしてから4年経った2022年夏。私は10年勤めた会社を辞めて専業作家になっ(てしまっ)た。妻も子どももいる。死に物狂いで書き続けるしかない。

そんな一作家が、七転八倒の日々の中で(願わくば)成長していくさまをお届けできればと思う。

バックナンバー

岩井圭也 作家

1987年生まれ。大阪府出身。北海道大学大学院農学院修了。2018年「永遠についての証明」で第9回野性時代フロンティア文学賞を受賞しデビュ ー。著書に『夏の陰』( KADOKAWA)、『文身』(祥伝社)、『最後の鑑定人』(KADOKAWA)、『付き添う人』(ポプラ社)等がある。

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP