1. Home
  2. お知らせ
  3. 幻冬舎カルチャー
  4. ズボラ&限界自炊者必見!しんどいときの「...

幻冬舎カルチャー

2025.03.27 公開 ポスト

ズボラ&限界自炊者必見!しんどいときの「フライパン」「リゾット」「塩こんぶ」【長谷川あかりさん、ひらりささんイベントレポート】幻冬舎編集部

3月22日(土)、『フライパンひとつで作るゆるごちそう』の著者で料理家の長谷川あかりさんと、文筆家のひらりささんによる対談トークイベントが開催されました。

手軽に作れて気分が上がる“ゆるごちそう”

家庭料理の世界で活躍の幅を広げる長谷川さんと、会社員と文筆家の2足のわらじでオタク文化にも精通するひらりささん。タイプの違うお二人に「料理と自己肯定感」をテーマに下記のトピックを語っていただきました。

  • 「ゆるごちそう」って何?
  • レシピ本ってどうやって出来上がるの?
  • 「身体にやさしい」と「フライパン」の意外な関係
  • 芸能界にいた長谷川さんが「料理」にたどりついたのはなぜ?
  • 料理が教えてくれた「自分は自分のままでいい」ということ
  • 自炊がしんどいときのためのおすすめ常備品
  • ズボラ&限界自炊者へのアドバイス

最初のトークは、今回のレシピ本のテーマである“ゆるごちそう”について。

「(掲載のレシピは)あくまで日常生活に馴染む気楽な料理なんだけど、少し気分の上がるものが多く、人にも自信を持ってふるまえる。そんなイメージから“ゆるごちそう”というタイトルに決まった」と話す長谷川さん。

さらに、レシピ本の作り方や盛りつけ方のテクニック、長谷川さんおすすめのとくに簡単に作れる3品のご紹介など、本の内容を深く掘り下げるお話しを語っていただきました。

また、自炊をしないことで有名(?)なひらりささんが、実際に本の中から料理を作ってみたとのこと。

「やり始めたら楽しくて。洗い物を減らすことを意識してレシピが作られているのが伝わってきた」と、ひらりささん。

「洗い物って、『自分のために洗い物できている時間が持ててよかったな~』と思うことはさすがにないじゃないですか(笑)。洗い物はないに越したことないので、手を抜けるところは徹底的に抜きたい」と、長谷川さん。

そして話題は、長谷川さんが芸能界から料理の世界にたどりついたきっかけについて。

10歳から子役タレントとして活動するなかで、「自分がどうなりたいかよりも、どう立ち振る舞えばみんなが納得してくれるか、仕事がもらえるか。そういう“大人の思考”をインストールするのが早かった」と振り返ります。

だんだん心が疲れ、「私って本当に必要とされているんだろうか……」と悩むようになった高校生の頃、レシピ本や料理の世界に出会ったといいます。

「私、こんな料理できるんだ! 誰かにふるまえば喜んでくれる人がいて、思ったより私はいろんなことができるかもしれない」料理を通して、少しずつ自信を取り戻していった長谷川さん。

料理家として活動する現在も、「料理がおいしいかどうかはその次で、作っていただいたみなさんの心や体がどう変化していったかにすごく興味がある」と話します。

トークの後半では、「コンビニやスーパーのお惣菜を買うことはありますか?」「レシピはどのように考えていますか?」「20代をどのように過ごせばいいでしょうか……」といったみなさまからの質問にもお答えいただきました。

料理のコツなど実用的なお話から、人生にまつわるお悩み相談まで、内容の濃いトークイベントとなりました。

アーカイブは、4月21日(月)17時まで視聴可能です。ぜひご利用ください。

{ この記事をシェアする }

幻冬舎カルチャー

学ぶ、楽しむ。幻冬舎の豪華執筆陣が送る、「人生100年時代」を生きる大人のためのカルチャー講座!

リニューアル前の講座企画「幻冬舎大学」はこちら

バックナンバー

幻冬舎編集部

幻冬舎編集部です

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP