1. Home
  2. 暮らし術
  3. 勝手に!裏ゲーテ 街場の旨いメシとBar
  4. 良いお店の条件とは? 都内ラーメン編

勝手に!裏ゲーテ 街場の旨いメシとBar

2025.02.18 公開 ポスト

#59

良いお店の条件とは? 都内ラーメン編相場英雄

<使用機材>Fujifilm X100V,RicohGr3

唐突で恐縮だが、良い飲食店の条件とはなんだろう?

〈美味しいモノを安価で提供〉〈お店の隅々までピカピカ〉〈スタッフのサービスが行き届いている〉

こんなポイントがすぐに返ってきそうだ。長年全国、あるいは海外で飲み食いを続けてきた身として、もう一つの要素を加えたい。

〈子連れ客に優しいお店〉

これが私の最も意識する点なのだ。

こんなことを指摘すると、〈高級寿司屋のカウンターはどうする? 〉〈予約の取りにくい超人気フレンチで子連れなど論外〉……的な批判がきそうなので、あらかじめお断りしておく。私が挙げる飲食店とは、あくまで町場の食堂的な、極めてカジュアルなお店についてである(当たり前すぎるので、ファミレスは除く)。

なぜこんなことを書いたかといえば、私担当の複数社の編集さんたちに小さなお子さんがいるからだ。彼らは絶賛子育て中で、安心できる飲食店をいつも探している。

電車やバス、あるいは公共交通機関の待合スペースで、ベビーカーで移動している若いママ、パパを目にする。だが、彼らに対して心無い舌打ちや、迷惑げな視線を向ける人たちもいることに気づく。

声を大にして言いたい。舌打ちしたあなたも、かつてはベビーカーのお世話になっていたはず。要はお互いさま。仕事や学業でイライラしていても、小さな子連れのママ、パパたちに優しく接することができない人たちを、私は心から軽蔑する。

ここから先は会員限定のコンテンツです

無料!
今すぐ会員登録して続きを読む
会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン

{ この記事をシェアする }

勝手に!裏ゲーテ 街場の旨いメシとBar

食い意地と物欲は右に出るものがいない作家・相場英雄が教える、とっておきの街場メシ&気取らないのに光るBar。高いカネを出さずとも世の中に旨いものはある!

バックナンバー

相場英雄

1967年新潟県生まれ。元時事通信社記者。主な著書に『震える牛』(小学館文庫)、『血の轍』、『KID』(ともに幻冬舎文庫)、『トップリーグ』  『トップリーグ2/アフターアワーズ』(ともにハルキ文庫)。近著は『血の雫』(幻冬舎文庫)、『レッドネック』(ハルキ文庫)、『マンモスの抜け殻』(文藝春秋)、『覇王の轍』(小学館)、『心眼』(実業之日本社)、『サドンデス』(幻冬舎)、『イグジット』(小学館文庫)『ゼロ打ち』(角川春樹事務)、『マンモスの抜け殻』(文春文庫)。『フェイク・フィクサー』(小学館ストーリーボックス連載中)、『ブラックスワン』(小説幻冬連載中)。

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP