
読書週間、というものをご存じだろうか。
あまり知られていないかもしれないが、実は10月27日から11月9日の2週間は、公益社団法人「読書推進運動協議会」が定めた読書週間なのである。なのである、と言われても困るかもしれないが、とにかくそうなのだ。(ちなみに10月27日は「読書の日」でもある。)
そのため読書週間付近では、毎年さまざまなイベントが行われる。2024年もご多分に漏れず、多くの読書関連イベントが開かれた。「BOOK MEETS NEXT」や「神保町ブックフェスティバル」のような大規模なものから、各書店で開かれる小規模なものまで、実に多様だ。
代官山蔦屋書店では、10月26日と27日の2日、星海社が主催で「ミステリカーニバル」が開催された。イベントの目玉は総勢30名の作家による合同サイン会で、実は私もひっそりと参加させてもらった。

そして埼玉県上尾市でも、同じく10月26日・27日の2日間、あるイベントが開催されていたのである。
その名は「AGEO BOOK PARK 2024」。
主催は、イオンモール上尾にある未来屋書店上尾店さん。このイベントは今年が2回目らしく、昨年のレポートを拝見すると、実に楽しそうである。下記サイトの下のほうに、2023年の様子が掲載されている。
https://www.miraiyashoten.co.jp/ageobookpark2024/
開放的な芝生の空間、並んだテントと本棚、思い思いにくつろぐ人々……見るからに居心地がよさそうである。しかもタイムテーブルを見てみると、トークショーに生演奏、演劇、おはなし会など、かなり多様な催しが用意されている。
未来屋書店の方からこのイベントを教えてもらった瞬間、「これは面白そう!」と直感した。すぐに上尾店さんにお願いして、初日に訪問させてもらうことになった。
読書の日に行われる「AGEO BOOK PARK 2024」とは、いったいどんなイベントなのか?
*
ここから先は会員限定のコンテンツです
- 無料!
- 今すぐ会員登録して続きを読む
- 会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン
文豪未満

デビューしてから4年経った2022年夏。私は10年勤めた会社を辞めて専業作家になっ(てしまっ)た。妻も子どももいる。死に物狂いで書き続けるしかない。
そんな一作家が、七転八倒の日々の中で(願わくば)成長していくさまをお届けできればと思う。
- バックナンバー
-
- あなたの書店で1万円使わせてください ~...
- あなたの書店で1万円使わせてください ~...
- あなたの書店で1万円使わせてください~三...
- “優しい水が染みわたる”ひととき~『夜更...
- あなたの書店で1万円使わせてください ~...
- あなたの書店で1万円使わせてください ~...
- あなたの書店で1万円使わせてください~有...
- あなたの書店で1万円使わせてください ~...
- あなたの書店で1万円使わせてください ~...
- あなたの書店で1万円使わせてください 〜...
- あなたの書店で1万円使わせてください ~...
- あなたの書店で1万円使わせてください ~...
- あなたの書店で1万円使わせてください ~...
- あなたの書店で1万円使わせてください ~...
- 出版業界が異業種と協業するためには
- 「うつのみや大賞」にノミネートされました
- あなたの書店で1万円使わせてください ~...
- あなたの書店で1万円使わせてください!~...
- 今、書店を開くということ~佐賀之書店、大...
- あなたの書店で1万円使わせてください! ...
- もっと見る