1. Home
  2. 生き方
  3. 次元上昇日記
  4. 2025年1月30日 江戸のカフェ

次元上昇日記

2025.02.01 公開 ポスト

2025年1月30日 江戸のカフェ辛酸なめ子

寿司や蕎麦、天ぷらや鍋、桜もちなど江戸時代から伝わる人気の食べ物についての展示、太田記念美術館の「江戸メシ」展の最終日に伺えました。

江戸時代、蕎麦やうどんの屋台があったのはラーメンの屋台みたいな感じでしょうか。今もあったらテイクアウトしたいです。押し寿司の屋台もあったようです。天ぷらや鰻をおいしそうに食べる人々の絵もありました。小麦粉や砂糖の害について説いていた友人が江戸時代の食事がベストだと言っていましたが、普通に小麦粉と砂糖もあるような……? 遺伝子組み換えとかはなさそうです。

 

ヤギを擬人化したキャラクターが蕎麦屋で「紙なんばん」を食べている癒し系の絵も印象的でした。
おしゃれだったのは、当時は下町の料亭などで舟で乗り付ける文化があったようです。デートや接待の勝負感があります。男性が美人店員を目当てに通う水茶屋など今と変わらない趣向です。

でも一番共感したのは「むぎゆ」の絵でした。女性が「むぎゆ」という看板の店でまったりしている風景。江戸時代には麦茶を出すお店があったようです。今でいうカフェで、カフェラテを飲むように麦茶を飲んでリラックスしていたのでしょう。むしろ現代のドリンクより健康的です。今あえて麦茶カフェを出したら人気出るかもしれません。抹茶が人気すぎて品薄らしいので次は麦茶で……。カフェ好きとしてはこの絵の女性がご先祖に見えてきました。

ところでもうすぐ、2年くらいかけた書き下ろしの、江戸時代のオタクについての本が淡交社から出ます予定です。偶然江戸づいていて、昨年も三樹書房さんから江戸時代の川柳の本を出させていただきました。何卒よろしくお願いいたします。

淡交社さんは茶道関係の本を多く出されていて、販促のために伺ったら抹茶を出していただき、作法を全て忘れていて緊張しました。でも変に知ったかぶりで回したりするより、素人としてそのまま飲んだ方がこの場合良いのかもしれません。

太田記念美術館の近くに特攻服っぽい衣装の男性たちがチラシ配りをしていて、対象外なのか手渡されなかったので、戻ってもらってきました。原宿のヤンキーがテーマの男性グループのようです。ビジュアルはいい感じで、どのくらいキャラ設定でヤンキー感を出してくれているか、QRからエックスなどを拝見してみました。

夜露死苦とかオラオラ系のセリフを期待していたのですが、皆さん「3days本当にありがとうございました皆んなに会えて最高に幸せ!」「今日来てくれるみんなはしっかりあったかくしてご飯も食べて楽しもうね」という感じで普通に礼儀正しかったです。
ヤンキー感が不足していたところ、原宿の植え込みのところにいる男性が目を引きました。金髪で眉が薄くて上下スエットの男性が、しゃがみ込んでカップ麺を食べていました。ヤンキーアイドルを挑発しにきたガチのヤンキーなのでしょうか。ヤンキー成分を補うことができました。

関連書籍

辛酸なめ子『次元上昇日記 ベストセレクション50』

「次元上昇」とは? それは「アセンション」のこと。 では、「アセンション」とは何か――? 辛酸なめ子さんにとっては、日々、功徳を積んで善行マイレージを貯め、それがある閾値に達すると得られる高い次元のこと。 本書は、そんな次元上昇をめざす一人の女性が、イベント、パーティ、買い物、仕事……と毎日足を運び、霊的な何かが見えたり、癒されたり、反省したり、試行錯誤する抱腹絶倒の記録です。 この世界の次元は一つじゃない――。 よりすぐりのベスト50をお楽しみください。

辛酸なめ子『次元上昇日記』

毎日のようにセレブやスピリチュアルな現場を取材し続け、どうやったら「次元上昇=アセンション」できるのかを考え続け、「小難しい本を読むより、猫を5分間撫でている方が真理に近付ける」と認識、善行というマイレージを貯めることこそが、個人の次元上昇を達成する方法だと気づく。そのおそるべき試行錯誤、抱腹絶倒の日常記録です。

辛酸なめ子『辛酸なめ子の現代社会学』

辛酸なめ子のフィールドワークは、犯人の足取りを追う老獪な刑事のごとし。正体を突き止められまいと足掻く「現代社会」を、軽やかな妄想と味わい深い漫画を駆使して追い詰めていく。モテ、純愛至上主義、スローライフ、KY、萌え……「ブーム」の名で艶やかに仮装した現代の素顔とは? 前人未到の分析でニッポンを丸裸にした圧巻の孤軍奮闘。

{ この記事をシェアする }

次元上昇日記

「次元上昇」とは? それは「アセンション」のこと。では、「アセンション」とは何か……。いろいろな意味があるので、ネットを検索してみて下さい。しかし、辛酸なめ子さんにとって、それは日々、功徳を積んで善行マイレージを貯め、それがある閾値に達すると得られる高い次元のこと。この連載は、その善行マイレージを貯め次元上昇をめざす一人の女性の抱腹絶倒、試行錯誤の記録です。

この連載が電子書籍になりました!『次元上昇日記 ベストセレクション50

バックナンバー

辛酸なめ子

近著に「スピリチュアル系のトリセツ」(平凡社)、「電車のおじさん」(小学館)、「無心セラピー」(双葉社)、「新・人間関係のルール」(光文社新書)、「女子校礼讃」「辛酸なめ子の独断! 流行大全」(中公新書ラクレ)など。

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP