1. Home
  2. 生き方
  3. 中西哲生の買い物ワールドカップ4
  4. 『UNIQLO』のダウンジャケット

中西哲生の買い物ワールドカップ4

2025.01.22 公開 ポスト

『UNIQLO』のダウンジャケット中西哲生(スポーツジャーナリスト)

明けましておめでとうございます。1カ月ぶりの更新となります。今年も買い物ワールドカップをよろしくお願いします。

年末年始いろいろとありすぎて、何から伝えたら良いか迷いますが、まずはやはり筑波大学蹴球部から。北九州ラウンドを首位で抜け、8チームによる決勝トーナメントに進みましたが、初戦にいきなり宿敵、明治大学と対決。延長0-0からのPK戦4-5で敗れ、ベスト8どまり。夏の総理大臣杯準決勝も0-0からのPK戦で敗れたので、今年は無冠に終わりました。

自分としては昨シーズンの反省を踏まえ、色々と準備してきたつもりだったので、悔いはないと思っていました。ただ選手たちが号泣しているのを見ると、自分も涙が止まりませんでした。もっともっとやれることがあったんじゃないか、あの日からずっと自問自答しています。

年末は筑波のインカレ終わったあと、すぐにプロ選手たちのパーソナルトレーニングが始まり、年明けまでほぼほぼ毎日Jリーグ組の選手や海外から帰国している選手のトレーニングに明け暮れてました。お陰様で、という訳ではありませんが、年末年始は忘年会と新年会が色々とあったんですが、こんな体重が軽い1月も珍しいくらい、まったく太ることもなく過ごせました。

2024年はコロナ明けでもあったので、とにかくやれることをシャカキリにやると決めて頑張りました。ただ今年、2025年はやることを整理して、今後自分がどういう人生を歩むべきか、考えながら進む1年にしたいと思います。2025年もどうか、よろしくお願いします。

年明けは久しぶりにゆっくり京都へ。上賀茂神社へ初詣に行ってきました。ここは本当に好きな場所。この立砂の前は、特に清々しい気持ちになります。

 

ひとがいっぱい並んでいて、参拝するまでに30分以上もかかりました。ただ、この日は本当に天気も良く、気持ち良く並べました。

かわいい神馬にも会えました。なんか良いことありそう。

京都でいつも行っている饂飩屋さんへ。寒かったので、京都らしく九条ねぎとお揚げさんのあんかけ饂飩を頂きました。生姜も効いてて身体あったまったし、めっちゃ美味しかった。

TOKYO FM『TOKYO TEPPAN FRIDAY』で作った年賀状。こちらをリスナーの方々に送りました。リスナーのてっちーぬさんデザインの年賀状は、めっちゃお気に入りだったので一枚頂いてきました。

2024年ラストのインカレ明治戦。去年もかけがえのないものを学生たち、院生たちから頂きました。素敵なみんなと一緒に戦えて本当に幸せでした。

この日の夜に筑波で4年生と3年生の一部の選手たちと食事。当たり前だけど、どんだけ食べるんですか、みんな(笑)。色々と話せてとてもとても充実した時間でした。またいつか、一緒に戦おう!!

年末ギリギリは金沢へ。雪がすごい。

金沢で行われたN14メソッドキャンプにコーチとして参加。サンフレッチェ広島で今シーズンはいわきFCでレンタル移籍している小吹翔太選手が顔を出してくれました。2m越えの身長、相変わらず大きい。まだ18歳。

年末年始は色んなメンバーとトレーニング。この日は右からカナダのバンクーバーでプレーする高丘陽平選手、ヴィッセル神戸の井出遥也選手、京都サンガの福岡慎平選手、川崎フロンターレの山内日向汰選手とトレーニングしました。

年末ギリギリのギリは(←なんじゃそれ 笑)、今年の自分への労いもかねて、ふぐ。美味すぎた。ちなみにふぐ刺しはトリフ塩とオーリブオイルで頂きます。

東京の初詣は神田明神へ。今年もよろしくお願いします。

今年も家族5人、全員集合できました。感謝。

弟の息子へのお年玉は去年の中村憲剛さん引退試合の自分のユニフォーム、中村憲剛さんのサイン入り。甥っ子はサッカーやってて中村憲剛さん大好きなんです。

写真を撮ってて、どうするの? と聞くと、友達に画像送るとのこと。小学生もそんなことするのか、大人と変わらんやん(←凄い時代だ(笑)。

フロンターレと言えば、今年も新年一発目のトークショーを任された。しかし毎年、一緒にやっていた司会の小森さんはいない。ということで僕が司会でテセがゲスト。なんでやねん(笑)。

フロンターレと言えば、中村憲剛と谷口彰悟選手と3人で夜ごはん。この3人で食事とか、めっちゃ久しぶり。すんごく楽しかった。ちなみに谷口彰悟選手も筑波大学出身。

ラストは、あやうく今回も買い物ナシかと思いきや、さまざまな理由があり、どうしても必要となり買ったダウンジャケット。サイズ的に自分はXLだったんですが、5色あった中でその場にあった色はこのカーキのみ。でも着てみたら、なんかしっくりきたから即購入(笑)。UNIQLOで14,900円は高いかもだけど、普通のダウンジャケットから考えると安い。ちなみにめっちゃあったかいし、カタチも綺麗。マジでおすすめ。

関連書籍

中西哲生/戸塚啓『ベンゲル・ノート』

スポーツキャスターとして活躍する中西哲生は、名古屋グランパス選手時代に、ベンゲル監督のトレーニングメニュー、ミーティングでの発言などを一冊のノートにメモしていた。本書は、そのノートをもとに、世界的名将ベンゲルの理論、戦術のすべてを明らかにする。

{ この記事をシェアする }

中西哲生の買い物ワールドカップ4

スポーツジャーナリスト中西哲生の、2000年から続く大人気お買いものリスト連載。

バックナンバー

中西哲生 スポーツジャーナリスト

1969年9月8日、愛知県名古屋市生まれ。現役時代は名古屋グランパス、川崎フロンターレでプレー。名古屋では1996年天皇杯優勝、川崎では1999年キャプテンとしてJ2優勝、J1昇格に貢献し、2000年に引退。現在は川崎フロンターレクラブ特命大使、出雲観光大使、いしのまき観光大使などを務める。著書には『魂の叫び』、『ベンゲル・ノート』(幻冬舎)、『日本代表がW杯で優勝する日』(朝日新書)などがある。 TBS『サンデーモーニング』、テレビ朝日『Get Sports』でコメンテーター、またTOKYO FMで毎週金曜日15:00~17:00『TOKYO TEPPAN FRIDAY』のメインパーソナリティを務める。現在は永里優季選手(シカゴレッドスター)、久保建英選手(マジョルカ)、中井卓大選手(レアル・マドリード)、斉藤光毅選手(ロンメルSK)など、パーソナルコーチとして現役プロサッカー選手を指導している。

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP